都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
4月の予定と3月の記録
4月の予定
展覧会
「宇治山哲平展」 東京都庭園美術館(4/9まで)
「グンナール・アスプルンド建築展」 松下電工汐留ミュージアム(4/16まで)
「私のいる場所 - 新進作家展Vol.4」 東京都写真美術館(4/23まで)
「花鳥 - 愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第1期」 三の丸尚蔵館(4/23まで)
「藤田嗣治展」 東京国立近代美術館(5/21まで)
「プラド美術館展」 東京都美術館(6/30まで)
コンサート
「新国立劇場2005/2006シーズン」 マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」/レオンカヴァッロ「道化師」 4/5-11
「東京都交響楽団第625回定期Aシリーズ」 ブルックナー「交響曲第9番」他 4/17
「東京二期会オペラ劇場」 モーツァルト「皇帝ティートの慈悲」 4/22
「NHK交響楽団第1568回定期Aプロ」 モーツァルト「交響曲第41番」他 4/29-30
3月の記録(リンクは私の感想です。)
展覧会
4日 「フランス近代絵画展」 三越日本橋ギャラリー
4日 「MOTアニュアル2006/転換期の作法/MOTコレクション」 東京都現代美術館
18日 「Emerging Artist Support Program 2005 vol.5」 トーキョーワンダーサイト
18日 「桜さくらサクラ・2006」 山種美術館
19日 「ロダンとカリエール展」 国立西洋美術館
21日 「アートと話す/収蔵品展020/project N 24 小林浩」 東京オペラシティアートギャラリー
25日 「VOCA展 2006」 上野の森美術館
25日 「TEAM04+05 鬼頭健吾+田幡浩一」 トーキョーワンダーサイト渋谷
25日 「スイス・スピリッツ」 Bukamura ザ・ミュージアム
ギャラリー
4日 「小林正人『ヌード』」 シュウゴアーツ
4日 「菅木志雄展」 小山登美夫ギャラリー
5日 「life/art'05 part4 中村政人」 資生堂ギャラリー
9日 「菅木志雄個展 『空気の流路』」 東京画廊
12日 「life/art'05 part5 須田悦弘」 資生堂ギャラリー
12日 「藤原靖子 個展『-LOGUE』」 現代美術研究所
25日 「ヘレン・ファン・ミーネ展」 ギャラリー小柳
25日 「宮島達男展 『FRAGILE』」 SCAI
コンサート
21日 「新国立劇場2005/2006シーズン」 ヴェルディ「運命の力」/井上道義
映画
11日 「Divine Intervention」 アラブ映画祭2006/国際交流基金フォーラム
3月は「ロダン展」に「MOTアニュアル展」、それに楽しみにしていた宮島の個展などが特に印象に残りました。ちなみに、先月予定していた森美術館の「東京-ベルリン展」は実際に出向きましたが、体調不良気味だったせいか殆ど印象に残りませんでした。と言うことで感想はパスします。(ボリュームだけはスゴかったような…。)
今月は藤田、若冲、それにティートなどが特に楽しみです。藤田はかなり混雑しているという話も聞きますので、出来れば平日に行きたいと思います。
それでは今月もどうぞ宜しくお願い致します。
展覧会
「宇治山哲平展」 東京都庭園美術館(4/9まで)
「グンナール・アスプルンド建築展」 松下電工汐留ミュージアム(4/16まで)
「私のいる場所 - 新進作家展Vol.4」 東京都写真美術館(4/23まで)
「花鳥 - 愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第1期」 三の丸尚蔵館(4/23まで)
「藤田嗣治展」 東京国立近代美術館(5/21まで)
「プラド美術館展」 東京都美術館(6/30まで)
コンサート
「新国立劇場2005/2006シーズン」 マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」/レオンカヴァッロ「道化師」 4/5-11
「東京都交響楽団第625回定期Aシリーズ」 ブルックナー「交響曲第9番」他 4/17
「東京二期会オペラ劇場」 モーツァルト「皇帝ティートの慈悲」 4/22
「NHK交響楽団第1568回定期Aプロ」 モーツァルト「交響曲第41番」他 4/29-30
3月の記録(リンクは私の感想です。)
展覧会
4日 「フランス近代絵画展」 三越日本橋ギャラリー
4日 「MOTアニュアル2006/転換期の作法/MOTコレクション」 東京都現代美術館
18日 「Emerging Artist Support Program 2005 vol.5」 トーキョーワンダーサイト
18日 「桜さくらサクラ・2006」 山種美術館
19日 「ロダンとカリエール展」 国立西洋美術館
21日 「アートと話す/収蔵品展020/project N 24 小林浩」 東京オペラシティアートギャラリー
25日 「VOCA展 2006」 上野の森美術館
25日 「TEAM04+05 鬼頭健吾+田幡浩一」 トーキョーワンダーサイト渋谷
25日 「スイス・スピリッツ」 Bukamura ザ・ミュージアム
ギャラリー
4日 「小林正人『ヌード』」 シュウゴアーツ
4日 「菅木志雄展」 小山登美夫ギャラリー
5日 「life/art'05 part4 中村政人」 資生堂ギャラリー
9日 「菅木志雄個展 『空気の流路』」 東京画廊
12日 「life/art'05 part5 須田悦弘」 資生堂ギャラリー
12日 「藤原靖子 個展『-LOGUE』」 現代美術研究所
25日 「ヘレン・ファン・ミーネ展」 ギャラリー小柳
25日 「宮島達男展 『FRAGILE』」 SCAI
コンサート
21日 「新国立劇場2005/2006シーズン」 ヴェルディ「運命の力」/井上道義
映画
11日 「Divine Intervention」 アラブ映画祭2006/国際交流基金フォーラム
3月は「ロダン展」に「MOTアニュアル展」、それに楽しみにしていた宮島の個展などが特に印象に残りました。ちなみに、先月予定していた森美術館の「東京-ベルリン展」は実際に出向きましたが、体調不良気味だったせいか殆ど印象に残りませんでした。と言うことで感想はパスします。(ボリュームだけはスゴかったような…。)
今月は藤田、若冲、それにティートなどが特に楽しみです。藤田はかなり混雑しているという話も聞きますので、出来れば平日に行きたいと思います。
それでは今月もどうぞ宜しくお願い致します。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )