はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

2014/2015 Part 8 かぐら (滑走9日目)

2015-04-26 19:16:37 | スキーレポート

 まる1日天気がよさそうでしたので、かぐらスキー場に行ってきました。

2015.4.26 日 かぐら・みつまた・田代スキー場

 22:00 前日に実家(埼玉)出発

 01:10 スキー場駐車場到着

 この時間、道が空いているので、すべて下道を使い高速道路を節約しました。 国道17号バイパス(上武道路)がだいぶ整備されてきて、下道でもかなりアクセスが良くなってきています。 ステーションワゴンなので、布団を敷いてぐっすり就寝しました。

 08:00 滑走開始

天候:晴れ

気温:+5~16度

雪質:ざらめ雪

 ジャイアントコースです。 コブ斜面の斜度がちょうどよく練習になります。

 こちらはテクニカルコースで、斜度がさっきのコースよりあって、コブが大きいです。 どちらもしたが出ておらずコースとして万全でした。

 13:20 滑走終了

 午前券は14:00までなので、ゴンドラ乗車に間に合うように。

 14:00 駐車場を出発

 明日は平日のため、急いで帰るために温泉は省略。。

 17:30 実家(埼玉)到着

 スキー場からは、ちょうど苗場山が背後になり見えませんでした。 谷川岳は東の遠くに見えました。 巻機山らしきものも見えたかも。

 途中からですが、一つ覚えのように上がったり下がったりを繰り返しています。

  • 平面距離   26.9km
  • 沿面距離   28.5km
  • 記録時間    03:28:04
  • 最高高度  1694m
  • 最低高度  627m
  • 累計高度(+) 3245m
  • 累計高度(-) 3986m
  • 平均速度    7.7km/h
  • 最高速度    70.1km/h


第30回 外秩父七峰縦走ハイキング大会 40km完歩!

2015-04-19 20:16:07 | 登山

 事前に申し込んでいた大会に出場しました。 参加費用は無料です。 最初晴れていましたが、その後薄曇りで大霧山山頂手前から弱い雨が降り出したので、あまり写真はとっていません。

 04:50 実家(埼玉)出発

 05:20 東武東上線東松山駅の駐車場に到着

 05:52 東武東上線小川町駅に到着

 受付に並ぶ長蛇の列で出発がいつになるか心配でしたが、受付がはじまったらあっというまに受付できました。

 06:14 東武竹沢駅に到着

 小川町駅出発のルートは、官ノ倉山の鎖場でものすごい渋滞するときいていたので、東武竹沢駅から出発するルートで官ノ倉山にいくことにしました。 小川町駅発は全行程42kmですが、東武竹沢駅発は40kmになります。

 06:19 東武竹沢駅を出発

 07:20 官ノ倉山CPに到着

 09:50 笠山CPに到着

 10:28 堂平山CPに到着

 10:45 剣ヶ峰CPに到着

 剣ヶ峰CPから剣ヶ峰山頂まで登ったところで両太腿が攣りました。 ちょっと恥ずかしいですが、道端で正座して状態をのけぞるストレッチで回復。

 13:06 大霧山CPに到着

 14:29 皇鈴山CPに到着

 皇鈴山は、はじめて来たので山頂撮影しました。

 15:00 登谷山CPに到着

 登谷山CP手前になりますが、山頂とわからなかったので普通に通り過ぎてしまいました。 横目に眺めはよかったです。 ?十年前の新人研修で来たことがあるはずですが。。。

 16:53 鉢形城公園に到着

 登谷山CPから下山途中の釜伏神社隣地広場で名水百選・大和水(やまとみず)のふるまいがありました。 みかんのふるまいもあったようですが、水を飲んでいる間に消失したようです。

 釜伏神社隣地広場からの区間8km程度ですが、足首の痛みもあり、ノロノロの時速4~5km前後くらいで歩いていたため、じいさん、ばあさんをはじめとしたウォーカーにガンガン抜かされました。 それでもこれくらいの時間に到着してよかったです。 登谷山CPからすべて舗装道路ですが今回この区間がもっともキツかったです。

 18:30 実家(埼玉)に到着

 寄居~小川町間は本数が少なくかなり待たされました。 東武東上線・小川町~東松山に乗り換えて、東松山駅近くの駐車場から車で帰宅してこの時間でした。 完歩証明書(上)と記録カード(下)です。

 いただいた完歩帽子です。 2種類あり選択自由で、こちらの方が落ち着いた色だったのですが、やはり日常これを被るのは難しそうです。。。

 今日のトレース結果です。 セットを忘れていて官ノ倉CPあたりからトレースが始まっています。

 大霧山手前の昼食以外は、ほぼ休憩無しの縦走でした。 だいたいの時間的な感覚はつかめましたので、今度でることがあれば途中CPなどにあった出店で軽い食事をしながらのハイキングもいいと思いました。

 


さきたま古墳公園の桜

2015-04-01 21:03:06 | 日記

 春休みの子供たちと、「さきたま古墳公園」の桜を見に行きました。 丸墓山古墳の頂上から公園全体を展望できます。 頂上にも桜の木があります。

 登ったところと反対側に降りて見上げると、緑を挟んで菜の花と桜の対照が絵になります。

 桜の木の枝が低いところまできているので、花を見下ろす感じの珍しいアングルで撮影できました。

 公園の広場から、丸墓山を見るとこんな感じです。 他にも大きな前方後円墳がいくつか敷地内にありますが、円墳の丸墓山が私は一番好きです。

 複数の古墳を大方一通り見てまわったあと、国宝の宝剣等が常設展示されている「さきたま史跡の博物館」にJAF割引(大人200円→120円、中学生以下はもともと無料)で入場しました。 その入場券があれば、少し離れていますが、以下の将軍山古墳の内部石室展示スペースとなっている展示館へも入場できます。

 今日はバリバリの雨予報でしたが、「晴れ少女」2名のおかげで予報が外れたようでよかったです。