goo blog サービス終了のお知らせ 

オサンポ walk - 道路標識 the road signs

2016年11月19日 | 日記
秋日暮れ
何故か気になる
標識のウラ

In the autumn evening
I just noticed
Back of the road signs

時々目にしているモノだと思うんですが、なんでその時は気になったんでしょう…? 秋の空が高いから…?
I see sometimes this sings when I take a walk. Why did I pay an attention to them at the time...? Because the autumn sky is high...?




*I'm not sure if my English grammars' are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 銀杏 a gingko tree

2016年11月19日 | 日記
銀杏の木
緑から黄色
変わる頃

The ginkgo tree
It turns from green to yellow
Now it's time

まだかまだかと見ていると変わらなくって、見てないときに、変わっていたりする…。ふっ、自然って気ままね、とか思ってみたり。
近くにある場合はいいですけどね、遠い所にあるとそこまで行くのが大変だ。大変。…しかしふと思うと、大変だ、大変だ、で見逃している事がいっぱいあるような…。

I see the tree sometimes, I'd like to know when the tree starts to turn yellow. This year, I missed when. They didn't turn the colour when I went to see. When I came to see, it already began. Oh, the tree is blase.
The tree is near my house, it's easy to go and see. If the tree was in a far place, it would be a bit hard to see. Hard. ...well, but I think that I would miss many things as saying "hard"..."hard"......



*I'm not sure if my English grammars' are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 広がる雲 the clouds spreading

2016年11月18日 | 日記
末広がりに
雲延びて
秋が行く

The clouds are
Spreading widely
Autumn is now going

より空が広く見える雲のながれに、しばし歩みを止めて眺め入る。忙しい日中を過ごしたのなら、尚更。空を見上げる時間があれば、少しでもあれば大丈夫。(と言う、暗示をかけるのもテかと)

The blowing clouds make the sky wide. I stopped my walking then seeing that. If you had a busy day, you should do. If you have time, even though shortly, to look up the sky, you will be OK. (I think that it's one of ways to make yourself think that you're OK...)




*I'm not sure if my English grammars' are correct
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 手袋61 lost glove61

2016年11月17日 | 日記
秋晴れの
日にも落ちてる
片手袋

In a fine autumn day
Also an odd glove
Was dropped

めっちゃ暖かそうな、カラフルな手袋ですねん。晴れている日だと、暑いくらいかも知れへんな〜。

It looks very warm and colourfully!
If it's a fine day, a bit too hot---?





*I'm not sure if my English grammars' are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 芝生に枯葉 falling leaves on the lawn

2016年11月17日 | 日記
霜月の
芝生に枯葉
降り積もる

In November
There are falling leaves
Spread on the lawn

いやはや、枯葉が散り積もっているを見ると、秋だねぇ…になりますかねぇ…。

Well, when we see like the photo, we think autumn is here.......




*I'm not sure if my English grammars' are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 秋 朝顔?2 the morning glories in Autumn

2016年11月16日 | 日記
まだ咲くで
霜月朝顔
何処へ行く

I'm blooming
More than more
Where are you going...

まだまだ蕾もギョーさんありました。まだまだこれからーーー咲くでーーー。

They have still had many buds. We're going to bloom------, even it's already November!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンヨミ Book-loving 「火花」 Sparks

2016年11月16日 | 日記
春夏秋冬
巡って待って
読んだ本

Spring, summer, autumn & winter
Rotate, waiting
I read this book

「今ごろ…?」と思った方もおるかも知らんな。「読まなあかんな」と思って図書館に予約したのが、一年チョイ前くらい…まさか一年待つとはな。「バカの壁」は、半年くらいだったよーな気がする。
今日現在で、まだ981人が待っとるそーや。皆本買えや。って、ヒトのこと言えへんやろ。
いや〜関西弁(大阪弁?)はむつかしい!! と思いましたわ。勉強させてもろたわ。何か、標準語だけしかしゃべれられへんって、物足りない感じしたわ。どこのお国言葉でも、しゃべれた方がかっこええちゃうん?
(す、すんまへん…ええ加減な関西弁使こうてしまって…)

This book is about Young Manzaishi written by a famous comedian, Naoki Matayoshi. The book was awarded the Akutagawa-prize.
I booked it at the library around a year ago, I'd been waiting, finally I got it then finished reading. As of today, now 981 people have still been waiting for the book. Wow.
The story is mainly written by Kansai-Ben. It's spoken and used in around West areas, Osaka, Hyogo and so on. I'm very interested in it, not only Kansai-Ben but also other districts' dialects. I believe that it's cool when we can speak other dialects. Just we can speak a standard language, it's boring.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - スズメ見なくね?9 we haven't seen many sparrows?

2016年11月15日 | 日記
スズメが
四羽 止まってて
秋日差し

Four sparrows
On the fence
The sunshine in autumn

そこは大都会の中のオアシスお堀端で、スズメの集団(恐らく)に出会いました。パッと見でですが、20羽以上はいたのでは…と思います。
やはりと言いますか、木の上にばかりいると思っていちゃいけませんね。今回も木の下にある植え込みの中から、チュン、チュン、の声が聴こえてきました。良きかな。

It was a kind of oasis at the fosse of imperial palace. I met around more than 20 sparrows..., I think. Well, don't look up on only trees, look down on like bushes, also. There are some sparrows might be. On that day, I heard 3-5 sparrows that were singing inside. Good.

「ウォーリーを探せ」風。
It's like "Where's Wally?"


この中から声を聴けども姿は見えず…。

I heard the sparrows' voices but couldn't see them...



*I'm not sure if my English grammars' are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOTO BOOK: ODEN / イワコー IWAKO's erasers

2016年11月14日 | 日記






おでんです
冬来たりて
湯気が立つ
It's Oden (foods in a hot soup)
The winter has come
Giving off seam
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 手袋60 lost glove60

2016年11月14日 | 日記
肩手袋
道路に落ちて
主を待つ

An odd globe
Has been on the road
Waiting for the owner coming back

なんかの作業用の、特殊(?)な手袋とお見受けしました。世の中にはいろんな種類・目的の、手袋があるんですねぇ…。落ちている手袋を観察(?)するだけで、世の中のことが少し学べますね。

I think that glove would be used for something special (?) works. In our lives, there are many globes, that are for various kinds and purposes... we could learn something from them (dropped on the ground) , by just finding and observing.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする