Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

農山漁村再生可能エネルギー法明後日参院通過か?

2013-11-12 | 水圏環境教育
関係各位の尽力により
農山漁村再生可能エネルギー法が
明後日参院通過を通過する模様。
確かに、重要な法律だ。今まで大手電力会社だけが買い取り企業であったが,地域ごとに会社を設立し電気を発電し使うことができるのだ。それはいいことだ。無駄のないエネルギー利用につながる。しかし,何度も行っているが,まだ水質基準が曖昧だ。まったく、考えていないようだ。この法案も。

早速,この法案について食料産業局再生可能エネルギーグループに問い合わせた。

私「再生可能エネルギーは確かに重要である。環境保全対策はどうなっているのでしょうか」
担当者「この法律はあくまでも促進法であり,規制法でない。したがって,今回の法案と環境保全は切り離して考えている。」
私「今現在,排水基準が曖昧で,源流域の水質が大変なことになっている。この法律によって、全国の河川水域が汚染されることにな兒可能性があります。」
担当者「そのことに関しては,環境省に聞いてほしい。」
私「環境省との連携は取っていないのですか」
担当者「今のところ取っていないが,今後検討が必要だ」
といったことで,結局産業の育成はするが,日本の故郷の財産である水質に関してはにの次と言うことである。

新渡戸稲造「日本人は専門家になりたがる。専門家になると言うことは他のことは知らなくてもいいという意味ではない。センモンセンスだけでなく,コモンセンスが必要。」を思い出す。100年たっても変わらないのである。