はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

2011/2012 Part 6 尾瀬・老神

2012-03-24 22:26:16 | スキーレポート

 今シーズンこのスキー場は初めてになりますが、尾瀬岩鞍に行きました。

2012.3.22 木

 22:20(前日) 自宅を出発

 00:50 老神温泉 亀鶴旅館に到着

 なんと2時間半で着いてしまいました。 ノンストップでスイスイ行くとこんなに早いのですね。

 01:50 就寝

 玄関に置いてあった宿泊部屋の案内の書置きを見て入室後、温泉に入り、旅館に寄る前にコンビニで朝食と一緒に買ったアルコールを入れて寝ました。

 08:30 起床

 09:30 旅館を出発

 10:00 尾瀬岩鞍スキー場到着

 10:30 滑走開始

天候:晴れ時々曇り

気温:2度

雪質:粉雪、湿雪

 今回も、老神温泉観光協会からシーズンリフト券を2日間借りました。 景気が悪いのか、料理長から聞いた話では、今シーズンは観光協会へのシーズン・リフト券のスキー場からの提供は、尾瀬岩鞍のみとなっているようです。

 気温が高めなので、雪質はあまり期待していなかったのですが、上空の気温が低いのか雪質は若干水分を多めに含んでいるところは一部あるものの、粉雪交じりの上質の雪でした。

 最後の方では、ロマンスコース横のクロスコースがおもしろかったので数本遊びました。

 15:30 滑走終了

 16:00 スキー場出発

 16:40 旅館到着

 途中のコンビニで、夕食、翌日の朝食とアルコールを買い込みました。 あとはいつも通りです。

 本日から東京スカイツリーの入場予約が始まったようです。 一緒に持って行ったL-06Cでデザリングし、同じく持って行ったThinkPad X200 でインタネットアクセスの上仮予約を済ませました。 あとは3/30の抽選を待ちます・・・。

 00:30 就寝

2012.3.23 金

 07:30 起床

 09:00 旅館出発

 09:30 スキー場到着

 10:00 滑走開始

天候:晴れのち雪

気温:1度

雪質:湿雪、ざらめ雪

 本日は、西山を中心に滑ろうと思いきや、西山のこぶ斜面より奥のゲレンデが閉鎖されていました。 写真の右側には行けないように柵があり、圧雪されていません。

 レストラン「ホルン」が雪に埋まっています。 全然除雪していないようです。

 後で受付に聞いたら、今シーズンは閉鎖なのだそうです。 ホームページを見たら節電営業とのことでした。

 14:00 滑走終了

 雪がだんだん雨に変わりつつあったため、早めに切り上げることにしました。

 いつ発生したのか不明ですが、尾瀬岩鞍のホテルの横の斜面が崩落していました。 かなりひどい状態です。 片品スキー場への連絡路は寸断されています。

 14:30 スキー場出発

 15:00 旅館到着

 女将さんにシーズン・リフト券を返却し、温泉に入ろうと思ったら、昨日からの男湯の掃除が終わって温泉を入れている最中だったため湯温が高すぎて入れないことから、代わりにいつもの女湯を男湯として使用させてもらいました。 女湯は、男湯と比べて半分以下程度の広さでした。

 15:30 旅館出発

 19:30 自宅到着

渋滞に何度かひっかかり、往きの倍ほど時間がかかっています。

 尾瀬岩鞍は、4/8クローズです。 以前は、いったんクローズしたあとメンテ期間後GW期間滑れるスキー場だったのですが、経営合理化後にそれがなくなってしまい残念なことです。


激甚災害対策用遠隔バックアップ環境の構築(ネットワーク更改)

2012-03-20 22:47:09 | 作業ログ

 以前、実家の方に、インターネット/IP電話を導入する目的でADSL回線を導入したので、自宅から実家の方に激甚対策のバックアップを行う目的で、VPN環境(PPTPによるプライベートネットワークのLAN間接続環境)を構築しました。

 実家は、NTT収容局から2.1km(伝送損失36dB)あるため、契約は「モア12M」ですが、実質的な下りの速度は1.5Mbps程度であり、バックアップ対象に動画等容量が大きいファイルが含まれたりすると、全体で最悪3日程度のバックアップ時間を要することがあり、必要最小限のバックアップに絞り込みを行う必要があるという問題がありました。 また、電話とインターネット回線をメタリックで共用するため、IP電話でない通常の電話がかかってきたときに、インターネット接続が一時切れてしまうという問題がありました。

 今月からのフレッツ光ネクストの2年割サービス開始により若干ですが利用料が安くなり、2月末までのNTTへの申込みで、回線の4か月無料、プロバイダの12か月無料のキャンペーンがあったので、これに申し込んでADSLを解約しました。

 今月17日に開通工事があり、外から電話線の管路を通して1階経由で2階まで光ファイバーを通してもらいました。 以下、工事完了後、2階の光ファイバーコンセントから、とりあえずカラーボックスの本棚にネットワーク機器を張り付けた様子です。

 下から、ONU、スイッチハブ、IP電話ルータ、VPNルータです。 PPPoEブリッジ機能により、IP電話ルータ経由でVPNルータをプロバイダに接続すれば、スイッチハブは要らないのですが、遠隔メンテの考慮と信頼性を高めるためにIP電話ルータとVPNルータ両方のWAN側をスイッチハブ経由でONUに接続する構成としています。 LAN側は、同一サブネットにIP電話ルータとVPNルータを置いています。

 2階の光ファイバーコンセントがある先ほどの部屋は両親の寝室になりますが、PCは以下、となりの部屋にあり、VPNルータのLAN側からLANケーブル1本で引き込み無線LANアダプタ兼スイッチハブに接続しています。

 因みに、左側にあるフルタワーのマシンは、WindowsNTとXpが動作可能なASUS AX6BCマシンですが、あまり使用しません。 棚の右下に実装されている小さいAtomマシンが、自宅からのバックアップ先となる常時稼働のご本尊になります。


テレパソ更改後の電源システム

2012-03-19 21:17:29 | 電源システム研究

 PT2を利用したASUS E45M1-M PROに更改後のテレパソマシンですが、非常に安定しています。 驚くのはその消費電力で、15W~25Wぐらいの消費電力で、旧テレパソのほぼ半分となりました。 さすがに、TVtestを3画面以上立ち上げると、画面がカクカクとなりますが、1~2画面だけだと実用的な性能です。 E-450周辺のハードウェアデコード機能もかなりの効果を上げているようです。 そもそも少消費電力のAtomマシンでは、TVtestの稼働は無理だったので。

 消費電力がかなり減ったので、電源システムの挙動もかなり変わりました。

  

 ソーラーパネル発電時間帯にテレパソの消費電力(Load Power)が減るのは、謎なところです。

 ASUS E45M1-M PRO を使ったパソコンの構成については別途投稿予定です。


2011/2012 Part 5 湯沢

2012-03-10 20:55:16 | スキーレポート

 前回の会社職場スキーですが、塾頭の副社長がクループ会社に呼ばれて突如来れなかったことから、再度企画されました。準備期間が少なかったこともあり、副社長含めて最終的に7人となったため、バスをチャーターせず、JRで簡単に行けるところということで、行先は湯沢に決まりました。

2012.3.9 金 ガーラ湯沢スキー場

 08:04 JR東日本のMAXたにがわ号にて、東京駅を出発

後から合流組やアクシデントで遅れる方もいて、副社長を含む3名で出発になりました。

 09:40 ガーラ湯沢駅に到着

遅れた方と少し待って合流し、ガーラ湯沢駅から宿泊する「御湯宿 中屋」に向かいます。 旅館送迎車で数分程度です。 旅館の乾燥室兼簡易更衣室にて、着替えて荷物を預けて、再びガーラ湯沢駅に送ってもらいます。

 12:00 ゴンドラ搭乗

 12:30 滑走開始

天候:雪(ガスっています)

気温:1度

雪質:湿雪、ざらめ雪

新潟でよく出会う雪質です。

 副社長は、来週、組合との春闘対応がある重要な身の上のため、慎重にコースを選び滑走しましたが、最後の最後でこぶ斜面で相当楽しまれて、コース最後のところで惜しくもお「コケ」になられたのですが、幸いお体は無事でした。。。

 16:00 滑走終了

ゴンドラで上がってきたところの下山コースが以外に面白そうでしたが、残念ながらちょうど閉鎖されてしまい、仕方なくゴンドラで降りました。

 その後、入湯、夕食などのあと、明日くる1名を除く6人で12:00くらいまで酒盛りが続きました。 宿泊した中屋さんは、湯沢で一般的なお湯と違い、透明な硫黄臭のある源泉を有しており、お風呂や旅館の設備もきれいで、食事もかなりおいしかったのでお勧めです。

2012.3.10 日 湯沢パークスキー場

 07:30 起床、入湯

 08:00 朝食

 09:30 滑走開始

天候:雪(ガスっています)

気温:0度

雪質:湿雪、深雪

2日目は、副社長の一声で、湯沢パークスキー場に決定しました。 御年60をこえる副社長の滑走の様子です。

 途中、副社長が部下の部長に滑走中に体当たりされてしまうというアクシデントもありましたが、幸いお体は無事だったようです。

 12:30 滑走終了

旅館に戻る途中で、「しんばし」というへぎそば屋さんで、へぎそばと天ぷらをいただきました。 旅館についてから帰り支度と入湯をしました。

 15:30 旅館を出発、越後湯沢駅に到着

駅内の広いお土産コーナーで買い物をしました。

 16:04 JR東日本MAX号にて、越後湯沢駅を出発

 17:00 東京駅に到着

人数が少ないということで、今回は打上げをせずにみなさん帰宅しました。

 


ダイソンのハンディ掃除機と次期テレパソの構想

2012-03-05 00:14:41 | 電源システム研究

 カードのポイントで、ダイソンの掃除機を申し込みました。 子供がリビングで菓子をこぼすのに対し、教育上自分で掃除ををさせたいのですが、まだ小学校低学年でなかなか大がかりな掃除機を自分で引っ張り出して掃除しろとも言えず・・・というところがきっかけです。

 軽くても吸引力がすばらしいです。 車の中の掃除にも活用できそうです。 こんなふうにバラバラにできて、メンテ性もよさそうです。 ごみをためるポット部分も外して掃除ができるようです。

 ただ、印象ですが、デメリットらしいところはポット部分が落とすと割れそうな感じなことです。 実際は頑丈なのかもしれませんが、子供に使わせるには調べたところ実売価格があまりにも高級であったことからためらっているところです。 結局、子供がこぼした菓子を私がこのハンディ掃除機で掃除してあげているのです。

 ・・・リビングに置いても感じのいい、良いハンディ掃除機です。

 

 さて、電源システムについてですが、最近天気が悪い日が続いていることから、気が付いたらバッテリー切れでサーバー(テレバソ)がぷっつんしていることが多いです。 最近、PT2を一枚追加したことも効いていそうですが、これの対策を打つには、ソーラーパネルの増強かバッテリーの増強か、サーバー(テレパソ)の低消費電力化しかなく、いちばん最後の手段で最近発売されたマザボ(ASUS E45M1-M PRO)をポチりました。。。