風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

6月の公園の大きな木の小さな赤い実(やまもも)

2008-06-26 | 画像・草 花
6月24日の大宮の公園で。

これは何の木なのでしょう?
見上げるような大きな木でした。

地面には落ちた実がたくさんありました。
小指の先ほどの大きさの実でした。

大きな木の根元附近から出ていた小さな枝に こういう葉っぱ。
これが木の名前の手がかりになれば良いのだけれど。


追記:080626 23時 分りました「やまもも」でした。

公園の木 でgoo検索して、その中の

公園の木知ってる?をたどっていって

緑化用樹木特性一覧表ー高木ーにたどり着いて、

木の名前はあるけれど画像はないので、これかなという名前をまたgoo検索して

やまもも」とわかりました。←クリックするとページが開きます。

詳しい説明と写真が出ていますがその中にこう書かれています。

・春に赤い花が咲き、夏に丸い実がなる(めす木)。
(道にボトボトいっぱい落ちてるのを見かけます)
実は赤から黒っぽくなるにつれ甘くなる。
果実はジャム(やまももジャム)や果実酒に、
樹皮は褐色の染料になる。
・雄木には実はならない。
・山に生える木で、果実の味が桃の実に
似ているところから「山+桃」。


←参加中です。クリックありがとうございます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~? (ひー)
2008-06-26 21:58:31
何だろ?
実はまん丸ですよね。
もう落ちてるんですか?
最近泊り勤務が続いて、携帯からでは、画像が見れず
コメントを控えていました。
最近小説にも挑戦してます。
応援お願いします。
まとめてクリックいっぱいしておきました。
返信する
泊まりは大変 ()
2008-06-26 22:42:45
ひーさん
木が高いので手を伸ばしてやっと写したし
光が透けてぼけ手はっきりしていない画像です。
落ちたのも撮ればよかったけれど
オチビと一緒だったので余裕がありませんでした。

ここのクリックは
1つのパソコンから一日1回だけが有効なのです。
いつもありがとうございます。

ひーさんの小説は 大宮から帰ってきた昨日の夜に
少し読ませていただきました。
多才ですね。
時間をかけて読んでいきます。

泊まりは体のリズムが崩れて大変ですね。
上手に体調管理をなさいますように。
返信する
やまもも ()
2008-06-26 23:00:20
公園の木を検索して この木は
「やまもも」と分りました。

記事のほうに追記します。

返信する

コメントを投稿