貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

儲けた?

2005-10-03 14:07:23 | よもやま話
一昨日(土曜日)昼前、娘が「おとーさん、トイレが壊れた!」
見に行くと、タンクの底にあるボール状の栓(チェーンでコックとつながっている)が、
経年変化による劣化のせいでか、はずれていました。
一瞬、元金メダリストがCM*で連呼している「5,000円!」が脳裏をかすめましたが、
夕方ホームセンターへ行って調べると部品があり、たったの800円で直りました。
ということは、差額の4,000円なにがしは「人件費+広告費」ってこと?
トイレのタンクに手を突っ込む(水垢で手が真っ黒、潔癖症の人ならムリ?)のが
苦にならないので、安くあがりました。

その前日、待望(?)の自動車税が還付されました。2万円あまりですが。
それを元手に思い切って「デジカメ」を購入しました。
店頭展示処分の叩き売り(2万でおツリが…笑)とはいえ、400万画素・マクロ付き、
光学10倍ズーム搭載の、オリンパスC-770です。
試し撮りの画像をPCに落としてみましたが、いやー鮮明!
無味乾燥な私のブログにも少しは彩りが出るかも…
あと3週間と迫った、娘の国体出場にも間に合った!

それから重量税も還付されるはずなので、入ったら64か128MBのピクチャーカードを
買おうか?って、捕らぬ狸の皮算用(笑)

 *10/4追記:
ひょっとすると岡山・香川ローカルのCMかも知れませんので補足です。
ロス五輪の体操に出場した、森末さんが出ている排水工事関係の業者さんのCMです。
パイプの詰まり「○千円!」って、ニギヤカです(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIYと型落ち (raika)
2005-10-04 10:58:23
おはようございます。



トイレ、無事に(安く)直って良かったですね!

多少の手間を考えれば、自分で直せるものや作れるものって

いっぱいありますよね。

もちろんプロでなくちゃ無理な作業もありますが‥‥。



デジカメもいいものがGetできたようで何よりです。

今は多少型が古くても、機能的には十分すぎるくらいなので、型落ちを

安く買うのが一番賢いと思います。

でも、私はお店に行って新製品を見ると心はぐらついちゃいますけど。

それに、お店側も新製品が出ると型落ちの扱いをやめちゃったりしますし

なかなか「買い時」が難しいです。



ちなみに‥‥。

森末さんのCMは、東京でもやってますよ~
返信する
追記したとたんに…(笑) (讃岐の団塊オヤジ)
2005-10-04 22:17:21
読みにくい部分を訂正しました。



追記した途端だったのでしょうか?、ははは。

5人家族ですから、トイレの故障は一大事!

イザというときは近くの公園の公衆トイレへ、なんて…

まぁ、全員出かける直前だったので事なきを得ましたが、なんで土曜日に!ってこともありましたね。団地の管理人が休みですから。



>安く買うのが一番賢い…

いや金がないだけです(笑)

先日やっと中古の軽(廃車した愛車の後釜)を買いました(もちろんローンで)が、登録と車庫証明手数料の計3万あまりを、自分で手続き(経験あり)するから「まけて!」って。

中古車屋のオヤジが哀れに思ったか、登録手数料を値引きしてくれました。

車庫証明なんて自分で行けるし(時間的に余裕があるので)、図面なんかも書けるので半分の費用でできます。



raikaさんのコメントの表題は、「もったいない」・「モノを大事に使う」という今の日本人が忘れかけている「基本」のキーワードですね。



返信する

コメントを投稿