三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

レース回顧~ジャパンカップ

2011年11月27日 | 競馬
ジャパンカップのレース結果
1着ブエナビスタ
2着トーセンジョーダン
3着ジャガーメイル

馬券は4頭のボックスで、1着、5着、6着、8着だったのでハズレ。

トーセンジョーダンの先行策はスローペースを見越したウィリアムズのファインプレーです。さすがに東京コース巧者だけあって、直線では勝ちパターンにハマっていました。ブエナビスタが直線の不利を克服した上で驚異の33秒台の末脚を繰り出さなければ天皇賞とジャパンカップのぶっこ抜きをするところでした。
トーセンジョーダンと同じくペースを呼んで早めに仕掛けたアンカツのウインバリアシオンですが、直線で地力の差が出てしまいました。
ブエナビスタは天皇賞と同じような展開で、案の定、直線で前が詰まりました。トーセンジョーダンの内を突こうとしましたが行き場がなく、やむなく一旦引っ張ってトーセンジョーダンの外に進路を進めました。その外側から来ていたトゥザグローリー(11着)がまっすぐ走っていたので何とかトーセンジョーダンに外から並びかけ、クビ差先着しました。スムーズなら1馬身以上の差をつけていたと思います。強い勝ち方でした。
ジャガーメイルが内を突いて3着に追い込んできたのには驚きました。天皇賞は叩き台だったのでしょうが、それにしても負けすぎだったのでここまで良くなるとは思っていませんでした。
トレイルブレイザーが4着に入ったのはレースの流れに乗った面が大きいと思いますが、自力もつけてきているみたいですね。来年秋の天皇賞とジャパンカップはこの馬を覚えていて損はありません。
デインドリームが6着に負けたのは、馬場と展開でしょうね。小柄な牝馬なので馬群が応えたのかもしれません。
エイシンフラッシュは意外にも凡走しました。天皇賞の粘り込みからして、ここは上位間違いなしと思っていただけに残念です。超スローのダービーで32秒9の上がりを繰り出して勝ったということは、もしかしたらマイラーなのかもしれませんね。
ヴィクトワールピサの13着は長期の休養明けだけに仕方ありません。有馬記念に出走するようでしたら狙い目かもしれませんね。
ペルーサの殿負けは理由がよくわかりません。

終わってみれば天皇賞馬3頭の決着でした。強い馬が強い競馬をしたという感じで、馬券は外れましたが、いいレースを見たと思います。


ジャパンカップ~人気4頭のボックス

2011年11月27日 | 競馬
ジャパンカップG1です。
凱旋門賞馬とドバイワールドカップ馬の対決ということで、ある意味世界一決定戦みたいな側面もあると言われていますが、競馬はレースごとに条件が違いますから人間の陸上競技みたいな比較はできません。
いつものレースと同じように前走成績を中心に考えます。

まず天皇賞組から。
勝ったトウセンジョーダンは超ハイペースを後方から追走してハマった感じ。2着のダークシャドウと3着のブエナビスタの不利がなければ勝てていたかどうか。それにスローペースが予想される今回のジャパンカップでは速い上がりタイムがないのがつらいところです。
3着のペルーサはハイペースを追いかけずに後方で力をため、直線だけの競馬に徹しての結果ですから、重視する必要はないでしょう。スローペースの瞬発力勝負には不向きです。
4着のブエナビスタは中段からの競馬で直線の不利がありましたが、勝ち馬から0秒3差。調教の様子もよかったので実績からして今回は中心視できるでしょう。
5着の良血トゥザグローリーは休み明けを叩いた大型馬というパターンにははまりますが、この馬も直線の長い東京コースでの勝利がないように、直線ヨーイドンという展開には向かないタイプ。
6着のエイシンフラッシュはハイペースを離されずに追走した中でただ1頭踏ん張りました。スローペースの瞬発力勝負はダービーで実証済み。ブエナビスタを逆転する可能性もあります。
9着のジャガーメイルは後方からでも1秒3差の競馬で、距離が伸びても差はあまり詰まらないでしょう。
10着のローズキングダムはハイペースに巻き込まれた形ですが、1秒4差は負けすぎ。前にいたエイシンフラッシュが0秒7差に踏みとどまっていることからも、今回出番はなさそうです。
アルゼンチン共和国杯組の3頭は、スクリーンヒーローを思い出しますが、今回は格下感が強い。
菊花賞2着のウインバリアシオンは後方からしか行けない脚質かもしれませんが、33秒代前半の上がりタイムもあり、4角を回ったところであまり離されていなければ上位も可能です。
ドバイワールドカップ以来のヴィクトワールピサは、トランセンドが2着に来ているようにスローペースに恵まれた面もあります。久しぶりのぶっつけだし、凱旋門賞を使えなかったという一頓挫もあったので、今回は難しいと思います。
外国馬で買えるのは凱旋門賞の1、2着馬ですが、展開的に微妙なのはシャレータ。外枠からの逃げになるので1コーナーまでに少し無理をしなければいけないのがネック。この馬がもたもたしていたら外国人騎手のヴィクトワールピサローズキングダムが逃げる展開になるかもしれません。

◎ブエナビスタ
〇エイシンフラッシュ
▲デインドリーム
△ウインバリアシオン

結局は人気馬寄りの予想になってしまいました。展開が微妙なので、ブエナビスタの地力を優先しました。そして自在に立ち回れそうなエイシンフラッシュデインドリーム。あとは意外に活躍する3歳牡馬から、オルフェーブルのいないここは当然ながらウインバリアシオン

4頭ボックスの3連単24点勝負。


レース回顧~マイルチャンピオンシップ

2011年11月21日 | 競馬
マイルチャンピオンシップの結果
1着エイシンアポロン
2着フィフスペトル
3着サプレザ

馬券はミッキードリーム(9着)とスマイルジャック(11着)から買ったのでハズレ。

混戦のマイル路線を象徴するようなレースでした。ミッキードリームは直線で追い出しにかかったところを前が詰まった不利があったものの、不利がなくても上位は無理な脚色でした。マイルの速い流れが向かなかったか。スマイルジャックは終始後方で見所なし。休み明けで仕上がりきれていなかったのかもしれません。
それにしても今年の安田記念はもしかしてレースのレベルが低かったのでしょうか。リアルインパクトは5着でクレバートウショウ17着、リディル14着です。そしてリアルインパクトに4戦4勝のグランプリボスは13着。安田記念をスタートの不利で10着だった実力馬ダノンヨーヨーがやっと4着に食い込んだ程度でした。
3着のサプレザは去年も一昨年も同じようなレースで、勝負どころで反応しきれず外を回って確実に末脚を伸ばすものの、3着が精一杯という結果に終わっています。脚の使いどころの難しい馬なんでしょうね。
展開の鍵を握っていたシルポートは幸騎手がそれほど飛ばさなかったことが、好位にいたエイシンアポロンフィフスペトルに幸いしました。1000メートル通過は58秒6なので、天皇賞よりも2秒以上遅いペースです。レースの上がりが35秒3なら後方からでも届きそうですが、雨で時計のかかる馬場だったので、それでも後ろからでは届きません。シルポートが天皇賞と同じくらいのハイペースで引っ張っていたら、結果はガラッと変わっていたでしょう。

今後もマイル路線はスター不在で何が勝つかは展開次第ということになりそうです。


マイルチャンピオンシップ~穴馬から馬連

2011年11月19日 | 競馬
マイルチャンピオンシップG1です。
今回はかなり悩みました。ひとつは外国馬と日本馬の比較が分かりにくいこと。ひとつは雨で重馬場になりそうなこと。ひとつは各馬一長一短ながら、切りづらい面がそれぞれにあること。いつものように消去法でという訳にはいきません。

△ダノンヨーヨー=天皇賞はスタート直後に不利。昨年の2着馬で京都得意。
△シルポート=単騎逃げ。天皇賞の印象で誰も追いかけない。
△エイシンアポロン=重馬場得意。イン強襲か。
△イモータルヴァース=勢いのある3歳牝馬。重馬場は得意そう。
△リアルインパクト=毎日王冠を同斤のダークシャドウと併入。安田記念。
△マルセリーナ=秋2戦は不調だったが、得意のマイルで。
▲スマイルジャック=安田記念は出遅れと直線の不利。上がりは最速だった。
△グランプリボスリアルインパクトには4戦4勝。NHKマイルカップ勝ち。
▲ミッキードリーム=天皇賞は超ハイペースを好位で追走しての8着粘り込み。
△サプレザ=過去3着、4着と常に上位。今年の日本馬が相手なら。
△リディル=2連勝中で勢いあり。京都もマイルも得意。

この他の馬にもただ今絶好調のキョウワジャンヌや昨年の勝ち馬エーシンフォワード、京成杯AH勝ちのフィフスペトルなど、気になる馬が多く絞りにくいレースです。逆に言えば、マイル路線は抜きんでている馬がいないということです。であれば、穴馬にもチャンスがありそうです。

3連単は当たりそうにないので、スマイルジャックミッキードリームの穴馬2頭からの馬連19点で勝負。


TPP導入後の日本~ジョーク予想

2011年11月15日 | 政治・社会・会社

TPPとやらの問題が紛糾しているようですが、包括的な取り決めなので、具体的な影響がいまひとつ分かりにくい面があります。説明もよくされていないので、国民の大部分がよくわからないままに反対したり賛成したりしているのではないでしょうか。

TPPは互いの貿易がうまくいくように障壁をなくすことが主眼です。そして何が対象というのはポジティブリストではなくてネガティブリスト。これとこれは障壁をなくしましょうというのではなくて、これとこれは障壁をなくす対象から除外しましょうというリスト。当然、漏れが出てきます。そもそもネガティブリストはどんなことについてもあまり芳しくなくて、例えば食品衛生法で決めている食品添加物も、最初は禁止リストを作っていたのですが、リストにない有害なものを使われる事態が多発したので、これとこれは使っていいというポジティブリストに変更した経緯があります。

それでも日本はアメリカのいいなりになってネガティブリストを受け入れるんでしょうね。予想好きな私としては、TPP導入後どんなことが起こるかを冗談で予想してみました。あくまでジョークですので、本気にして怒らないでくださいね。

日本の輸入米に対する関税率は700%以上もあって、アメリカの安いコメも8倍の値段になります。当然ながらアメリカの農業の会社は輸入関税を安くしろ、または撤廃しろと迫ってくるでしょうね。日本は押し切られるしかなく、関税を撤廃することになるでしょう。米だけに限らず、小麦や砂糖なども関税が撤廃になります。その結果、安い農産物が流通して食料は安く売られることになります。外食なんかも安くなるでしょう。勿論販売価格の下げ幅は少しだけになるでしょうから外食産業の利益は増大します。景気はよくならないので安いからといって外食を利用する人たちも、その内行き詰って外食に行けなくなります。食料も買えなくなるでしょう。だから外食やスーパーが潤うのは当面の間だけです。

日本の農家は農作物を作っても売りたい価格で生産物を売ることが出来ず、多くの生産者が廃業し、自殺者もたくさん出るでしょう。当然ながら、日本の食料自給率は落ちるところまで落ちることになります。

アメリカのタバコ会社は、タバコの販売を阻害する健康増進法の撤廃を求めてくるでしょう。神奈川県の分煙条例などとんでもない話で、すぐにでも廃止を求めてきます。タバコの輸入関税がなくなれば国産タバコよりも輸入タバコのほうが安くなりますから、喫煙者は輸入タバコに飛びつきます。JTは当分は販売代理店として生き残り、とにかく売れればいいので、国内のタバコ農家からの材料買い付けをやめます。国内のタバコ農家は廃業し、自殺するでしょう。アメリカのタバコ会社はその後、JTに手数料を取られるのがいやなので、国内のタバコ自販機のタスポなども取りやめ、自販機を自由に使っていいように法律を変え、JTは解体となるでしょう。JTを馘になった中高年には再就職はなく、自殺するしかありません。自殺できない人は軽犯罪を犯して刑務所に入れてもらうことで生き延びようとするかもしれません。あとはホームレスですね。

アメリカの人材派遣業者は、外国人の就労時間制限の撤廃を求めてきます。日本にいる外国人は日本国民と同様にどんな仕事で何時間働いてもいいことになりそうです。アパレルの小売店は日本人よりも背が高くて格好のいい外国人の販売スタッフを雇います。売上も上がるかもしれません。他の業界でも英語のネイティブが必要な場面があるので、アメリカ人を雇用することになるかもしれません。麻薬汚染が進む可能性があります。景気がよくなる見込みがない以上、アメリカ人の雇用が進めば当然ながら日本人の雇用は減少します。職に就けない日本人がそこいらに溢れるでしょう。人心が乱れ、スラムが形成されます。

アメリカの医療会社は、日本は保険が適用されるが、その手続きが面倒臭いので健康保険をやめろと言ってくるでしょう。アメリカでは病気になって病院に行くと「クレジットカードはありますか」と聞かれます。「ない」と答えるとどんなに重症で死にそうな患者でも外に放り出されます。貧乏人は死ねということですね。健康保険と年金はセットになっているので、年金も廃止になります。年老いて貧乏な人は死ぬしかありません。

アメリカのプロスティテュートが大挙して日本に来るかもしれません。なんせ日本男子はまだ紳士です。優しくしてくれるし、あれもそれほどではないので疲れません。当然ながら売春防止法は撤廃となるでしょう。しかし日本は景気がよくならないので彼女たちを買うお金にも不自由します。日本で客にありつけなくなった彼女たちは大挙してアメリカに戻るでしょう。

アメリカの巨大軍需産業は戦争が起きないと商売になりません。しかし今は代理戦争であっても起こすとエスカレートして核兵器をぶっ放しかねません。軍需産業は戦争がないと兵器が売れず行き詰っているので日本に戦車や戦闘機、空母や潜水艦をたくさん買わせることになります。勿論憲法9条なんかはすぐにでも廃止して、核兵器も買うことになります。日本は期せずして核保有国になるでしょう。そうなった途端に北朝鮮が先手を取って核を撃ってくるかもしれません。

アメリカの武器商人は国に対して武器を売りつけるだけではなく、銃刀法を廃止して個人に拳銃その他の武器を売りつけることになるでしょう。日本のヤクザには突撃銃や自動小銃を売りつけます。ヤクザ同士の抗争はアメリカマフィア並みに自動小銃の打ち合いになりそうです。勿論ロケットランチャーも格安で販売します。アクションゲームでさんざんバズーカを撃ってきた来た人たちは、とうとう実物を撃てるとあれば高くても買うでしょう。一番人気はダーティハリーの44マグナムでしょうか。バイオハザードのデザートイーグルやシカゴトランペットも大いに人気になるでしょう。人心が乱れているところに武器を与えるのですから、そこらじゅうで撃ち合いが始まることになります。カタギの人間が武器を持って戦うのですから、もはやヤクザは商売になりません。カタギもヤクザも区別がつかない世の中になります。

当然ながら子供たちも武器を携帯して登校します。学校はほぼ戦場となり、教師は黒板を使用すると生徒に背中を向けることになって大変危険なので、自動小銃を装備して生徒の方を向いたまま授業をすることになります。当然ながら生徒は全員両手を上げたまま授業を受けます。刑法の緊急避難や正当防衛の規定は解釈が拡大されていますから、授業中に少しでも身動きをした生徒を撃ち殺しても、殺人罪は適用されません。

いじめっ子はいなくなります。他の子をいじめたら、いじめられた子からロケットランチャーで家を撃たれて住むところがなくなります。どんなことで人から恨みを買うか解らないので、人と人との付き合いは極端に希薄になります。もはや誰も結婚などしません。文字通り万人の万人に対する戦いが始まります。集合と離散、騙し合いの世界です。自殺者もたくさん出ますが、首吊り自殺から拳銃による自殺が中心となるでしょう。何せ大型拳銃は簡単に人を殺すことができるので、殺人事件の件数は何十倍、何百倍にも膨れ上がります。若い人の死因は殆ど自殺でしたが、これからは自殺と殺人被害のふたつになります。毎日1万人が自殺し、毎日1万人が殺される世の中になるでしょう。勿論病人は治療を受けられないので病死し、ホームレスは道で凍死するでしょう。誰も結婚せず子供が生まれないので、人口は恐るべきスピードで減少していきます。

多くの人が日本に見切りをつけて離れていくでしょう。航空業界にはアメリカの航空会社が多数参入していてどれかに乗るのですが、安全が確保されていないので、無事に外国に辿り着くのは一部の人たちだけです。その人たちは生き延びて、子供たちに言うのです。
「昔ね、ユーラシア大陸の東の端に日本という島国があったんだよ」


レース回顧~エリザベス女王杯

2011年11月13日 | 競馬
エリザベス女王杯の結果
1着スノーフェアリー
2着アヴェンチュラ
3着アパパネ

ホエールキャプチャが4着だったので、馬券は1、2、4着となりハズレ。せめてアパパネには負けないでほしかったのですが、残念です。

ホエールキャプチャは最高のスタート。ハナに行かんばかりの勢いだったのですが、外からシンメイフジがおっつけて先頭、大逃げを打ちました。離れた2番手という絶好の位置につけたので、これはホエールキャプチャの圧勝かと思っていたのですが、直線で思ったほど伸びず、早々とアパパネに交わされて4着が精いっぱいでした。そのアパパネを外から交わしたアヴェンチュラが勝つかと思われたときにホエールキャプチャの更に内側から凄い末脚で伸びてきたのがスノーフェアリー。道中は後方に構えて、3コーナー過ぎから内を突いて進出。直線は手ごたえ抜群で、あっという間に先行勢を交わして突き抜けました。報道されている通り発疹などもあったのでしょうが、強い馬が強い競馬をしたという形になりました。終わってみればG1馬の1、2、3着でした。
アヴェンチュラは直線でアパパネの内を突こうとして行けず、一旦止めてから外に出したのがやや響いたかもしれません。あれがなければかなりきわどい勝負になっていたでしょう。有馬記念でも上位に来る力があるかもしれませんね。
ホエールキャプチャは秋華賞のレース通り、アヴェンチュラとは力の差がありました。今後もアヴェンチュラには勝てないでしょう。
ダンシングレインの16着凡走にはがっかりしました。それほどスタートが悪くはなかったのにまったくいけなかったのは、日本の馬場に戸惑ったか、向いていなかったのでしょうか。大逃げのシンメイフジが7着に残っているのに、先行馬が後ろから行って大敗というのは納得できる展開ではありません。馬場入りを休んだこともあって、よほど体調が悪かったのかもしれませんね。
レーヴディソールの11着はやむを得ないところ。道中の行きっぷりはなかなかのものでしたから、もう少し短い距離であれば能力を発揮するでしょう。
イタリアンレッドはやっぱり末脚不発。少し前までは小倉専用馬と思われていた馬。G1で通用するほどではなかったということです。フミノイマージンも同様ですね。G1では荷が重い感じです。

さて次週はマイルチャンピオンシップ。安田記念馬リアルインパクトをNHKマイルカップで破っているグランプリボスが中心かと思っていましたが、前哨戦のスワンステークスでまさかの1秒0差8着。俄然混戦ムードとなりました。富士S組とスワンS組が中心で、天皇賞や秋華賞からの馬がどうかというところが予想のポイントになります。


エリザベス女王杯~ホエールキャプチャ

2011年11月13日 | 競馬
エリザベス女王杯G1です。
このレースから暮れの有馬記念までずっとG1レースが続きます。
今年は役者が揃いました。スノーフェアリーに発疹が出たとか、ダンシングレインは木曜日に馬場入りを取りやめたなどの報道がありましたが、真偽は定かではありません。フットボールでも競馬でもアウェイは難しいものです。それでも昨年はスノーフェアリーが4馬身差で優勝。私の馬券も4頭ボックスの3連単が的中しました。強い馬は強いということです。断片的な情報よりもいつもどおりデータ重視で予想します。

まず昨年と同じく消去法で、牝馬だけに格よりも調子を重視、前走で離されすぎたり着順が悪すぎたりする馬は消します。2000m以上の距離実績のない馬も消し。前走条件戦組も消し。これで11頭が消えます。無敗馬はデータを覆すとは、井崎脩五郎さんの名言ですが、故障明けで8ヶ月ぶり、しかもマイルまでしか走ったことがないレーヴディソールは、さすがにここでは上位入線も難しいでしょう。
残りは7頭。去年は年内に勝ち星のない馬を消しましたが、スノーフェアリーは牡牝混合の欧州G1で2、3着しており、勝ちに準じる扱いとして残します。国内で今年勝ち星のないアニメイトバイオは消し。距離も長いと思います。
フミノイマージンは重賞実績がG3の2勝だけで、格下感が否めません。前走4ヶ月ぶりを好走、今回人気になって凡走するパターンのような気がします。
イタリアンレッドダンシングレインの単騎逃げでペースが落ち着くと末脚不発に終わる可能性が高く、馬券からは外すことにしました。
残ったのは4頭だけ。

◎ホエールキャプチャ
〇スノーフェアリー
▲アヴェンチュラ
△ダンシングレイン

本命はホエールキャプチャ。前走の3着で人気を落としていますが、外々を回ったことを考えると、アヴェンチュラと差はなく、内枠でコースロスなく回れる上に、人気を背負っていない分気楽に乗れるでしょう。3冠ジョッキーの腕にも期待できると思います。
実力的にはやはりスノーフェアリーで、人気薄の軽量3歳馬が1、2着した凱旋門賞で後方から追い上げて3着入線。日本馬を含めて人気馬がずっこける中、さすがの走りでした。昨年同様に圧勝する場面も考えられますが、昨年とは相手が違うことと、大外18番枠が気になったので2番手評価としました。
展開的に有利なのはアヴェンチュラで、ダンシングレインの単騎逃げを見ながらインで待機、直線抜け出すという秋華賞と同じ競馬が出来る可能性があります。
ダンシングレインは前走2馬身差の好タイム勝ち。しかし10頭立ての11番枠だったのが気になります。ゲートで気の悪さを出して外枠発走にされたのかもしれません。ただここでも単騎逃げなので展開有利。逃げ切りまであると思います。

なんだかんだ言って、人気サイドの予想になってしまいました。
馬券は去年と同じく4頭の3連単ボックス24点勝負。


アルゼンチン共和国杯~コスモヘレノス本命

2011年11月06日 | 競馬
アルゼンチン共和国杯G2です。
昔は二線級が出るレースでしたが、最近は一線級一歩手前の馬も出るようになりました。最近ではここを勝って天皇賞やジャパンカップを勝ったトーセンジョウダン、スクリーンヒーロー、アドマイヤジュピタなど。意外と注目のレースになってきた訳です。
今年は天皇賞と同じく一長一短のメンバー構成。しかもハンデ戦。荒れる要素が一杯です。
東京は朝の内少し降りましたが、以降は曇りで時々小雨が降っています。ぎりぎり良馬場か、悪くても稍重くらいでしょう。展開的には前を引っ張る馬が揃っているので、天皇賞のように消耗戦になると思われます。

◎コスモヘレノス
〇ビートブラック
▲ピエナファンタスト
△カリバーン
△トレイルブレイザー

本命はスタミナ豊富なコスモヘレノス。相手は切れる脚こそないものの、しぶとく伸びてくるビートブラック。一発の穴は東京巧者ピエナファンタスト。後は有力どころの2頭。

馬券は馬連ボックスの10点勝負。