はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

雲取山(鴨沢口)登山未遂~山梨県丹波山村

2016-12-30 23:59:00 | 登山

 雲取山で新年を迎えようと準備を進めていましたが、直前に山頂で初日の出300人超の人出という過去のインターネット記事をみつけて、ひいてしまいました。 ではその前の日だったらということで(この時点で目的がずれてしまっていますが)12/30~31のテント泊を計画しました。

 昨年末(12/19~20)は埼玉側から登りました。 ですが、雲取山へ登るのは埼玉側より東京/山梨側からの方がアプローチが短いので便利がよさそうです。 12/29夜に東京都奥多摩町の留浦にある無料駐車場(トイレあり)にとめました。

 そのまえに小袖登山口(丹波山村)の無料駐車場(トイレなし)まで車で行ってみましたが、トイレが現在建設中らしく、トイレができたらアプローチがさらに短くなるので、だいぶ便利になりそうです。

 留浦から国道を歩いてすぐの雲取山登山口としてはよく知られている鴨沢(丹波山村)の無料駐車場(トイレあり)は、「登山者や釣り人は長時間駐車禁止」の看板があり、地元ではマイカー登山者はあまり歓迎されていない雰囲気です。 同じ村内の小袖登山口駐車場にトイレを建設しているのは、そのためかもしれません。

 標高500mほどの留浦で車中泊をしたものの、結局、車中での殺人的な寒さのため体調をくずしかけたようで(山頂テント泊時の状況も想像つきました)、12/30の朝になってからテント泊登山を今回はきっぱりあきらめました。 正月早々本格的に体調をくずしたら元も子もありませんので。。。

 

2016年12月30日(金)

 夜間の寒さのため体が冷え切っていたため、良さげな温泉は近くにないかインターネット検索していたら、国道411号のさらに奥の方に、丹波山温泉「のめこい湯」があったのでそちらに寄ってから帰ることにしました。

 川を吊橋で隔てている道の駅「たばやま」と併設のようで、もしやと思い聞いてみたらJAF割引有効とのことです。 600円→500円に割引。 お湯がぬるぬるしているアルカリ性の良質な温泉です。 こちらに来られた際は利用をお勧めします。

 風呂上りにちょうどお昼になったので、道の駅で食事をしました。 鹿肉ソーセージカレーです。

 丹波鹿丼が食べたかったですが、残念ながら品切れとのこと。

 よいお年を。

 


ひさびさの家族旅行

2016-12-26 22:03:52 | ディズニーリゾート

 ひさびさに家族で旅行。 このパークの近くに住居がありますが、子供が小さい時から、とあるオフィシャルホテルに一泊でいってくるのが年に一回の恒例行事でした。 子供たちにとっては、このパークにいくよりは、どちらかというとホテルに泊まる方が楽しみなようです。

  今回は宿泊費用がお得な12/25~26で行ってきました。

 9日間連続勤務+超過勤務でヘロヘロになっている翌日から2日間の家族サービス開始。 本日はクリスマスイベントの最終日です。

 肌寒いですが、日が当たるところはぽかぽかして気持ちいいです。 この有名どころがくるまでは、道に座り込んでうつらうつらと寝ていました。。。

 12/25 15:00からホテルにチェックイン。 12階ラウンジから東京湾越しに夕日+富士山と手前の丹沢山系。

 ホテルの部屋はパーク側だったので、夜の花火がよく見えました。

 12/26、部屋から夜明けのディスニー・シー。

 ホテルのチャペル。 子供に見に行きたいと言われ。。。 まだまだですが、何とも複雑な心境です。

 


夕焼け

2016-12-11 20:35:53 | 日記

 この週末は西高東低の冬型で関東平野の天気は良かったですが、山や日本海側は強風や雪で大荒れだったと思います。 明日は山の方も天気が良く、関東のスキー場は最高の雪がたまっていると思うのですが、残念ながらタイミングが合わず普通に仕事です。。。

 埼玉の自宅近くの駅ビル屋上からの眺め。 右寄りに富士山と大岳山。

 秩父と奥武蔵の連なる山々と夕日。 右から両神山、比企三山、武甲山、雲取山が良く見えました。

 カシミールで山座確認してみました。 クリックすると拡大します。

 


ユガテ、スカリ山、越上山 ~埼玉県日高市/毛呂山町/越生町/飯能市

2016-12-03 21:19:56 | 登山

 埼玉の飯能に「ユガテ」(湯ヶ手または湯ガ天)という珍しい地名の場所があります。 真偽の程は不明ですが、昔ここで湯が出ていたとのことです。 景色が美しい人家2件のみの山上集落とのことで多くのハイカーが訪れるそうです。 まだ行ったことのないスカリ山、越上山と併せて日和田山スタートでトレッキングしてきました。 朝のうちは、全身に雪を纏った富士山もくっきり見えました。

 ユガテ集落から見るスカリ山。

 今回計画のルートは、

巾着田駐車場→日和田山→高指山→物見山→北向地蔵→ユガテ→スカリ山→越上山→顔振峠/雨乞い塚→吾野駅→(西武池袋線)→高麗駅→巾着田駐車場

 

2016年12月4日(土)

08:40 巾着田駐車場到着

 空いていれば日和田山登山口直近の3台か4台とめられる無料スペースを考えていましたが、やはりうまっていたので、1日500円の巾着田駐車場へ。 高麗川の河原の隣にあり、河原ではキャンプしているテントが数張ありました。 駐車場にきれいなトイレも完備しています。

08:50 巾着田駐車場出発

08:58 日和田山登山口到着

09:03 山の下の方で最盛期の紅葉

09:06 男坂と女坂の分岐に到着

 前回来たときは谷まわりの男坂だったので、今回は尾根回りの女坂を行きます。

09:17 日和田山の展望のよい場所に到着

 東側の都心(左)から。、丹沢の大山(右)まで。

 大山(左)から丹沢山塊(右)。

 丹沢山塊(右)から大室山(中央)。

 さらに右(西側)、富士山(中央)と大岳山(右)。

09:24 日和田山山頂305m到着

09:38 高指山山頂近辺到着(山頂はNTT敷地内)

09:44 高指山と物見山の間にある「駒高集落」に到着

 ここは南側の展望がよいところです。 休憩所、公衆トイレ、売店があります。 富士山(中央左)、大岳山(中央右)、御前山(右)。

 御前山(左)、本仁田山(中央右)、六ツ石山、棒ノ嶺、川苔山(右)。

09:58 物見山山頂375m到着

 標識からさらに奥(北東側)に行くと、埼玉県の「一等三角点」の山、城峯山、雲取山、三宝山、堂平山、物見山、観音山の六ヶ所あるうちの1つになります。

10:18 昔の道標らしきもの。

10:22 北向地蔵に到着

 ここからユガテまで下ります。

10:38 途中水場らしき場所。

 コップがあるので飲めるかもしれませんが・・・。 ビジュアル的に要煮沸。

10:59 ユガテ290mに到着

 花の時期ではないので、感動が薄いですが、ゆずの黄色が緑の中に映えました。 奥に見える山は、これから登り返すスカリ山。

11:35 スカリ山山頂435m到着

 エビガ坂経由で登り返しました。

 山頂の三角点。 ここで30分くらい行動食休憩。 ここまで地図上はバリエーションルートですが、かなりの頻度で人が来ていました。 たぶん北側の展望がいいからかもしれません。

 これから向かうルートが見えます。左手前がエビガ坂の先のピーク、その先右が一本杉のピーク、さらに先の中央が越上山、その奥左が顔振峠の雨乞い塚。

12:20 エビガ坂に戻ってきました。

12:43 鉄塔の工事中

 けっこう高度感があります。

13:01 計画ルートを少し外れて「一本杉」まで行ってみました。

13:29 越上山(おがみやま)山頂566m到着

 山頂からは展望がないのでその手前の展望から東側。

13:46 諏訪神社まで降りてきました。

 車道が近くに無いので、この神社に来るには車道から山道を歩く必要があるようです。

14:00 顔振峠に到着

14:13 雨乞い塚574m到着

 結局、ここが今回のコースで最高峰でした。 奥に見えるピークは関八州見晴台。

14:32 顔振峠から吾野駅に向かって下山し始めてすぐ、摩利支天だそうです。

14:34 摩利支天から下山途中のすぐの場所に

 今回特に展望がよかった場所ですが、奥多摩方面展望の山座同定パネル。 

 右端に武甲山、左に川苔山。

14:41 下山道沿い、杉の木の根元になにかありましたが。

 よくみると、かわいらしい七福神?。。。にお賽銭。

14:59 アスファルト道にでました。

15:20 吾野駅に到着

15:37 吾野駅から西武池袋線に乗車

 秩父夜祭があるようで、特別ダイヤとなっていました。 この時間帯、秩父方面の電車は激混みでした。

16:09 高麗駅で下車し、巾着田の高麗川にて。

 今回は前回よりは長めの17km行程でした。