hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

尾続山~コヤシロ山~要害山プチ縦走

2020-02-10 | ハイキング・ウォーキング
2月8日(土)
今年初めてのハイキングは山梨県上野原市の要害山。
前日の金曜日に卓球のダブルスをしている時、足がもつれて、
ドスンと尻もち(右臀部)をついたので、ハイキングは止めて、
近場の公園(二宮町の吾妻山公園等)にでも変更した方が
良いのではないかと、息子の助言もありましたが、
腰の痛みがそれほど酷くならなかったので、予定通り要害山にしました。
(打った場所が脂肪のかたまりで良かった)

家を出たのは7:40。海老名から圏央道に入り中央道を経て 
8:41に登山口の尾続フラワー公園駐車場に到着。
少し離れた場所の集会所のトイレに行ったり、身支度を整え、9:02登山開始。
帰りは山神社と鏡渡橋の間にある駐車場を13:15に出発し14:09自宅到着。



コースタイム・
尾続山登山口9:02~尾続山9:48・538m~実成山10:25・609m~コヤシロ山10:48・約600m~
風の神様11:03・約540m~570m峰~要害山11:43・536m~山神社11:52~駐車場13:08

累積標高差 上り:約537m 下り:約575m

行動時間 4:06 歩行時間 3:00 (約14500歩)




尾続山登山口スタート 9:02



なかなかの急登。尾根に出るまでが厳しいです。



尾続山・山頂(538m)9:48



富士山が綺麗に見えます。

標準装備のレンズから望遠レンズに取り換えようと
リュックの中を探していた息子が、尾続フラワー公園駐車場のベンチで
カメラの準備をしている時、2つのレンズを忘れてきたことに気付き、
駐車場まで戻りました。




尾続山から実成山までの風景です。
見晴らしの良い場所からは、富士山や上野原市街が一望できます。
急登が無くなったこともありますが、
体も山歩きに慣れてきて、楽に歩けるようになりました。




実成山・山頂(609m)10:25



息子からレンズがあったと連絡がありました。
もしかしたら盗まれていると思っていたのでほっとし、肩の荷が下りました。
トレイルランの服に着替え、走って登ってくるとのことでした。




コヤシロ山・山頂(約600m)10:48





コヤシロ山・山頂からの眺め
8人ぐらいの方が休憩していましたが、その中の一人の方から
中央高速の談合坂サービスエリアなどの場所を教えて頂きました。




コヤシロ山・山頂からの眺め
富士山に少し雲がかかり始めました。




コヤシロ山から少し歩くと急な下りがあり、足がすくむ思いがしました。
ここで走ってきた息子と合流。
気温は1度ぐらいだと言うのに、長袖のTシャツ一枚です。




風の神様・小ピーク(約540m)11:03
小さな祠があります。




風の神様からの眺めもなかなかのものです。



要害山まであとひと踏ん張り。
先に走っている息子が、所々で待っていてくれましたが、
これから先は尾続フラワー公園駐車場まで休まずに走るとのことでした。
石灯籠から先は道が綺麗に整備されています。




要害山・山頂(536m)11:43~12:26

2本の大スギと秋葉大権現。
ベンチに座り、お昼を食べ、45分間ぐらい過ごしました。




大倉砦や土塁跡の解説板
戦国時代には山城・大倉砦が築かれ、甲斐・相模・武蔵の国境付近での最大級の山城だったそうです。
山頂にはいまも当時を偲ばせる土塁等の跡があります。

山頂からは360度のパノラマを楽しむことができます。










いよいよ下山
土が乾いているし、枯葉が多く、滑って転んでは大変と
足に力を入れて歩いたので、翌日、筋肉痛を起こしてしまいました。




山神社 11:52



真ん中の道から下山。



のどかな里山。
息子が車を鏡渡橋近くの駐車場に移動しておいてくれたので、
尾続フラワー公園駐車場までの約2㎞を歩かずに済みました。



これが要害山。
地元の方はおっぱい山と呼んでいるそうです。



ウォーキング・運動記録

2月07日(金)卓球80分    一日合計09840歩 踵落とし30回
2月08日(土)要害山(14500歩) 一日合計16031歩 踵落とし30回
2月09日(日)庭仕事     一日合計03713歩 踵落とし30回
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする