goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

咲き始めたクリスマスローズとヒメリュウキンカ

2025-02-15 | 花・ガーデニング

私がクリスマスローズを育て始めたのはいまから30年前頃…。
実家の庭から株分けして連れて帰ったのが始まりです。
当時はそれほど人気のある花ではなく種類も少なかったような気がします。
3年後に園芸店でクリスマスローズを見つけたときは嬉しくて
すぐに連れ帰りました。

キンポウゲ科ヘレボルス属の多年草
原産地:ヨーロッパ、西アジア
花言葉:いたわり・慰め・追憶・私を忘れないで 

親株は絶えてしまいましたが、自然交配し、
コボレダネから育った子孫たちが、命を繋いでいます。
3種類写しましたが、同じ花は一つもありません。
(2025/02/14撮影)

白花もコボレダネからの花ですが、
どちらも親株とよく似ています。
(2025/02/14撮影)

ヒメリュウキンカ(姫立金花)

ヒメリュウキンカを育て始めたのは、2009年3月から。
夫が菜園で一輪咲いているのを見つけのがきっかけでした。
あれから約16年、コボレダネや塊根から増え、
今では60㎝のプランターに2つ、直径30㎝の丸深鉢2鉢、
直径30㎝の丸鉢などに植えてあります。

キンポウゲ科キクザキリュウキンカ属の多年草
原産地:イギリス・ヨーロッパ大陸
花言葉:会える喜び・あなたに会える幸せ・人見知り

今年の一番花(60㎝のプランターで)
(2025/01/24撮影)

(2025/02/14撮影)

香り椿・春風の根元で
(2025/01/24撮影)

おまけ:好きな曲

 スピッツ「空も飛べるはず」

1987年に結成し1991年にメジャー・デビューした4人編成のロックバンド
ボーカルは草野マサムネさん。
息子が大学生の頃、よく聴いていた曲ですが、
親子とはよく似たもので、私もすぐ好きになり、息子のCDを聴いていました。
この他、「チェリー」や「ロビンソン」も好きでした。
いま、メンバーの年齢は57歳だそうですが、
いつまでたってもスピッツの曲は色褪せませんね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする