はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

双子山、志賀坂諏訪山 縦走~埼玉県小鹿野町

2017-04-30 21:00:57 | 登山

 クライミングで有名な双子山。 埼玉県内にある「横瀬二子山」と区別するために、ここでは「小鹿野双子山」とよびます。 それと、そこから縦走して志賀坂諏訪山にいってきました。 こちらも群馬県側の近くに別の諏訪山がありますので、一般的に志賀坂を頭につけるようです。 縦走距離は15kmと比較的短いですが累積標高は1500mでした。

 小鹿野双子山は、個人的な印象としては、八ヶ岳横岳をひとまわり小さくしたような感じかと思いました。 小さくなった分ナイフエッジも鋭くなるので歩行中の恐怖感は大きくなる感じです。。。 写真は小鹿野双子山最高峰の西岳から下山する方向ですが、ナイフエッジを渡っていきます。

 

2017年4月30日(日)

 08:00頃 坂本地区の登山口に到着

 国道299号の坂本地区で分岐道に入るとすぐにバイオトイレがあります。 登山口はそこから50mくらい先にあります。 バイオトイレの近くに車をとめました。 この時間だともう少し奥にある3台程度の駐車スペースはいっぱいでした。

 08:16 登山口から入ります。

 08:27 絵画のような景色

 08:59 岩峰の南側を横切る道との分岐に到着

 ローソク岩方面は南面からクライミングする方々が使用する道です。 私は、股峠に向かいます。

 09:08 股峠を通過し、東岳に向かいます。

 こちらは、バリエーションルートです。

 09:11 ルートを間違えて死にそうになったので東岳断念。。。

 正規ルートはわかりましたが、次の人が来たので今回は諦めて股峠に戻ります。

 さあ、西岳へ。。。

 09:25 股峠に戻った。

 ふむふむ。 死にたくないので一般コース。 山頂で上級者コースを通った人の話を聞くと、本当かどうかわかりませんが、たいしたことなかったとのこと。。。

 09:52 ほどなく小鹿野双子山最高峰1165.6mの西岳到着。

 山頂で休憩です。 これから向かう西方向。。。

 山頂で座り込んだところの足元は崖でなかなかの高度感です。。。

 10:27 山頂から先にあるピークからは

 山頂標識等が無いので、さえぎるものがない素晴らしい展望でした。

 山頂方向。 左に比企笠山、山頂の向こうに横瀬双子山と武甲山が見られます。

 遠くに、写真の真ん中になりますが、左から白岩山、雲取山、和名倉山の並びが見えます。

 あまりに展望がいいので360度パノラマ撮影。

 10:37 下山途中、横から見る双子山岩峰。見事です。

 振り返っての叶山方面。石灰採掘中。

 10:45 ここにきてやっと鎖。

 ここまでのルートも鎖があっておかしくないのですが。あたりまえのように鎖がありませんでした。

 ここまでのコース状況を考えれば何でもない感じがします。

 10:57 志賀坂諏訪山に向かう途中の稜線からの小鹿野双子山西岳

 11:18 地図に無いルートで道が荒れていますが、古そうな道標はあります。

 基本的に埼玉県と群馬県の県境がひかれた尾根なので、荒れていますがわかりやすいです。

 11:21 電力塔下からの小鹿野双子山、西岳、東岳

 11:34 錆びていてまったく方向不明です。

 県境の目印や、

 県境の木々に巻いていると思われる青い紐を目印に。

 12:03 志賀坂峠に到着

 青と緑に、こぶしの白のアクセント。

 12:06 志賀坂諏訪山に向って登り返します。

 12:09 若緑の美しさにハッとしました。

 12:12 ツツジ(ヤシオ)が咲き始めています。

 12:14 色鮮やかで美しい。

 12:23 電力塔の下から、左が両神山、右が志賀坂諏訪山です。

 12:24 しつこいですが、この色合いがいい。

 12:58 志賀坂諏訪山山頂1207.1m到着

 諏訪神社がしずかに鎮座します。 三等三角点もありました。 ここで昼食休憩。

 両神山方面の木々が伐採されておりよく見えます。

 13:35 九十の滝方面に降りていってます。

 13:37 東屋崩壊。

 13:50 わたど橋

 砂防ダム建設の影響か、九十の滝はいいところから眺められませんでした。

 13:53 登山口となる駐車場から、志賀坂諏訪山と砂防ダム

 14:03 駐車場からアスファルト道を下り、国道299号の群馬側に出たところを振り返る。

 14:20 国道沿いのスイセンは誰かが植えたのでしょうけども含めてきれいでした。

 14:28 志賀坂峠駐車場に到着

 こちらからも志賀坂諏訪山に登ることができます。

 14:34 志賀坂トンネルを抜けると両神山八丁峠登山口へ向かう林道への分岐があります。

 通ってきた志賀坂トンネルを振り返ります。 あれ?、まだ林道は通行止めなんですね。

 14:52 ヘリが2機飛んでいて、サイレン鳴動パトカーも2台国道を通過し騒々しかったです。

 遭難でも発生したのでしょうか。

 14:59 西岳から降りてきた道を逆に登っていくときに使う登山口が国道沿いにあります。

 15:05 坂本の登山口に帰着。

 毘沙門水をくんで、両神薬師の湯を利用してから帰宅。

 


仙元山、官ノ倉山、金勝山(道の駅おがわまち)~埼玉県小川町

2017-04-23 20:17:41 | 登山

 今週末に予定していた春スキーの予定が事情によりキャンセルとなったのですが、埼玉県の天気はいいので、外秩父をハイキングしに行きました。 比企三山はちょうど外秩父七峰縦走ハイキング大会で混んでいると思われるので少しコースと時間をずらしました。

 写真は下山後小川町から見上げる針葉樹と広葉樹のコントラストが見事な仙元山。

 

2017年4月23日(日)

 08:40 「道の駅おがわまち(伝統工芸会館)」の駐車場(無料)を出発

 08:48 西光寺の前を通過 

 08:53 「カタクリ・オオムラサキの林 展示館」の横から登山道に入ります。

 08:59 広葉樹の若葉がきれいな時期です。

 09:16 登り途中の「見晴らしの丘」展望台から比企三山がきれいに見えました。

 見晴らしの丘にはローラ滑り台(200円)もありました。 ここまで車でこれるようです。

 09:29 都心も良く見えました。

 右側にスカイツリーも見えます。

 09:33 調べてみたがよくわからず。 ボイセンベリーなのか、一面に咲いていました。

 09:39 「百庚申」と言われる庚申信仰に関する遺跡です。

 たくさんあるので百?。

 09:46 仙元山山頂298.9mに到着

 二等三角点ありました。 その右の埋まっているのは漬物石?

 09:50 山頂からは榛名山から赤城山までの展望が開けていました。

 10:19 下山後、「円城寺」の前を通過。

 10:21 下から見る仙元山。

 10:27 小川町を流れる槻川の河畔がきれいでした。

 奥に、これから行く官ノ倉山が見えます。

 11:38 ここから官ノ倉山への登山道に入ります。

 小川町駅前で「おからドーナツ」など、おやつタイムで休憩後。

 12:06 「不動の瀧」に到着。

 瀧の向かいにある北向地蔵に至る急な階段。

 北向地蔵様です。

 12:29 石尊山山頂手前の鎖場

 12:50 官ノ倉山山頂344.7m到着

 写真をとっていなかった石尊山山頂の方が、官ノ倉山山頂より展望が良いです。 官ノ倉山頂からの笠山と堂平山。

 13:11 官ノ倉山から下山して振り返る。

 ハイキング大会では東武竹沢駅からの入口になります。

 13:13 ふもとから官ノ倉山を振り返ります。

 13:51 街中を歩いて、東武線沿いの金勝山 東登山口に到着。 左へ。

 14:04 標高200m地点に立派な「第一避難小屋」。 まさか第ニもあるのか。。。

 トイレは無いか使えないようですが、外(左側)に水道蛇口が4つくらいあり、ちゃんと水が出ました。 中は黒板がある広い部屋で正面の引き戸から中に入れました。

 14:12 なんと山頂手前に水道蛇口が。

 ここも水が出た。 標高230m地点。

 14:14 金勝山山頂264m到着。

 山頂からは、真ん中に仙元山が見える展望が唯一。 右は大峰山。

 14:26 もう少し先に行くと、でかい文字で「裏金勝山」。 標高なんか関係なしと。。。

 14:31 「埼玉県立小川げんきプラザ」に到着。

 左手前に官ノ倉山、中央奥に堂平山と笠山。

 標高230mくらいのところにこんな立派な設備があるんですね。 さっきの水道蛇口は、ここからひいてる可能性が高いです。

 14:47 げんきプラザから関連する果樹園まで降りてきました。

 右上にげんきプラザのプラネタリウムドームが見えます。

 15:08 東武竹沢駅に到着

 下山口から最寄りのJR竹沢駅にはちょうどいい時間の電車がなかったので、少し先にある東武竹沢駅15:15発から小川町駅(終点)へ行き、小川町駅からは15:42発の川越交通バスで伝統工芸会館前バス停帰着。 「道の駅おがわまち」の駐車場に戻りました。 いづれもSuica利用可能です。

 


秩父御岳山(贄川~強石)~埼玉県秩父市

2017-04-16 16:43:36 | 登山

 夏山登山に向けたトレーニング目的で秩父御岳山1081mに登ってきました。 山頂からはとても展望の良い山でした。

2017年4月16日(日)

 07:00 猪鼻駐車場(無料)に到着

 4台程度とめられるスペースがあり、きれいな「猪鼻観光トイレ」もあります。

 07:31 贄川宿(にえかわじゅく)に到着

 国道140号を1km程度歩いて贄川に到着。 公衆トイレから左折して登山道に通じるアスファルト道に入ります。 電車でここに来る場合は近くに三峰口駅があります。

 07:46 ツツジが咲いていました。

 木曽の御嶽山と関係が深い即道上人の奇抜な墓の横を通過してしばらく行ったところです。

 07:49 「一番高岩(たかや)」からの熊倉山

 ツツジを横に入れて撮影してみました。

 07:58 「二番高岩」からの熊倉山と白久地区(旧荒川村)

 ここからさらに先に「三番高岩」もありましたが、道なしの分岐奥の方まで行ってみたもののどこかよくわからなかったです。

 08:57 ヤセ尾根を通ります。

 09:12 急斜面が続きます。

 09:27 もうすぐ山頂

 09:28 秩父御岳山1081m山頂到着

 おお、奥に両神山が。

 いつみてもかっこいい。

 よくみたら右遠くに浅間山も。

 山頂には三等三角点ありました。

 西に見える雁坂嶺、甲武信岳、三宝山など

 南西に和名倉山(白石山、右)、飛龍山(左)。

 南に雲取山(真ん中)、左奥から手前にかけて白岩山、霧藻ヶ峰、妙法ヶ岳。

 とても展望がいいのでさきほどど同じビューをパノラマでも撮影してみました。

 山座同定盤は錆びているが、かろうじて読めます。

 09:38 下山開始

 09:39 山頂すぐ下の分岐にはベンチがあります。

 奥から来ましたが、今度は強石に向かって右に降ります。

 大滝温泉方面の「落合」に下る旧来の「落合コース」はコース途中の大崩落のため通行できないという案内です。

 09:59 ヤセ尾根の鎖場を下る

 10:09 林道が横切っている箇所に到着

 この辺は林道を切り開く前は、残念ながらカタクリの自生地だったそうです。

 10:26 でも、先の方で見つけました。

 10:30 まっすぐ進みますが、電力鉄塔の下にある道標に左に折れる山道とありますが。

 生い茂っていてわからないなと思っていて。。。

 ふと振り返ったら秩父御岳山のとんがった山容が見られました。

 10:44 杉ノ峠に到着

 大きな杉が3、4本程度と祠がありました。

 10:48 ミツマタの群生

 一面に広がっていて、漂う香りがなんとも心地よいです。

 11:11 登山道から林道に強引に降りたところ。

 11:12 林道を少し先に行ったらちゃんと降りるところががありました。

 このコースを登りに使ったらわかりやすいようです。

 11:32 笑っている? (強石集落手前で)

 11:42 強石から国道140号を歩いて猪鼻駐車場に帰着

 駐車場の奥に「白滝」がありました。

 駐車場の案内板。

 車で来る時気が付いたのですが、「皆野寄居有料道路」が皆野インターから蒔田まで開通・延長されていました。 最終的には国道140号に接続予定だと思いますが、奥秩父の山には行きやすくなりそうです。

 


鐘撞堂山(谷津池口)~埼玉県深谷市

2017-04-12 19:24:30 | 登山

 南関東は何処も桜は満開で早いところはもう散ってしまっています。 本日は鐘撞堂山山頂の満開となっている桜などを見てきました。

2017年4月12日(水)

 14:14 谷津池の駐車場から南コースに入りました。

  いつもの「ほたるの里公園」から奥に入ったところです。

 14:30 かたくりを発見。

  ほかにも2~3程度咲いていました。まだまだこれからです。

 14:42 だいぶ早いですが満開となっているヤマツツジの木を発見

  コース沿いで後にも先にも満開なのはこれくらいでした。まだまだこれからです。

 14:50 山頂に到着

  桜の木越に比企の山々(真ん中に比企笠山、左に比企大霧山)方面を見る。

  山頂展望台より桜の木越に寄居の街を見おろす。

  山頂展望台から手が届く桜の花。

 15:08 北コースから下山途中でキアゲハを発見。

 15:23 谷津池に戻ってきました。

 


う祭

2017-04-09 23:55:22 | 日記

 子供が行きたいというので「う祭」に同行。 ググると「うまいもの祭り」というのもひっかかりますが、UUUM株式会社所属のYoutuber(動画クリエーター)作品の実体験イベントなのだそうです。

 当日第1部でランウェイステージ出場のYoutuber女性4名はメイクの話題で盛り上がっていて、会場参加者は小学生から高校生くらいまでの女の子ばかりでした。 なのでおじさんの私は、かなり場違い感がありましたが、若い人の文化に触れられて有意義な時間でした。

イベント名 : 「う祭 〜UUUM CARNIVAL〜2017春」

開催日程 : 2017/4/8(土)、9(日) →私たちは第1部 4/9(日)11:40〜14:00入場

会場 : TFTホール (東京都江東区有明3丁目6番11号)

 ランウェイステージの出演クリエータは、イベント情報によると、美希ぽん&関根理紗、佐々木あさひ&さぁや、MCはシルクロード(フィッシャーズ)とのことで、もちろん名前と顔が一致しません。

 う祭の公式twitterから。 ランウェイステージ最後の集合写真。 白いマスクをかけた私も何気に写っています。。。

 


庚申の水(埼玉県飯能市)、菜の花(埼玉県鴻巣市)

2017-04-02 18:04:57 | 日記

 2/19の観音山ついでに汲みに行った「毘沙門水」が無くなりそうだったので、こんどは埼玉県飯能市にある「庚申の水」を多量に汲みに行きました。

 行き帰りの通り道にある荒川堤防の菜の花がきれいに咲いていました。 写真は愛車のBH5と菜の花。

 13:49 「庚申の水」水汲み場に到着

 駐車スペース的には2台が限度ですが、幹線から外れた通り沿いで交通量が少ないので、短時間であれば、さらに2~3台程度の路上駐車も可能かと。

 写真左側に水質検査証が張り付けてあります。

 管理費として百円ということで、写真右下の貯金箱にお納めしました。 

 自宅から50kmくらい距離があり往復100kmですのでガス代を考えると、20リッター以上の水を汲まないと割に合わない計算になります。

 ですので水汲みだけでここにくるのはもったいないです。 帰路途中、高麗峠までハイキングしました。 国道299号沿いにあるマミーマート飯能武蔵丘店+飯能市観光案内所敷地内に車をとめて入山。

 14:33 ほほえみの丘に到着

 コブシが咲いていました。

 14:48 高麗峠に到着したので引き返します。

 17:00 帰路、荒川堤防沿いで菜の花を見る。

 こちらは満開です。