縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

「早期土器04」(片口付深鉢型 土器)

2019年08月18日 | 土器
「埼玉県ふじみ野市上福岡貝塚出土 縄文早期の土器」と解説はある。 温暖な気候の時期で海水がここまで来ていたということで、貝塚が形成されたという。 問題は、この土器である。 「注口」が気になる。 ◇「注口」付は、初めてこの早期の時代に出てきたのか?縄文後期や晩期の土器かと認識していた。 ◇「注口の意味」は利便性だけの事か。利便性は、この時代には意識していないと思いたい。 ◇「繊維土器 . . . 本文を読む
コメント