はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

USB接続のヘッドホンアンプ

2013-05-29 22:59:23 | 日記

 最近、ノートパソコンで音楽を聴くことがよくあるのですが、ノイズレベル(S/N比)や音質がいいとは言えず手軽にアドオンしてそこそこのクオリティの音を手に入れたいと思いました。 ノートパソコンに接続するので、ポータビリティを重視し、USB接続だけでAC/DCアダプタが要らないこと、将来メインアンプに光ファイバで接続できるようにSPDIF Optical Output があること、価格が一万円以内が条件です。

 いろいろと探してみると、以下製品が候補となりました。 製品毎に特徴や感想を書き連ねました。

(1)クリエイティブメディア SB-DM-PHD

 ・筐体が大き目
 ・本体側のUSBコネクタがミニタイプで、抜き差しの繰り返しによる接触不良が気になる

(2)オーディオテクニカ AT-HA40USB

 ・筐体が小さいが軽すぎて置いたとき安定感に欠ける
 ・本体側のUSBコネクタがミニタイプで、抜き差しの繰り返しによる接触不良が気になる
 ・日本のメーカーという信頼度が高い

(3)Audinst HUD-mini

 ・OPAMPをMUSES02などの高性能なものに変更ができる
 ・ヘッドホン端子が大小それぞれあり、ヘッドホンジャック形状に対応させるための変換コネクタが不要
 ・本体側のUSBコネクタが標準タイプで抜き差しの繰り返しにも安心
 ・なんと、フィルムコンデンサーにオーディオ用のWIMAが使用されている
 ・韓国製ということでなんとなく。。。

総合的に、また電子工作の経験がある私にとって(3)は非常に惹かれてしまったので、買ってしまいました。

本体前面

本体背面、全面背面共に金メッキ端子を使用していると思われ、高級感があります。

また、ケースが自作でよく使うようなアルミムクの素材で安定感があります。

内部上面、WIMAコンデンサー(ドイツ製)が使用されています。 過去にオーディオアンプの自作でよく使用しました。 電解コンデンサーは韓国メーカー製のようです。 抵抗器はこれも酸化金属のオーディオ向けと思われます。 ボリュームはALPSのものが使用され部品選定に手抜きは感じられません。

内部底面、基本SMTですが、裏面の半田付けが手作りっぽい感じがします。

内部上面(斜め上から)、コネクタと基盤との接合の作りは、構造的に頑丈な印象で、長持ちしそうです。

で、肝心の音ですが、正直なところメインマシンでDiplayPort経由により聞いた FlexScan EV2736W-FS 内蔵のヘッドホンアンプの音(ヘッドホン:ゼンハイザーHD449、曲:Mariah Carey , Someday )が、高音の抜けがよく音がいいと感じました。 ただ、ここで結論を出すのはオーディオ装置では尚早で、今後エージングや、サンプリング調整による音の変化を期待したいところです。


後日、
本体をモニタに内蔵しているUSBハブを介して(PCからモニタまで5mのUSBケーブルで)接続していたのを、PCのUSB端子に直接 接続してみたら明らかにボリュームと音質が変わりました。 デジタル信号の部分なのになんで変わるのか不思議だと思いましたが、ひょっとしたら供給されるDC電源の質に左右されていたのではと。 アンプに供給される電源をバッテリーなど質の良い電源にしたら音がさらによくなるのではと思いました。 そういう意味では、HUD-mx1みたいな、USB供給とAC/DCアダプタ供給を選択できる機器の方が音がいいのかもしれません。


2012/2013 Part 11 湯沢 (滑走14日目)

2013-05-23 19:16:26 | スキーレポート

 今回も、昨シーズン同様ちょうど越後湯沢で泊まり込みの組合関連の会議があったので、午前半日券(3400円)ですが平日に行くことができました。

2013.5.22 水 かぐらスキー場

 04:55 埼玉の実家を出発

 07:00 かぐらスキー場 みつまたステーションの駐車場に到着

 07:30 販売開始に合わせて窓口でリフト券(午前券:3400円)購入

 08:00 運行開始に合わせて列に並びロープウェイに乗車(運行開始から2運行目)

 08:45 リフト、ゴンドラ、高速リフトを乗り継いで、かぐらスキー場にて滑走開始

天候:晴れ

気温:+12度

雪質:ざらめ

 服装は、アンダーウェアはSKINS S400 の上下、その上に、下はスキーパンツ、上はTシャツでした。 以下テクニカルコース上部です。 かなり土をかぶって雪が汚くなっています。 コース下は土が出ているところが多かったです。 今週末26日までのオープンですが、もたないかもしれません。

 こちらは、ジャイアントコース上部です。 こちらも下の方はところどころ土がでているところがありましたが、今週末まではもつような気がします。

 11:45 滑走終了

 11:55 近くの「街道の湯」へ行き入湯

 13:00 「街道の湯」を出発、ホテル双葉の会議会場へ向かう

今回で今シーズンは終了になります。たぶん。。。

 


2012/2013 Part 10 湯沢 (滑走13日目)

2013-05-02 23:36:11 | スキーレポート

 今回は、4/27(土)から1泊の家族旅行のあと、家族を新幹線で見送ってから4/29(月・祝)にスキーをするというパターンです。

2013.4.27 土

 08:30 埼玉の実家を出発

 私は前日のうちに埼玉(実家)に行き、両親と車で、妻と子供は新幹線を使って千葉(自宅)から越後湯沢に直接向かいます。 新幹線のチケットはJR東日本えきねっとの早期予約割引(40%引き)で予め買っていました。

 11:00 越後湯沢駅に到着

 前半GWの渋滞で、車の方が遅れるかと思いましたが、意外に高速道路は空いていて、9:44東京発の新幹線より早く着きました。

 11:40 越後湯沢駅に妻と子供が到着

 新幹線は満席だったようです。 ちょうど昼食の時間なので、越後湯沢駅下のCoCoLo湯沢・ぽんしゅ館内「うおぬま食堂 雪ん洞」の爆弾おにぎり(もち豚入り)をみんなで食べました。 以前来たときの、ぽんしゅ館リニューアル前は、モツ煮がありましたが、無くなっていました。

 12:30 湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」

 あいにくの雨でしたので、予定していた湯沢高原スキー場での遊びは明日にして、「雪国館」に行きました。 入館料はJAF割引を適用しました。 スキー場や農業の歴史、川端康成「雪国」に関するもの、日本絵画の展示等ありました。 他に入館者はいなかったようで、一連見終わったあと宿のチェックインまで時間があり、ロビーで暇そうにしていたら、職員の方が、20分ものの越後湯沢の歴史ビデオをみせてくれました。

 14:00 「一望千里 御湯宿 中屋」にチェックイン

 以前、会社のスキー旅行で利用しましたが、食事がおいしく、温泉もよかったので、こちらを予約していました。 雨は依然として降り続いていて、やることが無いので、子供たちと館内の卓球場で卓球を楽しみました。 チェックインが早かったので、まだほかに客がいなくて、存分に楽しむことができました。

 18:00 夕食、温泉

 湯沢で多い無色/無臭の泉質と違い、旅館裏で古くから湧き出している無色/硫黄臭の温泉です。 夕食は、和室寝室とは別の和個室の部屋食になります。

 22:00 就寝

 子供がいるので早いです。

2013.4.28 日

 08:30 朝食、温泉

 10:00 チェックアウト

 10:30 湯沢高原スキー場/アルプの里

 ロープウェイに乗ってアルプの里に向かいます。 往復ロープウェイ券もJAF割引がききます。 登ったところで300円でソリを借りて子供たちが遊びました。 滑ったあと戻るときはリフトは無く、歩いて戻ります。 滑る方向はジャンプ台のようにも見えます。

 ここで、子供たち初リフトに乗ります。 

 13:00 昼食:「越後本手打ちそば しんばし」

 帰りのロープウェイを降りてすぐのところに、「しんばし」があります。 店に入ったタイミングが悪く、そばをきらしていたようで、追加でそばを打っていたようなので、だいぶ待たされましたが、おいしかったです。

 16:00 越後湯沢駅にて、家族を新幹線で見送り

 駅のがんぎ通りでお土産を見た後、両親と妻・子供を駅改札で見送りました。

 16:30 「三徳屋(みのりや)」にチェックイン

 17:00 越後湯沢駅 CoCoLo湯沢・ぽんしゅ館

 車を宿に置いて、徒歩で駅まで戻り、利き酒コーナーを500円で堪能しました。 5種類試飲できますが、越乃寒梅とその他の4つが違うな、くらいしかわかりませんでした。 宿は素泊まりなので、夕食、翌朝食を、駅内のNEWDAYSで買って宿に戻りました。

 18:00 宿の部屋で夕食

 地域限定ビールと焼き串中心。

 22:00 温泉、就寝

 明日は、前半GW最終日ということもあり、渋滞予測では午後激混みという情報だったので、午前いっぱいの滑走を目的に早く寝ることとしました。 この宿は、おそらくVDSL方式のインターネット回線が各部屋に引かれていて、LANの口があるノートパソコン持参でインターネットを利用しました。 他に無線LANも使用できるような感じの設備も見られました。 中屋とは泉質が違い、無色/無臭の湯沢スタンダードですが良質な温泉でした。 明日朝早いので、宿代を先に払っておきました。

2013.4.29 月 かぐらスキー場

 05:30 起床、朝食

 06:00 宿を出発

 06:40 かぐらスキー場 みつまたステーションの駐車場に到着

 07:00 販売開始に合わせて列に並びリフト券(午前券:3400円)購入

 07:30 運行開始に合わせて列に並びロープウェイに乗車(運行開始から2運行目)

 08:15 リフト、ゴンドラ、高速リフトを乗り継いで、かぐらスキー場にて滑走開始

天候:晴れ

気温:6度→17度

雪質:しまり雪→ざらめ

 服装はこんな感じで充分でした。 アンダーウェアはSKINS S400 の上下、その上に、下はスキーパンツ、上はフリース2枚重ね着でした。

 朝のうちは、本シーズンと変わらない雪質でしたが、2時間くらい経ったら春スキーシーズンの雪質になりました。 かぐら第一高速リフトを降りて、すぐのところです。

 高速リフト降り場から少し降りたとことですが、朝の雪質は非常に良かったです。 先シーズンコブがいいかんじだったジャイアントコースのコブの方を中心に滑りました。 少し斜度があるテクニカルコースにもきれいなコブがありました。

 往きのリフト、ゴンドラ、高速リフトは、まだ、帰りのコースに雪があるので、乗る必要が無く、ロープウェイ乗り場手前のリフトまで滑って帰ることができます。 帰り道、バックルが取れていることに気が付きました。。。

 11:45 滑走終了

 11:55 みつまたステーションの駐車場を出発

 渋滞にはまらないように、着替えも温泉も無しで、急いで湯沢ICに向かいました。 そのまま昼食もとらずノンストップで自宅に向かいました。

 14:40 千葉の自宅到着

 高速道路の上り線の車の量は多かったですが、幸い長い渋滞に遭遇することなく自宅に辿りつきました。 その後の交通情報では、事故など発生して予測通り数十kmの渋滞が発生していたようです。