はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

尾瀬沼~燧ケ岳~尾瀬ヶ原 テント泊縦走3日間(大清水口、鳩待峠口)

2018-07-02 21:59:22 | 登山

 予定していた水芭蕉の時期よりだいぶ遅れましたが今シーズン初尾瀬になります。 水芭蕉はお化けになってしまいましたが、その他魅力的な多くの花々に溢れた山行でした。

ヤマレコ版

 

2018年6月29日(金)

 

12:46 一ノ瀬の登山口から入山

 お昼頃に大清水に到着。 大清水駐車場500円×3日支払い。 簡単な車中の昼食後、12:30大清水発~一ノ瀬間 低公害バス(ほぼ30分毎に運行)700円に乗車して一ノ瀬まで。 一ノ瀬の休憩所は、昨年まで有人でしたが、無人の休憩所となっていました。

13:54 尾瀬沼からワタスゲと燧ケ岳

13:57 木道の両側に咲くコバイケイソウ

14:01 ヒメヘビイチゴの花のようです

14:02 ゴゼンタチバナ

14:11 尾瀬沼キャンプ場に到着

 尾瀬沼ヒュッテで800円支払い。 今回もほぼ一番乗りでもっとも手前の1番の場所に設置しました。 前回の反省を踏まえテントの入口は反対側にしました。

14:43 途中で汲んだ「岩清水」でコーヒータイム

15:21 大江湿原を散策しカラマツソウ

15:28 大江湿原から尾瀬沼と皿伏山

15:35 レンゲツツジ

15:36 大江湿原から尾瀬沼、荷鞍山と白尾山

15:36 沼山峠方向まで続く、ワタスゲ

18:13 夕食はここまで保冷剤の役割をした解凍ビール、タンドリーチキン、炊いたご飯にふりかけ、キュウリサラダ

 入浴してから。 尾瀬沼ヒュッテ(17:10~18:00)の入浴料500円。

 夜は雨が降りましたが、板の間テント場で特に問題なし。

 

2018年6月30日(土)

 

04:02 朝食はペンネのぺペロンチーノと味噌汁

 夜に雨が降ったのでテント内で。

05:01 テントを撤収して出発

06:09 ギンリョウソウ

 長英新道の1合目と2合目の間で。

07:20 ミノブチ岳から尾瀬沼

 左の赤城山の向こうに小さいですがくっきりと富士山が見えました。 右に武尊山。

07:24 ミノブチ岳から俎ぐら

07:25 葉茎から葉の立ち上がりが急なのでハクサンシャクナゲ

 アズマシャクナゲは立ち上がりが滑らかなのだそうです。

07:30 オオバミゾホオズキ

 ミノブチ岳と8合目の間で。

07:34 キヌガサソウ

 8合目と9合目の間で。

07:35 サンカヨウ

 花びらがぬれるときれいな透明になる花だそうです。

07:37 シロバナノヘビイチゴ

07:38 柴安ぐら

07:43 急斜面の9合目から尾瀬ヶ原が見えました

07:47 キジムシロ

07:54 俎ぐら到着

 会津駒ケ岳(右)方面。

 平ヶ岳と越後三山(小さく八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳)方面。

 俎ぐらから柴安ぐら。

08:05 イワカガミ

08:12 燧ケ岳 柴安ぐら到着

 柴安ぐらから御池岳と赤ナグレ岳越しに尾瀬沼。

 柴安ぐらから俎ぐら。

 柴安ぐらから尾瀬ヶ原。

09:01 見晴新道8合目付近、旧道と新道の分岐地点より長くてつらい、ぬかるみ地獄が始まる!

11:00頃 見晴キャンプ場に到着

 燧小屋で800円支払い。 日差しが強烈のため、木陰となる場所に幕営。

13:32 尾瀬ヶ原から至仏山

 昼食後の散歩で。

 尾瀬ヶ原から燧ケ岳。

17:17 オゼタイゲキ

17:19 ハクサンチドリ

 燧小屋(17:40~18:30)の入浴料500円。 燧小屋は土曜日で少し混雑のためか浴室内は5人までしか入れないルールで、5分程度廊下で並びました。

 夜は雨が降り、場所が低いところだったので心配しましたが、土の水はけがいいようで特に問題ありませんでした、明け方まで遠いものの雷が発生しましたが。 麓の戸倉はかなりの大雨だったそうです。

 

2018年7月1日(日)

 

05:30頃 見晴キャンプ場を出発

 尾瀬ヶ原から霧で霞む景鶴山と与作岳。

05:44 朝日と燧ケ岳

 絵画のようです。

05:47 至仏山と霧虹(白い虹)

 左から立ち上がって大きな弧を描いて、

 右のヒオウギアヤメやカキツバタの群落に落ちています。

06:26 中田代から燧ケ岳を振り返る

 下ノ大堀川に咲くアヤメ。

 咲はじめのニッコウキスゲ。

 カキツバタ。

 水面に映る、雲をかぶった逆さ至仏。

 同じく、雲をまとった逆さ燧。

06:56 雲が晴れてくっきりと水面に映る逆さ燧

07:22 山ノ鼻でご褒美

 尾瀬ヶ原の景色に大満足で、至仏山山頂の雲が晴れそうにないので、予定していた山開き登頂をやめて鳩待峠に向かうことにしました。

07:33 クルマムグラ

 なんて小さい花なんでしょう。

08:08 上を見上げてハッとした景色

08:18 鳩待峠到着

 ちょうど至仏山山開き神事の最中でした。

 鳩待峠から100m下ったバス停から08:40発で戸倉のバス連絡所まで30分程度。(980円) 戸倉のバス連絡所からは09:58発大清水行の路線バスで12分程度。(610円) 一時間鳩待峠到着が遅ければ、10:00に開館する「尾瀬ぷらり館」で日帰り温泉「戸倉の湯」を利用していたと思います。

 大清水小屋で、湧水8リッター(ペットボトル4本)取得。 帰宅途中、いつもの白沢高原「望郷の湯」(JAF割100円引きで460円)に立ち寄り、その後、沼田のガストで昼食。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿