風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

55年前に出されたクイズ

2017-03-26 | 終わり方・思い出す人

55年前に出会った人は会うたびにクイズを出す人だった。


線路のそばの石は何故 茶色か


つり橋はどうして揺れるのか・・・

   共鳴振動がどうとかこうとか


川を小船でわたる。 

 ヤギと野菜と人と・・・


亀と00 競争

 亀は00より先にスタート

  00はいつまでたっても追いつけない


などなど・・・


最近 中学受験の算数をやってみています。

考えても解き方が分からない問題ばかり。


そしてふと55年前に出会った人を思い出したのでした。


その人はお医者さんになったとか。


そういう人は若い時からパズルやクイズなど好きなのでしょうか。

 

テストのテクニックも教えられた。

課題文を読む前に問題を見る。

何を求められているかを見てから

課題文を読む・・・。


などなど


今 こむずかしい中学受験の算数をやってみているのも

55年前に出会った人の影響かもしれない。

 


私の祖父母の写真 / 年賀状

2016-12-27 | 終わり方・思い出す人

先日 妹から電話がありました。

「お父さんのほうのお祖父さんの写真ある?」

自分の子どもや孫に見せたいのだそうです。

 

あります。

実家を整理した時 

妹は「実家のものは何も要らないわ」というので

大事と思う写真を私は持ってきました。

その中の一枚。

結婚式の写真です。

明治なのか大正か 分かりません。

 

山形県出身で

勉強してお医者さんになったそうです。


若い頃から体が弱く

子ども5人を残して40歳位で亡くなったのです。

(追記:明治6年に生まれ大正元年に亡)

女の子(私のおばたち)3人・男の子2人(私のおじ)

 

このブログのどこかに日記を載せていたけれど

分類があいまいで、どのカテゴリーにあるか分かりません。

 ありました。カテゴリーは同じで2年前の記録です、下、クリックで開きます。

祖父の毛筆の記録帳 12014-10-04 | 終わり方・思い出す人


自分の記録と私のご先祖様に記録を

来年はまとめたい。

 

私、最近かなりぼけて来たので

これ以上ボケないうちに整理したいです。


^^^^^

今日は年賀状の宛名部分の印刷をしました。

タブンバージョンUPでと思うけれど

私がしたのか勝手になったのか

「筆王ZERO」がこれまでと違ってしまって

ここ数日 使うのに苦労しました。 

 

年賀状 まだ終わりません。

目が疲れるし

がんばる力もなくなってきました。


もう捨てたらと言われても

2016-06-21 | 終わり方・思い出す人

子どもたちは 

かたいキューピーが好きじゃないようだった。

もう捨てたらといいます。


言われても捨てられない私。

 

 

 

パジャマなどの着古しで作った縫いぐるみ

里子に幾つも行って

残ったのはこれだけ。

もう いらないんじゃない 

と言われても 

これは かわいい私のこどもです。

捨てられない私。


こけしのお嫁入り

2016-05-21 | 終わり方・思い出す人

今朝 大きなこけしが一体 

お嫁に行きました。

背の高さは44センチくらいです。

もらってくれたのは体操仲間のEさん。

♪ きょうは なあぁ~~~あ~~~あ

こちらの結婚式の時に歌われる「宮城長持唄」を歌ってくれて

抱っこして持っていってくれました。


ありがとう!ありがとう!


狭い我が家、地震ではころころ、

ごろごろ倒れてころがって。


『燃やせるごみ』に出すのはかわいそう、

どうしようかしらと話したら

引き取ると言ってくれたのです。

Eさんにはいつも助けられています。


置く所はあるからというので

ほかの3体も貰ってくれたら

とっても うれしいですが

お嫁さんがいっぱいいても困りますね。


Yご夫婦の眠っているところを探しに

2016-04-26 | 終わり方・思い出す人

風もなく暖かいので1月と3月に亡くなった

Yご夫婦の眠っているところを探しに行くことにしました。

我が家から見える丘の上なので歩いても行ける距離ですが

今朝3時頃こむら返りになったので

用心して丘のふもとまでバスで


薬師堂へ石段を登ります。

 

上り詰めたところが薬師堂です。

 

お堂の後ろに行くと墓地があります。

 

崖から3列目と友人に聞いていたので

探しましたが整然と整備された墓地でないので

探しても探しても見つかりません。


木が切られて北の方角の町が見えます。

 あらためて 探しに行こうと思ったのでした。

 

この場所は古墳だったらしい。

石段入り口左側にあった説明看板


亡くなったMおじさんの私が大好きだった作品

2016-04-03 | 終わり方・思い出す人

ご近所だったおじさんが亡くなりました。

大学は理系だったそうですが

私の目から見ると文系。


退職してから

油絵をかいたり

俳句をよんだり

それを書にしたり。


家は日本家屋で丁寧に手入れして

どこをみても居心地の良い家でした。



西側に本棚があるお部屋



ご自分で剪定をし手入れをしていたお庭が見えるお部屋

 

奥さんを1月になくしてすぐに、

体調が悪く一人では住めないので関東の

息子さんの住んでいる近くの施設に移って、

3月下旬に後を追うように亡くなりました。


油絵も俳句も書も

私 好きでした。

 

沢山の本、 絵、 書が飾られた部屋。

家全体が芸術作品のようでした。

私にお金と永遠の命があるなら買い求めて

「ある芸術家の家」として

保存しておきたいほどですが

そんなことは叶わないことです。

 

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日 お葬式でした。

「『もう少し 後に来てくれても良かったのに』 

って奥さん言っているかも知れませんね」

ある男性がいいました。

 

 

残したい物よりまず整理整頓

2016-01-29 | 終わり方・思い出す人

出かける時 

部屋や身の回りの整理整頓をして

何かあったときに

見られても恥ずかしくなく

必要なものをすぐに出せるようにしてから

外出できるのが当たり前と思うけれど

 

私はそれが出来ません。

紙類がごちゃごちゃ多い。文具類も多すぎ。

それでいて 必要なものがすぐに出てこない。

右手首骨折の時もタイヘンだったけれど 

 

急な入院 急なあの世行き 

このままでは 大変です。


電気ガス水道テレビなどの支払い

パソコン関係のパスワード

プロバイダー セキュリティ

ケータイの契約 などなど 

キチンとしておかなくては

 

あ~~あぁ

 


ブログの開設から4004日

2016-01-29 | 終わり方・思い出す人

今日はブログの開設から4004日だそうです。

記事数はどのくらいかな。

以前に書いたことは忘れているけれど

「リアルタイム解析」や

何ヶ月か毎の「アクセス解析おためし中」で

どなたかが古い記事を見てくださって、

私も過去の記事を見て思い出に浸っています。


物があっても整理整頓されていた家

2016-01-26 | 終わり方・思い出す人

どのお部屋の本棚にも

きちんと本が並んでいた

古い文庫本も画集も

家の適材適所に

だんな様が描いた絵も何枚も飾られていたし

自作の俳句も毛筆で書いて額に入れて

何枚もかざられていた。

 

イーゼルには描きかけの油絵。


お庭には奥さんが作った花壇

鉢にはさつき

小さな野菜畑には緑の野菜


あんなに本があっても

絵や書が飾ってあっても

うるさくなく 落ち着いた家

好きだった家 

 

おじさんの絵や書をパソコンでまとめてみたい。

それをみたら 少しは思い出すかもしれない。

 


悲しい知らせ

2016-01-17 | 終わり方・思い出す人

午後

電話が鳴って

悲しいお知らせ

 

家族ぐるみのお付き合いで

40年もお世話になった


思い出されることがいっぱいで


春のお庭のチューリップも

池のお魚も

 

改装したお台所も

こたつでいただいた手作りのお料理も

アルバムが並んでいた廊下の本棚も


明るい声と

優しい笑顔と


かぞえきれないほど

いろいろと


ありがとうとその時々

お礼の言葉はいっていたけれど

足りなかった沢山のありがとう


・・・・・・

・・・・・・

数日まえ 続けて

両親や津波でなくなった兄弟が

出てくる夢を見ました。

何かを感じていたのでしょうか。


急がなくては

身体が動くうちに

私の身の回りの整理


 


2005-05-13 のブログ『飢寒乏欠』子どもに与えるもの。

2015-11-09 | 終わり方・思い出す人

2015-11-03 に

gooブログ「リアルタイムアクセス」が面白い

という記事を書いたけれど 

やはり『リアルタイムアクセス』は面白い。

過去に自分が書いたものに出会えるから。


今日はどなたかが検索してくれたのは

2005-05-13 |に書いた『飢寒乏欠』子どもに与えるもの。

↑クリックで全文が見えます。

 若い人による物騒な事件が続いている。
自分の欲望ままに行動したり、
自分のしたことを自分で責任とれない人。

何かの講演会で いわれた言葉。
「子どもを育てるときは『飢寒乏欠』を味あわせなさい。」
我慢の大切さを教えるのは「親の仕事」と。

詳しい説明があったのかも知れないけど メモしていない。

たぶん

   飢・・・飢え・おなかがすいた
 寒・・・寒い・暖かくなりたい
 乏・ ・貧乏 物がない
 欠・・・足りていない

ドラえもんがポケットから何でも出してくれるように
愛情の代わりに、または愛情と思って、
親が子どもの望むままに子どもが欲しがるものを与えていたら・・・。

たぶん ひ弱な人間に育つのかもしれない。
というよリ欲望は満たされるとまた膨れるのもだから、
最低の欲望ではなく肥大したとんでもない欲望に
発展するのかもしれない。

甘やかしは我慢が出来ない人を作ってしまう。

私の子ども時代は親が意識しなくても『飢寒乏欠』だった。
いつも飢えていたし、寒かったし、お小遣いも物もなかった。
親にねだることさえ出来なかった。親も苦労を見ていたから。

・・・・・
私の子ども時代にも子どもの犯罪はあったし、
今よりも多かったそうだ。
でも それは飢えをしのぐため「店先のりんごをとる」とか
「人の畑のものをとって食べる」ということが多かったらしい。

それはわけがあっての犯行。
その後「ゲーム感覚での犯行だ」といわれた時期もあった。
今は「なぜかわからない理由による犯行」が多いように感じる。

「飢寒乏欠」を体験することによって
本当に欲しいものがわかってくる。
そう信じたい。

まとまらないけど おしまい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は日々の行動の記録が多いけれど

ブログ開設当初は思ったこと、考えたことを載せている

 

『リアルタイムアクセス』のおかげで

過去の記事に再び出会うことが出来て

読んで見るとブログ開設当初のころほうが面白いなと感じる。

 


一枚も写真を撮らなかった日

2015-01-10 | 終わり方・思い出す人

朝9時30分の電車に乗って北へ。

かなしみのいちにちです。


当事者関係から写真を撮らないでと言われたので

カメラは持たずにでかけました。

ケータイでも撮らず、

一枚も撮りませんでした。


 

皆 無口で静かにすごした一日でした。

7時には帰宅。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

愛する人に聞かせるハーモニカには涙がながれました。


ピロリ菌検査結果は 抗体28,6→ 除菌の薬

2014-10-30 | 終わり方・思い出す人

10月21日に受けたピロリ菌検査結果を聞きにいきました。

 結果は

「+」でした。私の胃にはピロリ菌がありました。

「H, P抗体 28,6」


自覚症状がないつもりだったので驚きました。

(帰宅してからネットで「ピロリ菌の症状」を調べたら、

「胃の膨張感」というのがみえました。それは感じていました)


お薬を渡されました。

ランサップ400」ピロリ菌除去剤

朝晩5錠の抗生剤を1週間 休まずのみます。

副作用で下痢があっても我慢して服用だそうです。

 一週間分


一日分

 


胃がんはいやだから がんばりましょう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

この春 バリウム検査で「慢性胃炎」といわれて、

この先生に報告しました。

「ことしは報告に来たほとんどの人が慢性胃炎、気にすることはない」

といわれました。。

ビオフェルミンを飲んでいることをいったら

「飲まなくていいんじゃないの?」といわれた

 

もっと前、バリウム検査でひっかかり、

別のお医者さんで内視鏡検査を受けました。

萎縮性胃炎 老人の胃 などいわれたので

食べ物の注意 今後は治療が必要かをききました。

「何にもする必要ない」といわれました。

 

そのときは

ピロリ菌と萎縮性胃炎・慢性胃炎の関係を知らなかったので

突っ込んで先生に聞かないでいました。

 

ピロリ菌の治療に保険が利くようになったのは

最近(2013年)の4月から、特に「慢性胃炎」から。

 

それにしても お医者さんの方から内視鏡検査後の段階で

「ピロリ菌」検査をしますか?といってほしかった。