
「爽快 Nordicwalk 狭山池」の企画で龍雲寺の蓮を観てきました。
それも2週間連続、2回行きました。
7月23日(土)の定例会と7月30日(土)のTAKAさんが企画してくれたウォーキングです。
【23日の参加者と写真】


花びらが羽ばたいているように見えませんか?

蓮の実ですが、眺めていると不思議な気分に・・・ ETを連想?


【上記以外は30日の写真です】
定例会はコンデジでしたが、30日はもっと良い写真が撮れることを期待して一眼レフを持っていきました。
キャノンのKissは小さくて軽いので、小さなデイバックにも余裕で入ります。
スタートして20分ほど歩くと、目的地に到着です。
蓮の花は、まだ咲いていました。

前回咲いていた蓮の花は枯れていますが、違う花が開いています。
花は3日ほどしか持たないと聞きます。
一度に咲いてしまうのではなく、少しづつ日がずれて咲いてくれるので、長く楽しめるのですね。
小さな蓮池ですが、間近に花があるのでアップでの撮影がしやすいです。
順光や逆光で撮り比べします。
しっとりとした雰囲気は順光ですが、花の魅力を引き出すのは光が透き通る逆光の方でしょうか。




夢中で写真を撮っていましたが、蚊が凄いです。
スポーツ用の長いタイツのようなものを履いていきましたが、その上から刺すのです。
もう痒いのなんのって・・・
家で蚊に刺されるのは、何故か、あっしばかりです。
お酒も飲まないし、お風呂も毎日入って綺麗なはず。
ここでもいっぱい刺されました。
ここへ行かれる方は、防虫スプレーをお忘れなく!
龍雲寺への往復だけでは、歩く距離が足りません。
狭山池の堤を1周歩くことにしました。

途中で、犬の散歩ならぬ、やぎの散歩に出合いました。
自宅で飼っているペットのようです。
犬も一緒でしたが、みんなヤギの方に・・・注目。
ワンちゃんは「僕、つまんない!」といった顔をしていました。
集合が6時で気持ちの良い観蓮でしたが、狭山池を歩く時刻になると暑くなってきました。


1周するだけでもへとへとで、休み休み歩きます。
水分補給をしたり、花や鳥を観たりと・・・
池の東側に来ると、池を通る風が涼しくて気持ちがいいです。
暑い日には、東側の半分だけを往復するのがいいかもしれません。




寄り道をして帰ったらお昼前でした。
すぐにシャワーを浴びて、昼ご飯。
その後、たっぷり昼寝をして、夕方から農作業です。
これが、あっしの休日の過ごし方のパターンになってきました。
疲れを最小限にできる体に優しいやり方で、涼しくなるまでこれでいきます。