憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯来古道

2021年01月26日 05時02分27秒 | 体験企画
1/26(火)   ー1℃   曇り☁  →  雨☔

 おはようございます。

 いきなりですが、今日は「文化財防火デー」です。

 昭和24年(1949年)の今日、法隆寺の金堂から出火し、貴重な壁画などを焼失したことから、その反省の意味を込め、各地の文化財を火から守る日と昭和30年(1955年)に制定されました。
 湯来で国宝級の文化遺産と言えば湯の山温泉の旧湯治場とか、本殿・拝殿ですが、江戸時代にあの旅行記を書いた岡岷山のあれ、都志見往来日記。草津辺りから北広島町豊平の都志見まで道中の名所旧跡に人々の生活の様子を書き記した物です。
 この日記に記載してある場所を巡る取り組みをしておられる中心人物が佐々木章さん。岷山が歩いた道を自身でも何度も歩かれ、「江戸時代の湯来を歩く」イベントを何度も実施していただいています。この取り組みが評価され、国交省の外郭団体である(一社)中国建設弘済会から夢街道ルネサンスに認定されました。

👏👏👏

 早くからこの古道の魅力について調査研究されその熱意が今回の指定に行き着いたこと、感服です。👏👏👏

 余談ですが、この日記を甲斐さゆみさんは漫画化され、とても読みやすく解説をしていただいています。在庫がわからないので申し訳ありませんが、湯来図書館には有ったと思いますので、一度は手にとって現物をご覧になって頂ければと思います。
 湯来に入って初めて宿泊したお庄屋さんの竹内(たけんち)屋敷跡、白井の滝、湯の山温泉、多羅多羅の滝に石ケ谷峡の名号岩、多田村温泉に船岩等々、湯の山温泉なんか今では考えられない37軒もの仮宿舎が有ったとの事。日記を手に入れて想いを馳せてみるのも面白いかもしれません。



 案外、三密を避けれるし、歩くことで健康的でもありますからオススメです。

 明日はコロナ感染防止の関係振替休日の私、家に居てもゴロゴロしているだけなので、天気次第ですが出かけてみようかなぁ~~~。🚶🏃


 冬場の運動不足解消になると良いなぁー。どなたか、誰か、運動不足解消に一緒に歩いてみませんか?書き込みお待ちしております。
 nsx.hiro16-23@docomo.ne.jpまで、どうぞ。


 寒そうなのでテンプレートを代えてみました、もう少ししたらバレンタインデーですのでいかがでしょうか?
 今日も一日、充実した一日になりますように😄。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする