1/6(金) ー3℃ 曇り→☀️/⛅ 積雪0cm 夜半から雨☔?
おはようございます。
年明け2日間を何とかやり過ごしてる感のある毎日を過ごせています。
東北・北陸・北海道地方では積雪が凄まじいようで、新潟県魚沼市では屋根に2メートル以上が積もり、除雪作業をしておられれ方の悲鳴がニュースで流れていました。
農耕用の水が必要なので適度に降ってくれるのなら嬉しいところですが、ジャマであったり災害の原因となるような雪は降って欲しくないですからね。
地球温暖化の影響なんでしょうか?
脱炭素依存社会からの脱却しない限り、難しいのかな?
このまま何もしなければ、地球に怒られそう😱。
今年初の華金の金曜日。土日や祝日🎌を何して過ごそうかと考えた結果、晴れて暖かいようなら、着膨れて🚜に乗って田んぼドライブ🚜💨してもいいかなぁって今は考えてます。昨年末までに1回も荒耕こしをしなかったので今年は早めの作業しておかないといけないと思うと気ぜわしく感じてます。
のんびりサボってしまったツケがこれから出そうです😅。
今日が本来の消防出初め式開催の日です。
「消防出初」今を遡ること1659年1月4日、旗本率いる定火消が上野東照宮前で一年の働きを誓ったのが始まりだそうです。消防の出初め式がこの日に慣例になったのは1953年(昭和28年)からで、最近では新年最初の日曜日にする市町も多いようです。なぜかしら広島市は昨日やってましたけどなぜ?って感じです。
最近、火事が多く発生して財産だけでなく人の命までも焼失しています。火の取り扱いには十分に気を付けましょう。
明日は「七草粥」を食べる日です。
『せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 』で七草、春の七草を現在のように粥にして食べる様になったのは室町時代以降のことだと言われます。
江戸時代には幕府が人日の節供を五節供の一つとし、この日の朝には将軍をはじめとして貴賤皆が七草粥を食べていました。
鎌倉時代、既に現在の七草を食べていたようですが、その時代は粥ではなく羮(あつもの。汁)だったとのこと。
粥も食べたいですが、厚くて美味しいサーロインステーキ🥩をお腹いっぱい食べてみたいです😅。食のお願い事をしてなかったので願い届かずかな❔残念😖。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました🙏。
美味しい料理をしっかり食べて、楽しく充実した週末をお過ごしください。でわ、また来週~✴️