いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

森本稀哲(もりもと・ひちょり)選手をご存知か。

2010-12-02 18:24:37 | Weblog

森本稀哲(29歳)はスキンヘッドが目印の元日ハムのプロ野球選手だ。
今は、横浜ベイスターズに所属するプロ野球選手になったばかりである。
1981年(昭和56年)1月31日生まれゆえに、“松坂世代”と呼ばれた
りもする。
(かなり知っていますよね)

  「 松坂世代とは、松坂大輔と同学年にあたる1980年4月2日から1981年
    4月1日までに生まれた世代の野球選手のことを総称して呼ぶマスコ
    ミ語。



フリーエージェント(FA)権の行使を先月した。
この時のニュースを垣間見たのだが(単に見たか)、発言がえらく気に入った。
「今の時点で、自分の才能をどう評価してくれるのか、試してみたい」といった
意味の発言だった。

  新聞では、
  「 森本は権利を行使しての残留の可能性もあるとした上で『他球団が
    どれだけ自分に興味を持ってくれるのかを知りたい。チームの状況
    や、その中で自分がどんな仕事をできるのか。条件がいいからと決
    めるわけではない』と説明した。

いいでしょう。
わたしは、最近のメジャー入りをやたら言いたがる選手をにがにがしく思って
いるのです。



彼は、帝京高校で1998年に主将、遊撃手として夏の甲子園に出場し、1998年
のドラフトで日本ハムファイターズに4位で指名され入団した。ここで、
幸か不幸か新庄と出会う。
おそらく、彼の秘められた才能が目覚めたんじゃないかと思う(わたしの単
なる推測)。
明るい性格、エンターテイナー的なといった方が正確か。しかし、新庄とは
違うと思う。
彼には、媚びるとか、てらいといったものがない。
(新庄のプロダクションに入ってはいるけど、いたけど?)



プロ野球選手は、概して真面目すぎるのだが、生き方としてどうみられるか
はいろいろだ。
やめたあと、タレントもどきをしている元選手にはゲンナリである(これは
スポーツ選手全体にいえるが)。



『日暮れの里から来た奇妙なスイング男』、
彼のわかりにくいキャッチフレーズもありました。
(彼の実家が西日暮里にある)。
彼は、自分を知ってる。知ろうとしている。
それに、ストレートに明るい。
(ヴィジュアルのようなパフォーマンスは、ちょっと前ですね)

わたしのウチのそばにある河川敷の少年野球が大繁盛だが、
母親たちに妙な欲望が立ち昇っている。煙も見える。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。