チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

CUP NOODLEではなくCUP NOODLES

2014年05月27日 14時09分48秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日の昼飯。
2時を過ぎたので殆どの店は閉まってます。
結局コンビニ飯。
新製品?

トムヤムクンヌードル。
エスニック料理好きな私、試さない訳が無い。
味は・・・・・
う~ん、酸っぱさ、辛さ、若干パンチに欠けるかな?
万人向けにアレンジしたのでしょう。
パクチーも無いし。

ところで、このCUP NOODLES。
CUP NOODLEではないんですね。
??????
皆さんの頭に?が渦巻いているのが分かります。

最後にSが有るか無いか、の違いです。

CUP NOODLEは国内向け、NOODLESは海外モノだそうです。

結構私はCUP NOODLE好きです。
出会いは小学4年生の頃ですね。
ですからCUP NOODLEがデビューして直ぐです。
当時は自販機売りでした。
自販機で熱湯を入れて、チョット傾けて火傷した記憶が有ります。

寒い時などには、チャリの補給食に今でも重宝しています。

ところで最近、DAHON弄りに嵌ってます。
先日、完璧なパンク対策をしたはず。


ところが、コレが全く使えない。

ホームセンターの自転車コーナーで購入した物。
試しに車輪を外してみました。
ダメ!!
手袋をしていても痛くて力を入れられません。

ラチェットレンチ、ラチェットハンドルは色々探しました。
まず、ツールケースに入る大きさの物が無い。
短いのもたまに有るんですが、掌よりも短く、多分トルクは掛けられないでしょう。
稀に丁度の長さのレンチが有るんですが、ソケットが1/4。
1/4だと、おおよそ7N/m位しかトルクが掛けられないみたいです。
やはり3/8以上でないと!

で、こんなん見っけ!

農家のお店、コメリ。
ソケット差し込みは3/8。
長さはもう少し長くてもイイかな?と思いますが、まあイイでしょう。

ツールケースに入れてみました。

イイんじゃないでしょうか。

これでいつパンク大魔王が降臨しても大丈夫。

早くパンクしないかな~・・・・・・・


って嘘ですよ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県境迄走って感じたウエアの... | トップ | 庭の薔薇、スーツ・・・暇な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿