風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

この冬の私の楽しみは

2015-01-31 | 

朝まで降った雪で

屋根が白く太陽に輝いています。

夫が朝の5時から自動でストーブがつくように設定したので

起きたときからぽかぽか。

陽が入ると もっとぽかぽか。

 

あったかい部屋で

緑が少ないので

なんでもかんでも

育てています。


にんじん・・・

 

 シクラメン・・・

いつもなら下から出てきた花のつぼみは

成長しないでしぼんでしまいます。

今年は下から水をこまめに足していたら

この通り。

 

とまったような生活の中 

伸びていくものを見るのは とてもうれしい。

植物の成長ぐあいを毎日楽しみで見ています。

 

いろいろ・・・


外食・町のラーメンやさん

2015-01-29 | 

11時過ぎに夫と町へ。 

日差しがあって風もなく散歩日和です。


用事をすませて帰ろうとしたら夫が

「あそこでラーメンを食べていかないか?」


地元のラーメン屋さんのラーメンは

ボリュームがあり味がとても濃かった。

力仕事をする人向きかな?

かめらをもっていかなかったので

写真はなしです。


町にはもっとラーメン屋さんはあるはず。

今度は別のお店に行ってみたい。

私はラーメン好きです。


仙台駅西口ペデストリアンデッキ 13時47分&名大の女子大生

2015-01-28 | 画像・空

用事があって街に出ました。

仙台駅西口ペデストリアンデッキ 13時47分

晴れていますが空気が冷たい午後でした。

 

東の空に昼の月

 

~~~~~~~~~~~~~~

名大理学部の女子大生のこと・・・

 

学校の勉強が出来て 難しい大学に入っても

人として絶対にいけないことをしてしまったら。

 

受験シーズン 高校も大学もかなりの影響を受けそう。

私だったら受かっても入りたくないという気持ちになりそう。

 

新聞もTVも未成年者の名前も顔も出さないけれど

ネットの世界では丸見えです。


賞味期限切れの卵 いつまで食べられる?

2015-01-27 | 

冷蔵庫 に賞味期限の切れた卵がありました。


先日の同好会の新年会の時にパウンドケーキを作ろうと

卵はあったけれど新しい卵を買って

パウンドケーキは作らず・・・。

 

古い卵と新しい卵

古いのはそのままに新しい卵を食べていたので

古い卵は賞味期限切れになりました。

 

以前 新聞に 

『賞味期限切れ いつまで食べられる?』が載っていて

切り抜きがあったので探して、見ました。

冬季はなんと57日まで食べることが出来る!

卵の賞味期限は生で食べられる期間でその後は加熱すれば57日まで。

 

卵のケースにも57日は書いていないけれど「充分に加熱調理して」とありました。

 

年末 お正月のもので冷蔵庫はいっぱいなので

賞味期限きれの卵は捨てたけどもったいなかった~

 


雨っぽい日は「音楽」と「本」

2015-01-26 | 音楽

雨が降っているのか遠くの景色がかすんで白い。

そんな日は「音楽」と「本」です。

 

今 このブログは今、gooブログは「アクセス解析おためし中」です。

「検索キーワード」を見るのが好きです。

 

昨日のには「さよならの向こう側 ハーモニカ」というのがありました。

そういう記事…私 書いたかな? 思い出せません。

「さよならの向こう側」ってどういう曲だったかな?

 

検索したら こういうのがありました。

youtubeらしいけれどいつも見ているのとどこか違う。英語盤?


さよならの向う側(山口百恵) オカリナ、ハーモニカ演奏  ←クリック

 

youtubeから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ogiyodiora    宮城 紗来(みやぎ さら)  ← クリック

 以前 きいて好きだった歌ですが歌っている人が違います。


こちらが以前 聞いた歌。韓国語らしい。

Ogiyodiora - Lee Sang Eun (english lyrics)

~~~~~~「本」~~~~~

「愚行録」貫井徳郎

 


再び・日の出や夕焼けを見た通りに撮りたい(Canon IXY 600F)

2015-01-24 | デジカメ ・ケータイ
 
日の出や夕焼けを見た通りに撮りたい(Canon IXY 600F)
日の出の前 空が言い表せない様な赤い色になる時がある。日が沈むときの太陽は赤く、空の色は微妙に変わって行く。撮りたいのに 撮れない。 12月10日...
 

上は昨年の1月24日のブログです。

「Canon IXY 600Fで日の出や夕焼けを見た通りに撮りたい」ということを書いています。

>続きを読むをクリックすると昨年に飛びます。

~~~~

昨日、2015年1月23日はPC同好会の「持ち寄り新年会」でした。

私は昨日もOJMさんの車に乗せていただきました。


帰りに「日の出や夕焼けを見た通りに撮りたいって言っていたけれど

撮れとるようになったの?というようなことをきかれました。

ホワイトバランスが関係するようなこを言っていました。


まだ 日の出や夕焼けの美しさを撮れません。

 まったく進歩がない私です。

昨年と同じところから出発です。


Canon IXY 600Fの操作を繰り返しやって

昨年のブログに書いている「P」も「露出」も

必要な時に出るようにしたい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パソコン同好会について。

年会費1000円です。月2回 例会。


会長さんが毎回 会報を作ってくださいます。

新しい情報や話題、基礎的な操作を示してくれます。

今年の前期はエクセルをやるそうです。


そのほか、ネットや新しい機器や

これまでやったことでわからないことなど

お互いが[先生で生徒]で教えあいます。


************

今日はクロマティックハーモニカ サークルで

施設訪問だったけれど

ノドがいがらっぽく ときどき咳が出るので欠席しました。


いろいろメモが出てきて 

2015-01-23 | 覚え書き メモ

メモが残っていました。

雑多な紙切れに沢山。

 

それが なんだか どうしたのか

 

九州さん

過酸化ナトリウム 洗濯機

北日本 昼~夕方 今村涼子

風15m 30mm

山崎裕 あさイチ 古原靖久

虫の図鑑 今森光彦 世界の蝶 4000円 マニアック 9/15

ならはし ようこ

さむしんぐ

つれあい パートナー 

妻 夫 身内

奥さん 奥様 ご主人 ご主人様

竹内桃子 人間が猫から学ぶこと

「すきなことはするが きらいなことはしない」

という思想

「横尾忠則」評 ネコ学入門


今日の書き写しはここまで・・・メモのまま。


~~~~~


トヨタ 「プリウス」のCM・リストの「ため息」

2015-01-22 | 音楽

TVから一瞬きれいなメロディーが聞こえてきました。

堺雅人がみえる。車。

調べてみました。

 

トヨタ 「プリウス」のCMでした。

曲は リストの『ため息』(原題:Un Sospiro)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

youtubeには リスト ため息 がいくつかありましたが・・・

 

フジ子・ヘミング~ため息(リスト)

 

~~~~~~~~~~~~~

雨の日です。

午後 内科に(血圧のお薬を貰ってきました)


ADL体操と眼科の日

2015-01-21 | 健康・病気

午前中 ADL体操サークルに行きました。

前回 7日は私は休んだので皆とは久しぶり。

Tさんがにっこり笑って言いました。

「アケオメ!」

アケオメは いつ流行ったんだっけ?


午後は 眼科へ。

2時から始まるので1時15分頃までいきました。

「午後の診察は2時20分から」と張り紙。

本を読んで待ちました。

「よそさんは京都のことを勘違いしたはる」


読み終わったけれど 私の番になりません。

忘れられているのかも知れないので

受付の前の席に移りました。

私・・・まだ呼ばれませんが・・・という顔をして。

 

結局2時間以上待って

視力、眼圧などの検査のあと、眼底検査のための目薬3回。

以下省略。

 

結果

白内障は進んでいない。

黄斑部網膜上膜形成症 進んでいない。

動脈硬化 進んでいない(4段階の1段目)

このまま 飲み薬(カルナクリン)と点眼薬で状態を保つ

ということです。

眼科を出たのは4時40分過ぎ。

薬局にいって帰宅したのは5時10分でした。

 

夕食は 夫用

私は疲れて

夕食前に おもちをやわらかくして

あん餅を1個たべました。

太るわぁ。


『BCチェッカー』(血管年齢測定)

2015-01-19 | 健康・病気

13日から絶食で「ポカリとエネルギー」だけだった夫。

昨日、それから解放されました。

 たんぱく質がないので

お豆腐とたらと鶏のささみを買いに行きました。


店内で放送がありました。

 末梢血液循環の状態を見る検査が簡単に出来ます・・・

とのことで調べてもらいました。


私は右足の甲と左足の太ももの後ろが痛いくらい冷えるのです。

血液の循環が悪いのではと思っています。

『BCチェッカー』(血管年齢測定)

右手ひとさし指を器械に乗せるだけです。


調べてもらった結果   C--で66歳
でした。

72歳の時 78歳という結果が出てショックでした。

血液の循環をよくするためには、

毎日の運動とバランスのとれた食事が重要とのこと。

今回の結果に甘んじてないで私に不足している運動を心がけようと思っています。 


絶食終了し白石温麺 

2015-01-18 | 健康・病気

13日から絶食だった夫さん

ポカリと水とお茶とエネルギーとかいう栄養補助だけでしたが

白血球の数値が下がったので今夜から

「ご飯 味噌汁の具」もOKになりました 。

お昼

ポカリや、エネルギー、はもう沢山だ

 (森永製菓・ウイダーinゼリー・エネルギーイン・マスカット味・180g) 

いうのでお味噌汁を少し出してみました。

ジャガイモ、大根、にんじん、ねぎを軟らかく煮て

麩も入れてみました。  

 

絹ごし豆腐を買いに行きたかったけれど

強風で出られません。

 

夕食は『白石温麺・しろいしうーめん』にしました。

白石温麺は油を使わずにつくられた乾麺で

お腹に優しい。

人参とジャガイモを蒸したもの、油抜きの魚の缶詰も少し

そえました。

お酒、油もの、乳製品、山菜、きのこ類、漬物、生野菜は1週間禁止です。

~~~~~~~~~~~~~~~

夕方の雲・・・強風は続いていました。


阪神淡路大震災 20年目

2015-01-17 | 東日本大震災関係・災害
 
19年前 阪神淡路大震災 朝5時46
今日の空は 昨日と違って 青い。16時28分  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^19年前 阪神淡路大震災  1995年1月17日 朝5時4...
 

上は昨年の1月17日のブログです。

19年前の阪神淡路大震災のことを書いています。

続きを読むをクリックすると昨年のブログが開きます。

 

^^^^^^^^

 阪神淡路大震災では

多くの建物がつぶれ火災が発生し多くの犠牲者がでました。

東日本大震災では波が家も人も何もかも海に持っていってしまったけれど

どちらも悲惨です。

 

 地震国日本 災害列島 

これからも大きな地震がおきるそうです。

被害を少なくするにはどうしたらいいのでしょう?