hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

坂道・階段ウォーキング

2021-09-03 | ご近所ウォーキング
週に一度、約1時間のウォーキングをしています。
場所は我が家から徒歩で20分位のいつもの公園ですが、
その公園でよく出会う、私と同じか、少し年上に見える女性から
刺激を受け、少しだけ体に負荷をかけて歩くようになりました。
その女性は、リュックを背負い、登山スタイルで公園広場までに至る
階段や坂道を何度も何度も往復して歩いています。
私は、公園に着くと、広場の平坦な外周(1周300m位)を3~5回歩いて帰るだけ。
夫とハイキングに行っても、荷物は極力少なく、お弁当さえ夫のリュックに
入れて貰うくらいなので、リュックを背負って歩くことだけは
真似できませんが、汗をふきふき、階段の往復を頑張っています。



けっこうトレーニングになります。



クコの花に似ているような気がするのですが、
定かではありません。
実がなったらまた見に来ましょう。



キノコに樹皮を食べられたのでしょうか。
それとも木が弱ってきたのでキノコが生えたの?
こんな姿になっても頑張って立っています。



アカボシゴマダラに出会ったのは3度目。
最初は2014年9月末に我が家の庭で…。
2度目は散歩の途中、やはり9月頃だったかしら…。

黒白のごまだら模様で、後翅に赤班列がある大きなタテハチョウです。
もともとは奄美諸島のみで見られたそうですが、
近年、中国から持ち込まれたと思われる別亜種が関東で繁殖し、
分布を広げているようです。



帰る途中、田んぼで見たオモダカ
オモダカはオモダカ科オモダカ属の水生植物。
3弁花の綺麗な花ですが大形の草になり、
養分の収奪力が大きいので強害草となるそうです。

*・゚✽.。.:*・゚ いただきもの *・゚✽.。.:*・゚



美味しい秋の味覚をいただきました。
梨は卓球の友人Mさんから。
「かおり」という品種で千葉県市川市のお兄様から送って頂いたそうです。
とても大きな(1㎏近い)梨で、食べごろは3日後とのこと。
ジューシーで甘く爽やかな香りが特徴だそうです。
まだ食べたことが無いのでとても楽しみです。

「種なし巨峰」はお向かいのMさんから。
お取り寄せしたそうです。
たくさん頂いたので一房は冷蔵、一房は枝を切り、1粒ずつバラしてして冷凍しました。
濃厚でとても美味しかったです。
お二人のMさん、どうもありがとうございました。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人(歌麿呂美人)  ハ... | トップ | Sさん »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
階段 (ryo)
2021-09-03 10:26:26
週に一度、行かれる公園は
こんなに階段があるのですね
これは良いトレーニングになりますね〜
私は階段が苦手でとくに降りるのが
苦手なんですが、こんなところでトレーニングできると良いですね〜
返信する
坂道 階段 (花水木)
2021-09-03 10:51:35
hiroさん、こんにちわ!
急に涼しくなり体調管理がたいへんですよね。
今風邪をひくと、とうとうコロナに罹ったかと思ってしまいそうなので、気を付けなければなりません。

ご近所の公園にこんな美しい(?)階段があるなんて、いいですね。
何段あるのでしょうか。これはいい運動になります。
一昨日あたりからは日中も歩けますが、8月の酷暑では日中は全く家を出る気がしません。
ようやく涼しくなったかと思うと、毎日☂。
何かと理由をつけてはウォーキングをさぼっている私。
hiroさんを見習わなければなりません。頑張ろう!
返信する
Unknown (kucchan)
2021-09-03 12:11:54
こんにちわー

9月に入った途端に陽射しのない雨模様に、
更に最高気温が-10℃くらい低い日が続き
身体がビックリしてます。
ご近所の公園に素晴らしい公園が・・・
おまけに階段が有るとは、最高のトレーニング
場所が有るとは羨ましいです。
我が地域では小さな公園が有るだけで散歩に
行く気がしません。
アカボシゴマダラは、我が家の庭でも見かけた
事があり、今では追っかけ撮影はやめました。
頂き物の「梨と葡萄」は美味しそうですね。
家は、栽培してる葡萄がハクビシン被害で全滅、
この様子を察知されたのか近所で葡萄栽培(販売)
されてる方から大きな房(1.8㎏、1.8㎏)の
シャインマスカット2房を頂き感激すると同時に「お返し」を何にするか悩んでます。
返信する
Unknown (えつまま)
2021-09-03 13:45:44
hiroさん   今日は
今朝は寒いです
ようやく雨はやみましたが
気温の変化が激しく気を付けなければいけませんね
近くの公園のウオーキンキグはいいですね
自然がいっぱいで気持ちよさそうです
階段の多いのに驚きます
良い運動になりますね
珍しいキノコです 大きな木は痛々しいいでです
果実は美味しいいですね
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2021-09-03 15:32:13
hiroさん、こんにちは。
立派な階段、木も使ってあるのですね。
写真には人影が無く、昇降も気兼ねなく行えそうです。
負荷もかけてウォーキングとは身体づくりに気を遣っておられます。
1週間に一度でも、それだけのことをなさっておられることに脱帽です。

木の幹にキノコが着生している様子がなんとも凄い。
このような木を見たことがありません。
天然記念物になりませんか。

アカボシゴマダラに三度も出会っておられるとは
これもなかなか無いことではありませんか。
Saas-Feeの風は一度もアカボシゴマダラを見たことがありません。
先日、玄関先のハイビスカスや寄せ植えの花々の周りを黒いアゲハがとんでいるところを見ました。
クロアゲハでないことはわかりましたがその名が判りません。
写真を撮ったらピントが甘くて姿がはっきりしないのです。
記憶を頼りに昆虫図鑑の写真を探しましたが見つかりませんでした。
Saas-Feeの風も珍しいアゲハに出会って写真を撮りたいと思っています。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2021-09-04 01:11:37
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-04 07:20:26
ryoさん、おはようございます♪
公園は鎌倉時代源頼朝の御家人として活躍した豪族の居城跡で
小高い丘の上にあるので、何ヶ所からか登リ口があります。
遠い距離からだと上り下りを繰り返して公園に着きます。
でもそれほどの高さがあるわけではないので、どうにか私でも
歩くことが出来ます。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-04 07:36:40
花水木さん、おはようございます♪
ほんとに涼しくなりましたね。
涼しいのは良いのですが、洗濯物が外に干せなくて困っています。
そろそろ日差しが欲しくなりました。

この公園は小高い丘の上にあり、樹木が多く標高は46mと
低いのですが、山に行った気分に浸れます。
階段の段数はよく覚えていませんが、一番長い所でも70~100段位
かもしれません、今度しっかり数えてみますね。
私もウォーキングはお天気次第(曇りの日)で8月は4回、
9月はまだ歩いていません。
卓球もしているので、これ以上は無理だと思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-04 07:54:41
kucchanさん、おはようございます♪
今朝は今のところ曇りですが、9月に入ったとたん、
雨降りが続きましたね。涼しいと嬉しかったのは最初の1~2日だけ…。
洗濯物も外に干せないし、そろそろカラッと晴れて欲しいおころです。
夜はエアコンどころか掛布団。風邪にも注意が必要ですね。
kucchanさんはわざわざウォーキングをしなくても園芸で十分体を
動かしていらっしゃるので大丈夫だと思います。
(夫にもそう言っています)
家で蝶の写真を撮らなくなったのは私も同じ。
何種類か飛んでいるのは居間から見えるのですが、
日中、暑いさなか、追いかけるのがしんどくなりました。
ハクビシンには散々でしたね。
葡萄は毎年、ご実家に送ったり、お近所にお裾分けしていましたものね。
「お返し」私も今、何にしようか考えています。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-04 08:11:30
えつままさん、おはようございます♪
こちらは昨日も雨でしたが、今朝は今のところ曇っています。
涼しいを通り越しているので、昼間は長袖のブラウス、
夜は掛布団をかけて寝ています。
公園は鎌倉時代源頼朝の御家人として活躍した豪族の居城跡で
小高い丘の上にあり公園広場までは階段や坂道を登ります。
ちょっとした運動になるので、朝のお天気を見て、
暑そうでない日を選んで行っています。
キノコは名前を調べたのですがわかりませんでした。
梨はまだ食べていませんが、巨峰は大福を食べた後でも甘かったです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ご近所ウォーキング」カテゴリの最新記事