goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

走り初め!

2010-01-10 23:59:00 | ツーリング・旅行


1ヶ月半ぶりのツーリングです。
1月3日にジェベルでラグビー観戦に行きましたが、片道15kmなので走ったとは言えません。
体調もまずまずなので、走り初めに行くことにします。

この時期の行き先ですが、やっぱり山間部は凍結の恐れがあるので避けることにします。
そうすると、和歌山県の海側が候補になります。

マイミクさんの日記に、万葉の里から白崎海岸へ行くツーリングへの参加が書いてあります。
気づいたのが遅く、到底間に合いません。
アキさんと二人で、ちんたら走ることにします。
制限速度で走っても楽しいサベージでの参戦です。


10時に道の駅「かなん」を出て、新和歌浦にある和食のお店を目指します。
料理探訪雑誌に紹介されていて、一度食べてみたいと思っていたお店です。

ゆっくりと走っても気持ちの良い、紀の川の南側を道路を走ります。
道路脇の温度計は、4℃や5℃の表示が出ていますが、寒くはありません。
停まると、太陽の日差しが暖かく感じるほどです。

お店には12時に到着です。
しかし・・・お店の前の雰囲気がおかしいのです。静かすぎます。
なんと、日・祭日はお休でした^^;

事前にネットで調べておくべきでした。
ガッカリですが、仕方ありません。
次回の楽しみにとっておくことにします。

新和歌浦から雑賀崎の海岸沿いを走ります。
以前行けなかった番所庭園へ行きます。
駐車場あたりからほぼ全景が見えますが、綺麗に手入れされた芝生と木々が海岸に向かって広がっています。



       

春の時期に、家族や恋人同士で来るのが良さそうなところです。
冬に男二人が散策するところでもなさそうです。
それに、入場料が500円もするのでパスします。



海岸沿いの道路から見える景色に見とれてしまいます。

「浪早崎」の先端の開けた場所へ歩いて行きます。
大した高低差ではありませんが、息切れして汗だくになりました。








       

        





空には鳥が舞い、海は太陽が波にあたって光っています。
目の前に広がる景色を眺めていると、清々しい気持ちになれます。
雲の動きが、景色を微妙に演出してくれます。



時間があったので、横を通るたびに気になっていた「紀州東照宮」へ寄ります。

駐車場から鳥居を抜けて石畳を歩くと、見上げるような長い階段があります。
階段は108段もあるそうです。

       


膝が痛いので、一段一段ゆっくりと上がります。
横の手すりを持たないと、下に転げ落ちるような怖さがあります。

歳と共に、高いところが苦手になってきました。
子供の頃は、自宅の屋根にのぼるのが大好きだったんですがね~


  


  
  境内に置かれた大砲の弾と猿の人形               神輿収納小屋に飾られていた祭りの写真


階段を上りきったところの門は、朱色に塗られてとても艶やかです。
こじんまりした境内ですが、日光東照宮の絵と彩色を思い起こさせます。

高台にある境内から門を見ると、遠くに和歌浦の海が望めます。

  


今日は近距離のツーリングでしたが、バイクを降りて歩いたので旅行気分が味わえました。




久しぶりに感じるビッグシングルの鼓動と、素晴らしい景色に大満足な一日でした。