goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

出合いのNW(後)

2014-09-27 20:57:06 | アウトドア・スポーツ
      

歩いていると、秋を感じさせる花などに出合えます。
ハナミズキの花は大好きですが、その葉はすでに真っ赤に色づいていました。
夏の花、蓮やオニバスも終わりを告げています。

      

  

    


次に向かったのは、龍雲寺です。
大きな寺ではありませんが、梅、水仙、蓮の花が綺麗で何度か訪問しています。
今の時期は何もないだろうと思っていましたが・・・
入口から、真っ赤な彼岸花が見えました。

       
          龍雲寺に来るまでに見た彼岸花

ここへ来るまでにも彼岸花はありましたが、時期を過ぎたようでした。
花の先端が白っぽくなってる花が目につきました。
「今年は彼岸花は撮れないな」と思っていただけに、見つけた時は嬉しかったです。
初めて彼岸花を撮ることができて良かったです。
白い彼岸花もあってラッキー!

       

       

    


ここから狭山池の堤を少し歩きます。
随分と来ていなかったので、懐かしく感じました。
見通しの良い、広々とした空間の気持ち良さは他では味わえないものです。


   水の量が少ない狭山池  それだけで違って見えます


締めは、金剛駅前の「はりまや」での昼食です。
あっしは「はりまや定食」にしましたが、おいら2さんは日替わり定食の「かつおのタタキ」を注文。
欲しそうな顔をしてたのでしょうか、おすそ分けしてくれました。
藁で燻したかつおは香りが高く、家で食べるかつおと違ってメッチャ美味しかったです。
はりまやでは、日替わり定食に要注目ですね。

  
   かつおのタタキ                            はりまや定食

琥珀色の飲み物を胃袋におさめた3人は、北野田まで歩くそうです。
あっしは睡魔を我慢するのが精一杯!
大人しく電車で帰宅です。

今回は初めての場所とコースで、とても楽しめました。
塞ぎ気味でしたが、少し元気が出たようです。
出しゃばらずに支えてくれている友に感謝です。


(撮影:富士フイルム XF1)