12月3日に訪ねました。
お茶を頂き、しばらくお話しをしていると、
カラオケが大好きで、時々一人カラオケもしているとのこと。
それではと彼女が会員になっているカラオケ店に
ご一緒することになりました。
驚いたのは彼女の歌唱力。
歌った曲すべてが92点以上でした。
彼女は歌った曲目をすべてメモし、得点を記入していました。
私は採点をして歌ったのは過去に一度だけで、
その時の最高得点は84点でした。
彼女がカラオケで歌うようになったのは、
私が高校のクラス会の2次会で、古い洋楽等を
歌う姿を見てからだそうです。
おとなしくて目立たなかった私の変わりように
驚いたのかもしれません。
今から思えば、たいして上手でもないのに恥ずかしいこと
をしたと思っていますが・・・
90点以上出すには、CDを何度も聞いて正確な音程で
歌えるようにならないとだめだそうです。
それプラス技術的なことがあるようですが、私にはわかりません。
カラオケを始めてから、健康診断で引っかかっていた
高脂血症等、3項目の値が、薬も飲まずにすべて正常になったそうです。
カラオケの健康効果はけっこう高いのですね。

カラオケ店でランチを楽しみ、2時間ほど過しました。
彼女に刺激を受け、私の得点も89,73点と伸び、
これまでの最高点を出すことができました。
まずは90点を目標に練習をすると良いそうです。
今回の訪問は甲州街道のイチョウ並木をみることと、
多摩御陵の参拝もありました。
イチョウ並木は数日前の雨と強風ですべて散っていました。
多摩御陵の道は、何度も通ったことがありますが、
途中で抜けていたので、つきあたりに駐車場があることも、
中に入れることも知りませんでした。

御陵内の通りはとても静かで、常緑樹が多く植えられていました。
もっと広いと想像していたのですが、
駐車場から、10分もしないうちに昭和天皇武蔵野陵に着きました。

大正天皇多摩陵
写真を撮って良いものかどうか迷いましたが、
バスツアーでも訪れるとのこと。
一枚だけ撮ってきました。
多摩御陵は大正天皇、昭和天皇が眠る墓地。
昭和天皇陵ができてから武蔵陵墓地と改名されましたが、
古くからの呼び名、多摩御陵といわれることが多く、
八王子八十八景にも選ばれているそうです。

メタセコイア
メタセコイアやモミジなども植えられていましたが
紅葉の最盛期は過ぎていました。
帰りにまた彼女の家に寄り、手作りのパンやお菓子を頂き
お喋りを楽しみました。
ところがまたお話ししているうちに、お菓子やパン作りを
するようになったのは私の影響だと言うのです。
すっかり忘れていましたが、30数年前、彼女が私の家に
遊びに来たときに、お土産に持たせてあげた、
アーモンドと蜂蜜をたっぷりのせて焼いたクッキーが
美味しくて、感激したらしいのです。
20年近く前から、お菓子やケーキは必要な時だけ買うことに
しているので、今の私には考えられないことですが・・
でも昔の私でも褒められて、嬉しい日でした。

おすそわけ
柿はお姉様から頂いたもの、ヤマイモは青森から取り寄せたそうです。
美味しく頂いています。

手描きのリトルハイネックを頂きました。
お友達に頼まれて、月に2回お教室を開いているそうです。
これで頂くのは3枚目。いつもありがとうございます。

お花の名前を聞くのを忘れました。
実際の色はもう少し黄色が濃くてとても素敵です。



話は変わりますが、12月8日に卓球の忘年会をカラオケ店でしました。
ピザやパスタなどいろいろなお料理を注文し、
11時から4時まで歌を歌ったり、お喋りをして楽しみました。

そうそう、高校のお友達が一人カラオケを楽しんでいるのを
思い出し、私も会員になってきました。
お早うございます
カラオケで歌うことは健康に良いと聞きます
道を歩きながらでも演歌のリズムが歩くのに適しているとも
やはり音楽は身体にも心にも良いのですね
hiroさんの歌声を歌われている姿を見たかったです
美味しそうなランチにデザートまで
流石に御陵内は静かですね
近くに天智天皇の御陵が有りますがよく似ています
歌って食べて散策してと愉しい時間を過ごされましたね
今年の柿は特に甘いと思われませんか?
果物は結構糖分が高いのです気にしながら戴いていますが美味しいからついつい・・・です
ヤマイモはとろろ汁にされるのですか?
手描きのトリルハイネック素敵ですね
オリジナルは嬉しいですね
テーシャツにパソコンで描いた花を貼りつけたことが有りますがパソコンはパソコンでした
カラオケは一年振りでした。
洋楽は歌詞を忘れたものも多かったです。
道を歩きながら歌ったことはありませんが、
心の中で歌い、リズムを取りながら歩くのは
良いかもしれませんね。
マーチなどが合っているでしょうか。
今年の柿は甘いですね。
我が家でも毎年少しだけなるのですが、
昨年まで渋抜きをして食べていたのが、
今年はそのまま食べられました。
ヤマイモは新鮮で美味しかったので、とろろ汁
にしたりマグロのやまかけ丼にして頂きました。
リトルハイネック、素敵でしょう。
何枚かの中から好きなものを選んでといわれたの
ですが、サイズの関係で着られそうなのを選びました。
ひとりカラオケは最近よく聞きますが
健康法にもつながるのですね~
ですが、ご友人は凄い歌唱力なのですね。しかも
hiroさんの影響を受けてから始められたということ~
hiroさんのお歌を聴きたいです。
ハイネックの手描きの絵、すてきですねえ~
もう、専門にされてるのですね。
昔、アッセンデルフトという絵を習っていましたが
傘の裏に絵を描いたりしました。
いまは全く出来ませんが…。
武蔵陵墓地 静かな佇まいですね。
カラオケは最近は行っていませんが健康にはとても良いそうですね。
楽しみならが健康管理ができていいですね。
お友達は90点以上も素晴らしいです。
歌手でも90点以上は大変なようですね。
かなりの技術が必要なんですね。
hiroさんもだいぶお上手になられて楽しが増えましたね。
会員になられてますます上達することでしょう。
大正天皇多摩稜は初めて見ました。
一度は出かけてみたいと思います。
柿が美味しそうですね。
大好きでよく食べます。
手書きのリトリハイネツクは素敵ですね。
hiroさんの89点もすごいですよ!
自慢にならないですが、私はカラオケと居酒屋は行ったことありません。
この先知らないままで終わりそうです。
手描きのハイネック、素敵な絵柄ですね。
お友達は芸術の選択科目は書道だったし、
とても真面目で成績がよく、カラオケが好きに
なるとは全く思っていませんでした。
韓国の歌手ハンジナ(私は初めて名前を知りましたが)
や秋元順子の歌を中心に歌っていました。
私は音楽が大好きで、選択科目も音楽、
成績もずっと5でしたが、歌が上手いのではなく
ペーパーテストや作曲が良かったのかなと思っています。
お友達の作品はアッセンデルフトかどうか
わかりませんが、洋服の他、傘や小物などにも描いて
いると言っていました。
お友達はお嬢さんの家族と同居されており、
お嬢さんのキャリアの為、お孫さんの世話から、
家事全般を引き受けており、旅行などの
楽しみは捨てたので、細切れ時間でできる
カラオケやペイントに情熱を注がれたようです。
得点はほとんどが92点から94点の間でしたが、
声量が豊かで私とは全然比べ物になりませんでした。
柿、甘くて美味しかったですよ。
お姉さまの家の庭でとれたものだそうです。
お友達の歌唱力には脱帽でした。
クラス会の時、一度、舟木和夫の「高校三年生」
を聴いたことがありますが、途中からクラス全員の
合唱になってしまったので、彼女の歌は
ほとんど聞こえませんでした。
私も居酒屋はまだ経験がないのですよ。
夫もあまり飲む方ではないので、このまま
知らずに終わりそうです。
歌は下手の横好きですが、昔から好きでした。
ハイネック、素敵でしょう。
今は寒いので、春になったら着ようと思います。
さすがにお友だちはスコアをつけながらのカラオケ修練・・・
成果があるはずですね。
在職中にはネオンの繁華街に建ち並ぶ
さまざまな呑み屋で呑んだ勢いでカラオケのハシゴをしたものですが
もう何年もそのような店にもカラオケ店にも入っていません。
かつての歌唱力(あったのか?)を失っているはずです。
八王子は厚木から入間への途中ですし
甲州街道は車で何度も走ったことがありますが
このような並木道に記憶がありません。
おそらくは走り慣れた道とはエリアが異なるのでしょう。
或いは記憶から飛んでしまっている(こちらの可能性が強い)
多摩御陵にも参拝していませんでした。
メタセコイアの黄色くなった光景は好いものです。
写真に撮りたくなるひとシーンです。
八王子市にお住まいの高校時代のお友達と
カラオケですかー・・・。
しかも、お友達は92点…hiroさんは89点の
高得点とは驚きました。
道理で、hiroさんのお元気な様子が伺えます。
私なんぞは出不精で、カラオケは行ってませんよ。
でも、近所の80代のおばぁちゃんは、良くカラオケに
行かれてます(老人会で)・・・このおばぁちゃんも
元気が良くて…カラオケ=健康が頷けました。
今後ともカラオケを楽しみながら、園芸に…ですね。