風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

7月31日(金曜日)曇り

2009-07-31 | 日記
朝 南の空 相変わらず くもり空。


空の画像を整理していて変わり映えのしない同じような梅雨のような曇り空ばかりで

日付を入れると時、6月かと勘違いしてしまう。


今日で7月は終わりです。

もうすぐ上の娘のお孫ちゃんたちが泊まりに来そう。
みだれ髪で迎えるわけにもいかないので9時半から美容院に行きカットしてもらう。

行く途中 庭の手入れをしている人に声をかけたら「バジル」をいただいた。

スパゲッティに入れたりするそうで緑がきれいでビタミンCがたっぷりありそう。


帰宅してから 水につけて 別な用事をしてからバジルを見たら・・・

葉っぱが黒く変色していました。




ネットで調べてみたら

バジルは水を吸いやすく水で洗ったりしては駄目なのだそうです。



夕方 西の空 少し赤っぽい。


早く梅雨が明けてほしいです。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。



今朝の雨空

2009-07-29 | 画像・空
朝から雨 昨夜はかなり降ったようです。

ベランダに初めてつゆ草の花が咲きました。
庭があったころは増えすぎて邪魔扱いにしていましたが
今の環境では貴重な花です。 



雨は晴れたものの 蒸し暑く過ごしにくい日でした。



←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のパソコン・・・
・デジカメからパソコンに移す手順はほぼ理解しました。
・PC同好会の壁新聞のための資料集め


頭上 ツバメの巣

2009-07-28 | 画像・街 など
歯医者さんに通っています。
入り口に こんなものが。

近寄って読んでみました。


これなら 頭に○○が落ちてきて困るという心配はありません。


午後から小学校でのパソコン同好会の「パソコン教室」のお手伝い。
昨日の続き「ジャストスマイル」を使って「招待状作り」
今日は仕上げて印刷。



←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

「花」 歌:中 孝介・作詞:御徒町凧・作曲:森山直太朗

2009-07-27 | 音楽
昨日、7月26日のNHKのど自慢で 「はな」という歌を聞き 気になっていました。

NHKのHPの「NHKのど自慢」のページの「過去の放送曲目」に、昨日の曲目がUPされ、誰が歌った歌かがわかりました。

 中 孝介  (あたり こうすけ)という歌い手です。
オフィシャルホームページを見ると
『鹿児島県奄美大島出身、在住。28歳。
 高校生の頃、独学でシマ唄を始める。』とあります。

「花」の作詞は 御徒町凧(おかちまち かいと) ・作曲は 森山直太朗
中 孝介の作詞作曲と思いましたが違いました。中 孝介は歌手…うたっている人

    

YouTubeにありました。『「花」  中 孝介』
←クリックで開きます。

作曲した森山直太朗もうたっていますが私は 中 孝介の「花」の方が好きです。

覚えるまで何度も聞くことになりそう。とても歌えそうにないけれど・・・。


御徒町凧(おかちまち かいと)は
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると1977年生まれ、東京都出身の詩人。
御徒町凧のブログ。 言葉がきれい。



←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


今日のパソコン:午後は小学校に行って「パソコン教室」のお手伝い。
        夜7時から 太極拳

今日の天気:蒸し暑い日・夕方 雨、雷

  

雷が鳴った日 (Windowsフォトギャラリー)

2009-07-26 | JTrimなどで画像の加工

午前中は陽が差して蒸し暑く 外に出るのはためらわれた。

お昼前は 雷。

夕ご飯後 7時ころ外を見たら西の空は暗く遠くの丘の住宅地には霧が下がっていた。

明日も午後から雨マーク。


今日のNHKのど自慢・・・「はな」という歌が印象的だった。     
            誰の歌なんだろう?

追記:20090727わかりました。 花 中 孝介 



今日のパソコン・
*パソコン同好会の課題の壁新聞は「映画」についてにしようかな?
   ここ2~3年に見た映画をこのブログから見つける。

*「USBカードリーダー/ライター」について自主勉強
BSCRA35U2シリーズ
・・・・問題はこれ自身ではなくてパソコンに入っている画像関係のソフトのようです。

WindowsXPからWindowsビスタに変えたら画像関係は『Windowsフォトギャラリー』になった。
もしかしたら・・・
これが取り入れる画像を選択することが出来ない原因かもしれない。





←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。




霧が濃い (孫に会いに行く)

2009-07-25 | こども 
今朝も霧が濃い。

そのうち 晴れてきて 子ども神輿の声が聞こえてきた。



今日は午後に夫と下の娘のところに行く予定。
が、「今度にしてね」と朝に連絡があった。あぁちゃんもUちゃんも風邪気味で
夜 ちゃんと眠れないらしい。

そのつもりで のんびりテレビを見ていたら
「午前ならいいわ」と再び連絡が来たので急いで出かける用意をした。

暑くなりそうなので 久しぶりにワンピースを着る。
・・・最近はずーっとTシャツとズボン(=スラックス=パンツ)だった・・・。

夫が朝に買ってきたおにぎりと先日私が勝ってきた宮城野の黒豆のゼリーをもち
途中のコンビニであずきバーとオレンジジュースとチョコのお菓子等を買う。


おまごちゃんのあぁちゃんは風邪気味で鼻水。
ハイハイでのこのこ動いていた。
お姉ちゃんのUちゃんはパパとお出かけで留守。

ハーモニカを吹いてやったけれど あまり興味を示さない。
ハーモニカの箱は手にとって舐めまわしていた。

長くいると疲れさせるので1時間くらいでさよなら。


私…家に帰ってお昼を食べて とても眠くてお昼寝。

こんなに午後に眠かったら 来週の小学校でのパソコン教室のお手伝いは出来るかな?


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


まだ梅雨 霧雨の日(PC・USBカードリーダーのこと)

2009-07-24 | PC ・インターネット
今日も朝から梅雨空。


午後 教えてもらいたいことがあったのでパソコン同好会に行く。

教えてもらいたいこと・・・とは
私は7月10日にデジタル写真やケータイ画像をパソコンに取り込むための
「メモリーカードリーダー」BSCRA35U2(BUFFALO)を購入した。
使ってみると
パソコンにメモリーカードリーダーを接続し、メモリーカードをセットすると
自動的にメモリーカード内の画像を全部パソコンに取り込んでしまう。

撮影した日だけを取り込むというのが出来ない。
「USBカードリーダー」 はてな? 2009-07-11 ←7月11日のブログ


カメラに詳しいKさんに聞いてみる。

「そんなはずはない。選べるはず」とパソコンで教えてくれた。

その場ではわかったつもりだけれど 家に帰ってからやってみると
教えられたような画面は出てこない。

   以前 Kさんから貰ったプリント(20070323)があったので読んでみると
今日の説明と同じ。(XPの場合)

なぜ 私のパソコンでは選んで取りこむということができないのだろう?

XPとビスタでは ちがうのだろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同好会の課題の新聞作りは「新聞名(題名)の作成のしかたを学んだ。
オートシェイプ」と「ワードアート」を使ってやる方法。

これは以前XPのときにワード2003で自習したのでわかるけれど
ワード2007で出来るかどうかは やってみないとわからない。

来週の月曜 火曜はパソコン同好会が「小学校のパソコン教室」をやるのでお手伝い。

私の新聞作りは「パソコンでやったこと新聞はやめて「野の花新聞」にしようかな。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。




多肉植物 黄色い花 (万年草?)

2009-07-23 | 画像・草 花
金網の塀の向こうに 黄色い小さな花。

葉っぱを見ると先日覚えた多肉植物。

コロコロむちむちしている。

雨っぽい今日、その葉がとてもきれい。

昨年もこういう花の写真を撮った。昨年のブログ「雨の中の花」 2008-06-29 | 画像・草 花
    
 左は去年 友人宅で見た花(万年草?)・・・右は今日見た花。   二つは違う種類のようです。


「万年草」 によると

万年草には
 「蔓(つる)万年草」や
「丸葉(まるば)万年草」、
「雌(め)の万年草」
「メキシコ万年草」などの種類がある。
とのこと。

・ つるまんねんぐさ(蔓万年草
Wellio辞書によると「ベンケイソウ科マンネングサ属の常緑多年草で、
 学名は Sedum sarmentosum。英名は Stringy stonecrop。

 まるばまんねんぐさ(丸葉万年草

・ めのまんねんぐさ(雌の万年草
 goo辞書によると「ベ ンケイソウ科の多年草。岩の上などに生える。
 全体に多肉質。茎は地をはい、直立する枝を出す。
 葉は互生し、円柱形。初夏、枝頂に黄色の小花を多数つける。コマノツメ。



・ メキシコまんねんぐさ(メキシコ万年草




←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。



午前中 内科へ。
午後  眼科へ。

46年ぶり 皆既日食の日

2009-07-22 | 画像・空
朝から霧が下がってきて 雨模様。

今日は日本で皆既日食と部分日食が見える日。

興味がある私はテレビのチャンネルをくるくる回す。

皆既日食が6分以上見えるという鹿児島県の悪石島は曇りで風も強い。

私のところは
部分日食が最大になるという11時12分ごろまで晴れそうもない。

夫が「雲があっても空は暗くなるだろう」という。

私は「たぶん暗くならないわぁ」


10時半からのADL体操中も日食が気になってしょうがない。

体操仲間に「暗くなるかしら?」と言ってみたら
「なるでしょう」と言う人もいれば「ならないでしょう」という人もいた。

「今がその時間よ」というので外を見たけれど空は暗くならなかった。


仙台の新しい天文台では雲の間に うすい雲におおわれた部分日食が見えたとテレビは言っていた。

・・・・・・・・・・・・・・

昔はガラスをろうそくのすすで黒くして日食を観察した。
今は禁止だそうです。

 Googleを開いたら ロゴマークは皆既日食!

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。






赤紫蘇ジュースを作る

2009-07-20 | 
生協でアカジソを見かけたので昨日 購入。

今日 赤シソジュースを作りました。

紫蘇・・・500g
水・・・・2リットル
食酢・・・200cc
砂糖・・・500gくらい


酢っぱいモノは苦手ですが「赤ジソジュース」だけは好きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年 初めて赤シソジュースを作りブログにも載せました。
今年と酢の量などが違います。

「赤シソジュース」2008-07-18 20:29:38←クリックで開きます。




←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


*大事な画像が入っているファイルを間違えて消してしまったことに気がついた。
 バックアップした後パソコンには残しておかなかった。
 MOにいれたあと「ここだけにあるもの」と念を押して書いておいたのに。

 「母との別れの日」「母が住んでいた家」はなくなった。
   

今日の空 

2009-07-19 | 画像・空
今日は ほとんど一日パソコンから出して保存した画像をパソコンに戻したり
必要なものがすぐ取り出せるように整理して過ごしました。

窓から 空がよく見えます。

19時8分 南~西の空 燃えるような雲。下の画像の空から大変化。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  
 雨雲から普通の夕方の空になってきた。左の画像は 16時50分。  右画像は 18時10分南の空


 
左の画像は18時20分・家並みが急に明るくなってきた。      右の画像は19時1分 東北の空

 19時8分 南


19時19分 西の空  

どこが山の稜線かわからないほど真っ黒の雲



←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


昨日今日の私の関心ごとは「大雪山での遭難」・「斎理屋敷のだんぼ=旦那」・「姫星美人」
(昨日は医療費3か月分の整理)
(仙台 三社祭りの画像がケータイに送られてきた)


夏到来?

2009-07-17 | お出かけ
夏が来たような空

夫の車で丸森町の『斎理屋敷』へ。


そのあと 『国民宿舎あぶくま荘』まで行き車を降りて
不動尊公園』へ。

あちこちに咲いている山百合の香りはくらくらするほど濃厚。



左 振り返ると・・・。            さっき道を蛇が横切って行った。


キャンプ場  
四角く整備されたところにテントを張るらしい。
左手奥にはバンガローもあった。




←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

映画 「剣岳 点の記」 を見て

2009-07-16 | 本・映画・ドラマ
映画「剣岳 点の記」を見ました。

公式サイトに「バーナー貼り付け」があったので 試してみます。
やり方が違うような気もしますが・・・。

「剣岳 点の記」公式サイト←クリックで開きます。


この映画は新田次郎の「剣岳 点の記」をもとに映画化されたものです。


陸軍陸地測量部の柴崎芳太郎は日本地図最後の空白地点を埋めるため、
「陸軍の威信にかけて剣岳の初登頂と測量を果たせ」という命令を受け
案内人の宇治長次郎と剣岳の調査に入る。
明治39年のことです。

最後には剣岳山頂に三角点を設置出来るのですが彼ら以前に(1000年前?)行者が登ったとわかり
陸軍のお偉いさんは「初登頂でなければ意味がない。測量はなかったことにする」というようなことを言うのです。

自分たちはたぶん 小さな山一つにさえ上ったことがないでしょう。
かってなものです。
剣岳に登るのが命にもかかわるくらい大変なこと言う想像力はないのです。

オリンピックで金メダルがとれなかったとき選手を非難する人々も同じです。

これ以外は この映画は対立していたものが理解しあえる映画で後味が良い映画でした。

・測量隊 : 日本山岳会の人たち
・測量部の柴崎たち : 山に一緒に登るのを手伝った地元の人たち
・案内人の宇治 : その息子


「剣岳 点の記」の点の記とは三角点を測量した結果を記録することなのですね。
几帳面な文字で書かれていく記録。
「剣岳の記録はする必要ない」と怒鳴ったお偉いさんの言葉を無視して
剣岳の点は記録されたのですね?

ちょうど映画「剣岳」が話題になっていたころの5月末に国道で偶然見つけた「水準点」。
これまで三角点等に興味を持っていなかった私。
なんとなく平地にだけあるような気がしていました。

三角点が山の頂上にまであることは先日のテレビで知りました。

険しい厳しい山に登るのに明治時代は蓑笠 わらじだったのです。
山々に登り石の三角点を担ぎあげ設置し測量していたとは驚異です。

剣岳周辺の山の天候の変化は激しいのもで雪崩 暴風雨 豪雨 霧。
映画では登山で亡くなった人が出ないで これもいい印象を受けました。

撮影は全部 実写ということで本物はやはり迫力が違うと感じました。

  公式サイトを見ると 映画撮影で登る人たちに鎖を伝って行く時の
  命綱の扱いを教え練習する場面が出てきます。
  実際 考えられない崖を進む場面も出てきます。

先日 テレビで 今の測量のやり方で剣岳を測量したら この明治時代の
測量隊が測量したものとは2センチしか違わなかったと言っていたように聞きました。

印象に残った出演者

柴崎(浅野忠信
案内人 宇治(香川照之
柴崎の妻(宮崎あおい

**参考**

剱岳点の記コーナー

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


昨日 今日

2009-07-15 | 日記
今日の夕方西の空。。。

夜怖いくらい強い西からの風が吹いた。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は午前中は歯医者さんに行って治療。

午後は夫が孫を見に行くというので一緒に出かけた。

Uちゃんは髪を短く切って涼しそう。

あぁちゃんはもうすぐ10カ月になる。体重は9,6KG。
このままでは肥満児になると言われたという。

相変わらず腕はまだボンレスハムのようにくびれがはっきり。

写真はお顔が見えるのでUPはパス。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は私は「ハーモニカ」(初級)の2回目の日。

午後1時からなので10分前に部屋に入る。

今日の内容は充実していて 満足。

10月に発表会があるそうで「水色のワルツ」を演奏とのこと。

私はもう少し違った曲の方がいいのにと思う。

楽譜は8月に入ってから渡される。



大事なこと。

腹式呼吸・背筋を伸ばす・立つ時の足の位置。
ハーモニカの持ち方・息継ぎの仕方。
強弱・感情をこめて吹くなどなど

腹3分目で演奏するのが良いということだけれど
私は腹3分目の3倍以上いつも食べているので練習の条件に合わない。

明日から「腹3分目」で練習し、おなかがすいたら食べるようにしよう。




←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。