goo blog サービス終了のお知らせ 

happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

昨日の夕飯と昨日のお弁当

2015年01月12日 | つぶやき
本当は、おととい餃子を作る予定だったのですが、疲れて力尽き、鍋に変更。

昨日は、頑張って餃子100個。



3人で、がっつり100個。

かなり多かった。ご飯が要らず、餃子だけでおなかいっぱい!!野菜たっぷりで軽めですが、それでも今日まで響いてしまいました。

ダメだ・・・・もう、たくさん食べられない。気持ちは食べたくても、ダメ・・・(涙)




昨日 豚肉と野菜のナポリタン風、卵焼き、人参のナムル。


昨日は水泳の試合だったので、5時半に家を出るので、お弁当を作る時間も早い!起きる時間も早い!!

おまけに仕事の人数がものすごく少なく、ギリギリ。い日中走り回っている状態で、帰ってから餃子作って・・・なんて状態だったので、もう、すぐに寝ちゃいました。

今日は、コストコへ行って、上の息子に荷物送って、少しのんびりできました。

また、明日から目がまわる忙しさ。7時に家を出て、帰るのは6時前という日が続きそうです。

あ~~~、嫌だ~~~と思っていても仕方ないので、気持ちを切り替えて、気合入れて頑張ります!

頂き物

2015年01月10日 | お弁当
この時期になると、野菜の頂き物が多くなります。

先日も、大根、赤カブ、ねぎ、白菜、夏みかんをいただきました。おかげで、野菜もほとんど買ってません。

大根葉、立派な葉つきだったので、葉とじゃこを炒めて、ふりかけ風に。赤カブはスライスして塩もみに。

彩りもきれいなので、お弁当にもちょうどいいのです。




塩鮭、卵焼き。はんぺんのチーズはさみ焼き、赤かぶの塩もみ、大根葉とじゃこの炒め物。



卵焼き、ソーセージ、ピーマンとちくわのしょうゆ炒め、赤かぶの塩もみ、だいこん葉とじゃこの炒め物。

久しぶりの勉強会

2015年01月08日 | つぶやき
息子らが幼稚園の時は幼稚園へ毎、日絵本の読み聞かせをしに行っていたし、小学校でも週に数回通っていた。

それと同時に、初めて10年近くなるだろうか。図書館で読み聞かせボランティアをやっている。時には、学童保育などへも行く。

今では幼稚園にも小学校にもいっていないが、図書館ボランティアだけは続けている。

この読み聞かせは、絵本も紙芝居も使わない「ストーリーテリング」というものだ。あまりオーバーに演じず、手振り身振りもほとんどつけない。本当にお話しを語って聞かせる方法だ。

えー、そんなの子供が聞くの?と言われることもあるが、これが意外や意外。聞くんです。語り手が子供たち一人一人の目を見ながら語っていくと、子供たちがす~っと話の世界に入り込んでくる瞬間が分かる。こうなると、語り手は本当にたまらない。

今度のおはなし会で、久しぶりに「ありこのおつかい」を語ることになっているので、勉強会で語ってきた。本当に久しぶりなので、緊張したが、やっぱり楽しい!

今日、語られたお話は、大工と鬼六や金の髪、おいしいおかゆ、こすずめのぼうけんなど。どれも本当に聞いてて楽しかった。

大工と鬼六やおいしいおかゆは、字で読んだときは、そんなに面白いと思わなかったのに、耳で聞くと、こんなに面白いのか!と目からうろこが落ちたし、金の髪は、まるで絵が目の前に浮かぶような臨場感。

想像力をかきたてられるとは、まさにこのこと。

あー、私も新しいおはなし覚えたい!と思ったのでした。



肉団子(市販品)、卵焼き、ポテトサラダ、きんぴらごぼう。

色合い

2015年01月07日 | お弁当
女子のお弁当だったら、もうちょっとかわいらしくとか、見た目の色合いを可愛くと思ったのかもしれませんが、男子弁当しか作ってこなかったので、まったくそんなことは考えたことがありません。

でも、こうして写真を見ると、もうちょっとなーと思ってしまいます。

キャラ弁とは全く関係のない我が家。


はるか昔、私が中高生のころ、自分用に作ったおにぎりには、顔をつけるのにこった時期があったけど。

それっきり。



豚丼、卵焼き、ほうれんそうとコーンの炒め物、黒豆。




鶏むね肉の塩麹づけ蒸し。卵焼き、きんぴらごぼう、ポテトサラダ。

通常営業

2015年01月05日 | お弁当
仕事も学校も始まり、通常営業に戻りました。



豚肉とキャベツの炒め物、卵焼き、赤ピーマンのソテー、かぶの塩漬け、黒豆。


休み中、曜日感覚がなくなり困りました。学校がなく、ごみも普段通りにはなく、生協もなく、テレビ番組もいつもと違い、「何曜日だっけ?」と

今日になって「月曜日」がやっとわかりました(苦笑)

お正月モードもリセット。頑張らねば!

あけましておめでとうござます

2015年01月01日 | つぶやき
朝起きて、仕事へ行こうとしたら、雪が降っていたり、ものすごく寒かったり。

新年の朝から、バタバタしてしまいました。

なんだか今年も、相変わらずバタバタしそうな予感・・・・・

実は、年賀状、書いてもいません(ああ・・・・・・・)



今日のおおせち。

かまぼこ、昆布巻き、伊達巻、栗きんとん、魚の粕漬は購入。
たつくり(バタピ-入り)、煮物、黒豆、かぶのお漬物、は作りました。

お雑煮は関東風。

今年もよろしくお願いします。