くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

遙かなるラグーサへの道7 陶器の街

2006-12-26 21:13:01 | 連載もの 遙かなるラグーサへの道

Caltagirone2400
ついにラグーサという標識が出てきたゾ!
(撮影まゆみーな)

 明けて、翌日の朝。シチリアも4日目であります。
 遺跡の街アグリジェントを出発。車はシチリアの南岸を、東に進んでいく。
 道沿いに咲いているのは、ハイビスカスやブーゲンビリア。
 窓からは暖かい風が吹き込み、後部座席の洗濯物を乾かしていく。
 右側に広がる海の向こうはアフリカ大陸なのだ。こりゃあ暖かい(日中は暑い)はずだ。
 本日は約140kmを走って、まずはカルタジローネという街を観光。そこからさらに約60kmを走って、いよいよ待望のラグーサに投宿予定であります。

 ところで...。
 実は、一つだけ気掛かりなことがありましてな。
 それは、ラグーサで今夜の宿を取っていないことなのですな。
「行けば何とかなるよ」と細君はのたまうが...。

Caltagirone3600
わわわ、ホントにここ通るの?
イタリアでは小さい車じゃないとイケン

Caltagirone1400
この階段、とても長~いのですぞ
立ち上がりにタイルが貼ってあるのですぞ
(撮影まゆみーな)

 海岸線から内陸に入り、車はぐんぐん標高をかせいでいく。カルタジローネは小さな山の上にありました。
 一番高いところにドゥオーモ(一番大きい教会)があり、そこから下は急峻な階段と、狭く曲がりくねった急坂。
 空を見上げると、自分が非常に狭い山頂に立っているような気がする。登山で頂上に立っているのと良く似た感覚なんであります。
 個人的には、これを「てっぺん感覚」とよんでおります。まさに非日常、異空間であります。

Caltagirone4400
ここがてっぺんだっ

 それでいて、街には暖かみがあるのですね。
 個人の駐車場に車を突っ込んでおいたら(それもまずいのだが)、持ち主がやってきて
「あまり長くならないんなら、もっとどーんと駐めていいよ」
みたいなことをおっしゃるのであります。
 陶器屋を冷やかしていると、店のあるじは
「日本から来たのか? トーキョーか? トーキョーは憧れだ、俺、いつか行きたい。夢だ」
 なんておっしゃるのであります。そういうこと言われると、にわかに愛国心がくすぐられるんであります。カルタジローネはいい街だなあ。


 つづく
 この連載の初回へ


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イタリアはすれすれの道でも通っちゃうよ。 (cipciap)
2006-12-26 21:51:11
向かい同士のバルコニーに洗濯ひも?が渡してあるね。

宿は結構どうにかなるもんですよね~
返信する
cipciapどの (ハヤト)
2006-12-26 22:01:24
おおう、早速の閲覧ありがたふ。
この洗濯物のひもとか、家同士のあいだに渡してある電線とか、しみじみとする風景だよねぇ。
返信する
階段のタイルがオシャレ! (ロココ)
2006-12-28 08:21:37
にしたって、日本の道路でもひーひー言ってる私にはイタリアの道路はムリムリ。
返信する
ロココどの (ハヤト)
2006-12-28 09:28:22
この階段、すごいよねぇ。ずーっと貼ってあるのですぞ。

>日本の道路でもひーひー言ってる私にはイタリアの道路はムリムリ。
僕もパレルモで他の車とぶつかりそうになったことがありました。
「俺のせいじゃねえよう」という態度でスルーしましたが。
返信する
陶器屋の主との会話が旅情をかきたてますなぁ (yumeguri)
2006-12-28 16:44:22
それにしても「かけあい漫才」のような和訳が
いつもながらお見事です(^-^)//" パチパチ
返信する
階段のタイルがすごくオシャレ~♪ (ぽんすけ)
2006-12-29 00:52:07
ず~っと職人さんが貼っていったのかと思うと
気が遠くなりそうな長い階段。
坂の上からの景色は、
金毘羅さんか、長崎か、って感じですね。(笑)
返信する
yumeguriどの (ハヤト)
2006-12-29 10:17:23
お褒めいただき、嬉しいっす。
僕はイタリア語は出来ないから、ニュアンスでお伝えしております。


ぽんすけどの
この階段は、NHKの旅番組でも紹介しておりました。
祭りがあって、この階段全部にろうそくが灯されるらしいっす。
まさに職人の街でしたぞ。
返信する
道も階段もすごいですね! (おろち)
2007-01-02 00:38:52
「てっぺん感覚」~わかるなぁ…上から見晴らすと広~いんですよねぇ!空の匂いも嗅げそうだ。
返信する
おろちどの (ハヤト)
2007-01-04 17:30:03
まさにてっぺん感覚が味わえた、数少ない場所でありました。
おろちどのもいろんなところに旅行しているから、感覚の共有がまだまだありそうですな。
返信する

コメントを投稿