ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

地主さんの駐車場の空きスペースに作付の準備です

2010-11-28 22:32:35 | あれこれ畑日記
地主さんの駐車場とは、10月17日に草刈りのことを報告した、私が畑にしている土地の地主さんが経営している駐車場の空きスペースのことです。

ここは南斜面につき日当たりと水はけが、私の管理している中では最も良い場所なので、いつかここでソラマメとスイカを作ってみたいと思っていました。

しかし、ここは何年も草だらけにしていたため、茅の根(地下茎)が縦横無尽にはびこっていますので、畑にするのは容易なことではありません。

この様な場所は本来ならば、絨毯ロール(雑草の地下茎を掘り上げてロール状に丸めながら取り除く)方式で畑に変えていくのですが、時間が足りないので今回は取り敢えずソラマメを植え付ける幅30センチくらいまでの地下茎を取り除き、植えた場所の両脇は黒マルチで覆ってしまおうと考えています。
千切れた地下茎が混ざった土は、溝の両脇に盛って放っておけば地下茎が乾いて枯れますので、その後で溝に雑草の種や地下茎が混じっていない山土を入れる予定です。

・茅の根を除去した後に石灰を撒いてからの耕転作業
・畑にするために山から採取してきた落ち葉と山土
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は干し芋(干しイモ)を作りました

2010-11-28 22:02:45 | サツマイモ
昨日の日記の続きで、今日の午前中も干し芋作りでした。

今日はホコリも無く良い風が吹いていましたので、よく乾きました。
絶好の干し芋日和です(笑)

干し芋とは書きましたが、売っているものとはイモの品種が異なり干し芋用の品種ではありませんし、私の作る干し芋は形の悪いイモを無駄にしないための工夫であり、言うなれば苦肉の策です。
乾き具合も一般のものより少なめですので、日持ちは明後日くらいでしょう。



・もくもく村用300グラムパックの干し芋

衛生に対する配慮で、直接イモに触れないようにして調理・加工していますが、召し上がる時は自己責任でお願いします。

もくもく村のお土産でお持ち帰って下さった方は下記の通りでお願いします。

①お早目にお召し上がり下さい(常温で11月30日まで)
②長期保存する場合は冷凍です
③軽く焼くかレンジで加熱した方が柔らかくもなりますし、美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもくもく村にいました

2010-11-28 20:55:25 | もくもく村
後から書きますが、ネット通販のジャガイモの「キタアカリ」と「シンシア」が届いたので、お客様のために用意した味見用サンプルを届けるためと、自家製干し芋を持ち込むためです。

畑仕事は、先日残していった野菜苗が残っていたらもくもく村の畑に植えようと思っていたのですが、既にスタッフの方の手で植え付けられていました
しかも、ドラム缶を縦割りにしたくらいの太さの立派な畝で恐れ入ってしまいました。



とまぁ恐れ入ってばかりもいられないので、私の方はスナックエンドウの支柱にする笹竹を立てておきました

先週も報告したクリスマスの飾り付けは出来出上がったみたいでしたが、今日はこの後の予定があったので、残念ながらイルミネーションを観ることは出来ませんでした。


今日は可愛いお客様とお会いしましたが、そのお客様と遊んでいるところを写真の紫さまに撮られてしまいました~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見かけの悪いサツマイモの利用方法です

2010-11-27 22:54:57 | サツマイモ
サツマイモの品種は紅アズマです。

サツマイモは寒くなるとデンプンの糖化が進んで甘くなりますので、レンジでチンしただけで美味しく食べられます。

今日のイモは形も悪いですが、大き過ぎて他所に回せないものばかりを使いました。

しかしそれらは掘り上げた時に傷があったり、又その傷に土をつけたままにしておいたため、中が痛んでいるものが半分以上でした
大き過ぎるイモは切ってみないと中が分からないことが多いので、本来ならもっと早めに処分すべきでした。


この後で傷んでいるところを包丁で取り除いてから電子レンジで600W、12分加熱して干し芋(干しイモ)を作る手順に進むのですが、写真を撮り忘れたので昨年の(2009年11月29日)日記へのリンクを付けます

・もくもく村に干し芋を持って行った2009年12月12日の日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの情報サイトの紹介です

2010-11-26 23:30:07 | ジャガイモ
この日記はジャガイモの栽培や利用に役に立つ情報を拾って来た時に更新されます。


「じゃがいも品種一覧表」:品種ごとの食材としての情報一覧です。

「シンシア'sホーム」:シンシアの販売促進をしている会社のHPです。
シンシアの育て方:上記HPのコンテンツで、シンシアの作物としての性質や栽培方法について書かれています。

■追加情報

一光男爵HPおいも品種一覧

先日購入したレッドムーンとシンシアを作った農家のHPです。
今年は「どうだべさ」と言う商店から購入しましたが割高だったので、来年はここから直接購入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に播種した大根を間引きました

2010-11-26 22:18:20 | 大根
最後の播種とは、10月17日に播種した大根のことで、今シーズン4番目に播種したものです。

この分は、この畑の場所が「中間地」であれば、播種の適期からは2週間以上遅れていますので、収穫出来る太さになる前にトウ立ちが始まるかも知れません。

トウ立ち対策のために、生育促進のためのトンネルを被せてみようかとも考えています。

間引いた苗は「間引き菜」として利用価値がありますので、半分をご近所のTさんのお宅に持って行きました。

間引いた苗(間引き菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の母親のことです

2010-11-25 22:00:16 | 家族
10月23日にこちらに越してきたことを、そして10月28日にはその義母が救急車で搬送されたことを書きましたが、今日は妻に付き添ってもらって病院に行き、脊椎の「圧迫骨折」を告げられました。

救急車で運ばれてしまったのは、お腹の中から出るものが出なかったからですが、それとは別に義母は越して来たその日からの腰の痛みを訴えていました。

最初の診察でレントゲンを撮って、その結果から骨折とは判断されなかったのですが、それでも痛みはひくことがなく、その状態で救急搬送され、搬入先での処置も重なって圧迫骨折が酷くなったと思われます。

圧迫骨折と分かってコルセットで固定されることになりましたが、痛みが引くまでは一ヶ月、コルセットが外れるまでは3ヶ月とのことでした。

最初の痛みは暫く乗っていなかった電車の席に一時間も座り続けていたからで、当初は筋肉痛と思われていたものが、実は圧迫骨折の初期症状だったようです。

義母には生活で楽をしてもらうための引っ越しだったのですが、結果的に酷い目に合わせてしまいました。


実は義母との同居は、以前から妻の心の内にあったのですが、私の父母との同居話が急展開で出てしまったため、妻は引っ込めざるを得なかったようでした。

つまり、私の父母との同居は妻の感情を抑え込んで成立していたのです。

もし私の父母との同居の前に妻から義母との同居の申し出があっても、私は二つ返事で快諾したことでしょう。

私は妻の母親を尊敬していたからです。

人間としての品性を兼ね備えているとでも言うのでしょうか、常に自己満足・自己中心的であって、常に感情を爆発させている私の母親とは真逆なところが尊敬に値するのです。

私の娘達もそんな義母が大好きで、時どきアパートに訪れて世話をしてくれていると聞きます。

22年くらい前に義父と死別して長いこと肩身の狭い思いをさせてしまった義母には、一日でも早く良くなって妻や娘達との生活を楽しんで欲しいものだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑の全景です

2010-11-25 21:44:56 | あれこれ畑日記
2番目の大根株の中心の葉が縮れるものが多くなって、生育にも影響が出ています。
病気の名前や原因はまだ調べていません。

2番目と4番目の大根

紅菜苔は、虫の被害が大きい株そうでもない株との差が目立ってきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の畑を引き継いでくれたTさんの畑です

2010-11-25 21:19:56 | あれこれ畑日記
手前がそうで、野菜が育っている奥はやはりご近所で、以前からやっているMJさんの畑です。

11月13日にご近所のTさんが上の畑の半分を引き受けてくれたことを書きましたが、着々と作付けの準備をしているようです。

・準備万端の畝3本と鶏糞を施した次の作付け予定地
・耕転作業中の来年の作付予定地

Tさんは道路側の草取りもしてくれましたし、今の時期にしてはかなりのハイペースなので、嬉しいくらいにやる気が伝わって来ます。

次の週末には声をかけてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日購入したソラマメをポリポットに播種しました

2010-11-25 20:57:38 | ソラマメ
関東辺りでは播種の適期は11月中旬までですから、今の時期ですと播き遅れということになりますが、ポリポットに播いて苗を育ててから植え付ける方法なら直播きと比べて一週間遅れを取り戻せます。

これで最後かと思うでしょうが・・・何とまた今日も一袋購入してしまいました

お昼に会社のホームセンターに立ち寄ったのが運の尽きとでも申しましょうか。

これでまた明日も早起きしなくてはならなくなりました。本当にこれで最後です。

植え切れなかったらもくもく村のお客様のお土産にしてもらいましょう。
今の時期に播くソラマメは、株があまり大きくなりませんので、持ち帰ったお客様のところで場所を取って困るようなことはないですし、採りたてのソラマメは店で買うものとは新鮮さが違います。

それにしても、採りたての味を知らずしてその野菜を語れないのは、ソラマメ、トウモロコシ、エダマメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする