貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

想い出の味

2013-04-29 02:13:31 | 想い出話
これまた「大阪・難波へ」の続きです
中1まで住んでいた尼崎時代、母に連れられてまとまった買い物によく行ったのは、
通称「三和(商店街)※」という阪神尼崎駅~出屋敷駅まで続く商店街。
 ※正式には「尼崎中央・三和・出屋敷商店街」というそうです
阪神尼崎駅まで家から歩いて20分くらいだったかな?
母は姉と私を引っ張るようにスタスタ歩き、我々は必死で付いて行った記憶が…
母は自転車に乗れなかったので仕方なかったとはいえ、あまりいい想い出ではないけど
駅までの途中にあった大衆食堂でうどんや、夏場ならアイスキャンデーを楽しみに(笑)
この大衆食堂、屋号はラーメン屋みたいでしたがアイスキャンデーは自家製でした。
店に入ると一角に「アイスキャンデー製造マシーン」があって、コンプレッサーの音がうるさかったっけ。
買ってもらった記憶はほとんどないけど、当時まだ珍しかったソフトクリームもありました。

商店街の店の記憶はほとんどないのですが、憶えているのは2軒。
一軒はかなり出屋敷駅に近かった肉屋さんで、看板娘?(子どもの私から見るとオバサン)の
「客あしらいと手際のよさ」の記憶は50年以上経った今でも。
(地図検索するとそれらしい店が…)
もう一軒は、蒲鉾の老舗「枡千」という店。
先年亡くなった隣家のおばさんが、神戸時代の母を訪ねて来てくれた時の手土産だったとか。
先日、BSフジで阪神・近鉄相互乗り入れ開始直後の沿線紹介番組(再放送)が放映され、
この店も紹介されました。
阪神尼崎駅に車を置いて、の「もう一つの理由」がコレ。
商店街を歩いておよそ55年ぶりに蒲鉾とてんぷらをGET!
↑のサイトにあるように、蒲鉾の安い方でも650円!、てんぷらは1枚180円もするけど
懐かしい味に高いも安いもありません。
てんぷらは姉が好きだった「きくらげ天」をチョイス、妹と分け合って姉を偲びました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿