チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

夏休みに向けて・・・その2。体力作り?

2013年08月03日 11時36分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日はチェーン交換後に脱脂、注油をしようとしましたがヤブ蚊の大襲撃に会い断念。
今朝は早朝から作業しました。

105に比べ高級そうな色をしてる?
500円ちょい高と云うバイアスが掛かっているのでしょう。
ついでに、ワイヤーの緩みも調整してみました。
方法は・・・・・
マイクロアジャスターを目一杯閉めて、そこから3周位緩めます。
その状態でワイヤーを締め直します。
これが適正なワイヤーの張度だそうです。
徐々に整備も覚えて行きましょう。

さて、フルにギアを使える事になったし、何処かに走りに行きましょう。
飯山方面がBestかな?
毎度の若槻大通りを上り、数カ所のアップダウンをこなします。

ここからは完全に下り。

途中で神社が。
立派な杉の木が有り、お参りしようかと思いましたが半端ない石段!
ここの鳥居でお参り終了。

緩やかな下りが続きます。
今日は太陽が出ておらず涼しいライドです。
飯山市街地から千曲川沿いに出ます。

北陸新幹線。開業は再来年の3月予定です。
長野県知事がブレてます。
各市町村長は長野新幹線の名称を残すようJR東日本に陳情しています。
なのに長野県知事は、特に長野の名前を残す事に拘らない、と言ったそうです。

更に川沿いを進むと・・・・・

戸狩温泉スキー場。
振り返ると・・・・・

木島平スキー場。
更に進みましょう。

こんな所に駅が有る。
戸狩野沢温泉駅。

ん?サドルに変な物がぶら下がってる。
まだ、50キロちょっとしか走ってません。
こんな事では暑い関西地方の夏は乗り切れませんよ!!
人間ドックもありますよ!!




7分後・・・・・






オイオイ!

このJR飯山線は再来年の新幹線開業に伴い、しなの鉄道に払い下げられるそうです。
また長野から青春18切符を使える路線が減りますがな!


駅から直ぐ近くにゲレンデが有ります。

このブログは列車の中で書いてます。

緑の中を走る路線です。
長野に近づくにつれ、浴衣を着たちゃんね~が続々と乗って来ます。
今日は長野で「びんづるまつり」と云う祭りが有るんですね。
特に山車が出るとか、特長の有る祭りではないみたいです。

お気楽ライドでしたが、楽しく半日を過ごしました。
明日は・・・・・ポタですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みに向けて・・その1。チ... | トップ | びんづる祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿