ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

20個くらいの実に食害を受けてから、やっとカラス対策を開始しました

2019-07-21 21:29:08 | スイカ
自宅から一番近い畑の約1.5アールには毎年スイカを植えていますが、今年は長梅雨のために畑の世話が出来なくて、カラス対策も出来ないままになっていたら20個近くもの実がカラスの食害を受けてダメになってしまいました。
この中には大玉も入っており、中には蔓をもぎ取られたものもあって、今までにない惨状を呈していました。



比較的新しい食害の状況ですが、これで全てではありません。
他にもあります。



今年は食害以外にも病気らしきものや、早い段階での変形果も多く見られます。



カラス除けのための防鳥糸は張りましたが、食害を受けた実は全体の3~4分の1くらいで、一方病気の実は小さいものでも発生していますので被害の全体が把握出来ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターのトウモロコシと枝豆を収穫してお昼に食べました

2019-07-21 20:48:00 | トウモロコシ
トウモロコシは、昨年の7月に直売所の収穫イベント「味来」からこぼれた種から育ったものを自家受粉で代を重ね、自宅のデッキの上のプランターで育てていたものです。
30リットルくらいの土で4~6株育てていましたのであまり条件は良くないのですが、日当たりが良いこととアワノメイガの幼虫による食害が全く発生しないので、今年から無農薬栽培の切り札として多めに栽培するようにしました。



穂は市販のものよりひと回りから2回りほど小さめです。
今年3月に自宅から船橋に転居した長女が、今日帰って来るので収穫しましたが、収穫適期はもう3日くらい先ですね。



アワノメイガの食害はありませんでしたが、1本だけ変なのがありました。
ひょっとしてカメムシ?



駐車場のプランターからは枝豆を収穫して昼食の支度にかかります。

 

夏の食卓らしくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所ではトウモロコシの跡地に小糸在来を播いていたのですが、播き直しが決まりました

2019-07-20 20:09:35 | 農産物直売所
記事にはしていませんでしたが、直売所では一週間くらい前に次の収穫イベントのために小糸在来の種子を播いてました。
しかし今日の確認により、播いたその殆どが発芽していなかったことで、小糸在来の播き直しが決まりました。
発芽不良の原因は、今年の異常なまでの長雨・大雨により播いた種子の多くが土の中で腐ってしまったからとのことでした。

 

畑を見ると一部発芽が見られる箇所もありますが、そこは水はけの良さそうな場所であったため腐敗を免れたのだと考えられます。



もうひとつの畑です。
ここも同様の状況でした。




播種後の鳥からの食害を避けるため防鳥糸を張り回していましたが、播く時には邪魔なので糸を回収しました。

 

せっかく直売所に来たので、昨日に引き続き残り少なくなったインカのめざめを3点出荷しました。
出荷前です。

 

出荷後です。
インカのめざめを買われた方には、私が提供したカラフルジャガイモが1点おまけに付きます。

 

最近の直売所は、「ゴールドラッシュ」の出荷が目立ちますが、この直売所では「味来」を求めるお客様が多いので厳しいと思います。

 

直売所で枝豆農家の方とお会いした時に、その方が出荷している枝豆を1点いただきましたが、その方は私が枝豆を出荷することがあるとは知らないご様子でした。



常温のまま自宅に持ち帰って茹でていただきました。
食べ応えのある枝豆でしたが、私はやはり葉付きや保冷状態での出荷にこだわりたいと思います。



今日最後の売り上げ状況メールが届きました。
昨日出荷したピーマンは、今日になって完売しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所に枝豆とピーマンをそれぞれ3点出荷しました

2019-07-19 19:44:57 | 農産物直売所
私は組合員ではあっても生産者としては零細な農家なので、月額の販売額が年平均で1万円を超えることはまずないのですが、直売所に来られたお客様が購入されて得をした気分になることを願って、少しずつではありますが出荷をしています。
今シーズンの春まきの枝豆は花芽形成の時期に雨に恵まれて莢付きも良く、又、長雨のせいで害虫のカメムシも少ないことから品質は無農薬でも今迄で一番良い年となりました。



今日収穫した分は、直売所への出荷の他にご近所にも一部を配ってほほ今日で終わりとなりましたが、来週に収穫する分はもう隣に控えています。

 

一方ピーマンは、植え付け後収穫を一切していなかったのですが、今日見たところまとまった数が大きくなっていましたので、出荷してみることにしました。



最初の収穫での出荷は3点で900グラム(1点約300グラム)です。



枝豆とピーマンは並べて出荷しましたが、コミケに出店している気分ですね(笑)



長梅雨のせいでしょうか、出荷は全体に少ないです。
今日の出荷でど、どうかお客様との良い出会いがありますように・・・。



ジャガイモの出荷で感心することがありました。
土付きのメークインですが、このレベルなら緑化対策にもなりますし汚い感じがありません。
私にはとても真似が出来ませんが・・・。

 

地元産のインカのめざめは、少し芽が出たものが3点だけ残っていましたので、私は5点出荷して賑やかにしておきました。

 

今日最後の売り上げ状況メールが届きましたが、品質が落ちやすい枝豆が完売して、ひと安心です。
今の時期、枝豆の出荷はそう多くないので、もっと多めに作付けしておけば良かったです。
今の時期は葉付きを出荷するのが私の枝豆へのこだわりです。昔の枝豆は、殆どが葉付きでした。
葉付きの方が新鮮さを維持しやすいと著書に書いておられる料理研究家の方もいらっしゃいますので、記事の一部をコピーして貼っておこうと考えています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番近い畑のスイカはカラスの食害が目立っています

2019-07-18 21:55:34 | スイカ
天気が悪いと見回りにも出ませんので、被害を大きくしてしまいました。
スイカの場合、カラス対策はトウモロコシ程の処置は必要でなく、防鳥糸を膝くらいの高さで張り回す程度で済むことだったのですが、今シーズンは後手に回ることが多いです。



食べるまでに至りませんでしたが、大玉の蔓を引きちぎっているとは!



大玉を一個収穫しましたが、どうやら一週間くらい早かったようです。
実の付け根の巻きひげは枯れ切って更に日が経っていないとダメですね。
授粉日で管理していませんので、叩いた時の音で判断すべきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールドで囲ってあったトウモロコシを片付け始めました

2019-07-18 20:54:04 | トウモロコシ
今シーズン最初に収穫する筈だったトウモロコシは、畑の周囲をキュウリネットと防鳥糸で囲って鳥獣の食害から守るようにしていましたが、長く続く梅雨の間の日照不足により甘さが出ず、収穫しても利用できないために二週間以上畑を放棄した状態になっていました。
しかし昨日は晴れていたので、多少は救えるものもあるかと思い収穫を兼ねた片付けに入りましたが、やはり甘さは十分ではなく、おまけにシールド内にカラスの侵入を許してしまったために3分の1以上の穂にカラスの食害が発生してしまいました。



カラスによる食害を受けなかったものを持ち帰ってレンジでチンしてみましたが、食べられないことはないもののやはり甘味は足りず収穫適期を過ぎたことで固くなっていました。

 

それでも片付けないとスイカの日当たりが悪いままになってしまいますので、何とか利用できそうな穂を探しながら片付けをしまさいた。



直売所に出荷出来なくてもご近所におすそ分け出来なくても、端っこの粒で味見をして利用できそうな穂は無料野菜として提供しました。

 

トウモロコシの片付けから始まりましたが、スイカの方も雑草が生え過ぎてしまったので、途中で方針変更です。



赤紫蘇がまとまって生えていますが、無農薬出荷してみようかと考えています。

 

カラスはトウモロコシの穂先を下に引っ張って倒したりもぎ取ってから食べることが多いです。
穂は下に向けられてしまうと成長は止まり、甘味の元である光合成から出来た栄養分(主に糖分)が穂に回らず、食べられていないにも関わらず利用できないものになってしまいます。
今回は特にこのような穂が目立ち、実際に食べられた本数より多いくらいでした。

 

今日の片づけで分かったことは、「ゴールドラッシュ」や「味来」と一緒に植えていた「おおもの」が想定以上に甘かったことです。
授粉は上手くいってなかったようですが、この日照不足の中でこの品質は救われた気がします。



今日の作業は、シールドには影響がありませんでしたが、上空からの侵入を驚かせて防ぐために張り巡らせてあった防鳥糸がぐしゃぐしゃになってしまったので応急処置をしましたが、役に立つかどうか・・・。

 

今日はここまででした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷したソラマメの種子からサンプルを抜き取り、発芽実験を開始しました

2019-07-13 21:09:25 | ソラマメ
6月14日に出荷した赤いソラマメの乾物(種子)ですが、出荷後1カ月も過ぎましたので、そろそろ頃合いではないかと考えて発芽実験を始めることにしました。

試験体は出荷品から無作為で12粒入りを1点抜き取りました。

v

自宅に帰ってからポリポットに播種しました。
10日もすれば結果が出ると思いますが、その状況はポップにして売り場に張り出す予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆を直売所に10点出荷して、完売しました

2019-07-13 20:44:24 | 枝豆・大豆
畑は自宅から一番近いところにあって、スイカがジャングル状態になっているところです。



枝豆の収穫は、雑草を抜きながらの作業になりました。

 

スイカはゴロゴロしていますが、今はそれに構っている余裕がありません。



カラスによる食害を受けた小玉らしきものがあっても、放っておくしか出来ないのです。



出荷用には莢がよくついているものを4株分束ねて1点とし、価格は1点140円にしました。
午前の出荷で5点用意しましたが、ご近所へのおすそ分け用はその倍くらいになります。



枝豆はまだ出荷が少ないせいか順調に売れていきます。

 

午後の部でも同じくらいを収穫し、その中からやはり5点を用意して出荷し、完売しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫時期を通り越したトウモロコシに、小鳥(多分スズメ)による食害が出ました

2019-07-12 20:13:20 | トウモロコシ
本来ならば先週トウモロコシ狩りのイベントがあった直売所のトウモロコシと同じ収穫のタイミングで、既に収穫時期を過ぎてしまったトウモロコシが200本くらい植えてあった畑ですが、その中の一本に何者かによる食害のようなものを見つけたので、近づいて確認したところ小鳥(多分スズメ)による食害があったことを確認しました。



このように露出した穂先をチマチマと突いたような跡がスズメの食害の特徴です。

 

その後で周囲を見回しましたが、他の大きくなった穂には食害が見られませんでしたので、食害があったのは先ほどの1本くらいかと思います。



今日の時点ではハクビシンのような獣の被害もありませんでしたし、スズメが来ていたということはカラスが来ていない証拠ですので、明日は畑に入って状況の確認をしながら片付けをしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所にインカのめざめの販促用試供品を提供しました

2019-07-12 18:47:00 | 農産物直売所
インカのめざめ好きが高じてどうしてもインカのめざを直売所に出してもらいたい私は、直売所の組合員である生産者の方々に生産と出荷のお願いをしていたのですが、インカのめざめを出荷してもらうからにはどうしても順調に売れて欲しいので販売のテコ入れをしています。

テコ入れの方法としてはポップをつけることから始まり、家を空けにくいことで試食が出来ない今は、誰も出荷していない品種のジャガイモを「試供品」としてつけているのですが、今日も20点くらいの「試供品」を持ち込んだところ、残っているインカのめざめはたったの4点でした。

試供品として用意したのは、グラウンドペチカ、レッドムーンが主体の500グラム詰めですが、私の出荷分で袋詰めから漏れていた残りのインカのめざめも300グラム詰めで2点あります。



インカのめざめの残りが4点しか残っていないのですが、他の生産者の方からの出荷は途切れたのでしょうか?



一応「試供品」提供の準備が出来ましたが、これでは圧倒的に「試供品」が多過ぎますので、明日は私も在庫を吐き出します。



先週イベントが終わったトウモロコシ畑は、トラクター入って片付けが終わったようです。

 

これは効果があったのでしょうか?



イベントの名残はもうここにしかありません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする