はっきりと記憶しているのは去年だが、その前の年にも目にしていたかもしれない。交差点近くの縁石のスキマに、ツユクサになんとなく花が似ているが、色も大きさも違う花を見つけた。
名前を知りたいと思いながら、本に当たることをサボって一年が巡る。今年やっと本でその名前を見つけ、ムラサキツユクサと知った。
でもよく見比べると、花の色と花びらの形が微妙に違う。草木や花では様子が多少違うことはよくあるそうだが。ドングリの形も意外とバラエティーに富んでいるらしい。
ムラサキツユクサの話に戻ると園芸品種もあるということなので、多少違っていてもいいのかもしれない。
サンポ中に出会う草花たちに顔馴染みができると、楽しみが増えると思う。ここに来ればこの植物に会える。そして名前を覚えればより親しみが湧く。
不思議に思うことも時々ある。近所のサンポ道はいくつもあり、どこに行っても出会う草花もあれば、ここにしかいない、というのも割とある。
このムラサキツユクサは、ここでしか見ないのである。
ムラサキツユクサのすぐ目の前に、やや大きめの花壇があるが、そこにムラサキツユクサは植えられていない。数年前に一度植えたことがあり、その時に脱走した、とかなのだろうか。
どこからやって来てここに定住したのか。来歴は語ってくれないが、花は咲く。今年も会うことができた。
*参考図書「散歩でよく見る花図鑑」家の光協会 1,600円(+税)(2015年) (この本には夏の花として載っているが、四月半ばにもう咲いている・・・)
The story is about...
I wrote about some common spiderwort. I found it at the gap of side of the pavement near the crossing. I'm sure that I saw this flower last year, might have met 2 years ago.
I can see this flower only here. I have got many routes for a walk. I don't see the same flower as this on other ones. It's a bit strange.
I'm happy to see this flower in this year, too.
*not sure about my English...
💙💛