












10月に入り北京はぐっと寒くなりました。
朝の気温はこんなの。
日中は過ごしやすい感じだけど、朝晩は寒くなってきました。
で、今朝の北京。
素晴らしい青空です。
きのう雨が降ったからかな。
空気もきれい!
さて、マンション前の川ですが。現在こんな感じ。
このマンションに住んでもうすぐ丸8年。
一つ言えることは。
どんだけ工事好きやねんっ!!!!
ある時の工事 → その日のブログ
またある時の工事 → その日のブログ
工事をしていない期間の方が短かったな・・・。
そして今。
この川はどうやら。
ナイトクルーズというなんとも素敵なスポットになるらしい。
たしかに・・・。
船着き場っぽい???
この秋には完成するんちゃうん?と聞いていたけど、案の定完成まではまだまだかかりそう。
話は変わって。
気温以外に私たちが秋冬の訪れを感じるものがあります。
それは・・・。
柚子(ヨウズ)!
マッチ箱と比べてこの大きさ! 一個食べたらご飯抜きでも大丈夫。
夏の終わり、出始めのころは水分も少なくすかすかな柚子が出回りますが、10月にはいると。
ジューシー! 甘みもしっかり!
あっという間に寒い冬に突入するんやろな~。
先日の一時帰国。
姪っ子2人に会う予定だったので、何かお土産を・・・と考えたのですが、これが難しい。
食べ物という選択肢もあるけど、おそらくまだまだ多くの人が中国の食べ物に抵抗があるかもしれないし。(見た目も可愛くて美味しいものが増えているんだけどな・・・)
そういえば、上の女の子はピアノが上手で今は美術部、下の女の子は軽音でドラム担当やったな・・・と思いだし、ここは何でも揃う中国ネット通販"タオバオ"に頼ってしまおう!と検索した結果。
美術部向けに、こんなブローチ。
・・・って、でかいな!おいっ!!!
大きさまではちゃんとチェックしなかったのだけど、届いてびっくり。 なかなかのボリューム。
それから、2人にそれぞれペンダントトップを。
ピアノ。
ドラム。
か、かわいい・・・。
こちらは1cmくらいの可愛いサイズ。(ほっ・・・)
とっても喜んでもらえました。
ちなみに私も同じお店で自分用に買ったのですが、それがこちら。
カメラ好きなので。
以前は市場をめぐったりしながらお土産用に掘り出し物や可愛いものを探したのですが、今やすっかりタオバオにお世話になっています。(ま、市場が次々なくなっちゃったというのもあるけど)
北京市内の市場がどんどん減っているので、家のお花もネットで買う日々が続いています。
5月は芍薬がブーム!
それ以降もいくつかのお店で買っているのですが、そのほとんどが中国南方 雲南にあるお店。
詳しくは → この日のブログ
こ~んな距離をはるばる3日ほどかけてやって来るのです。
宅配のお兄さんも、普通の荷物なら何も連絡なし(フロントに預けるか宅配ボックスに入れるだけ)なのですが、宅配便がお花の時は必ず「お花やし、はよ取りに来てな~」みたいなお電話をくださいます。
さて、芍薬の季節が過ぎたら今度は。
バラ!そして百合!
崩れないよう段ボールの中に固定されてやってきたお花。
お花への愛が溢れる注意事項までついてきました。
どの色にしようか迷った結果。
"蜜桃雪山"というかわいいネーミングのこの色に。
それにしても、驚くべきはネットで買うお花のお値段。
北京は数年前からどんどん物価が上がり、もはや物価の安い都市とはとてもとても言えない場所となりましたが、遠い雲南から届くお花はとってもリーズナブル。
これだけの百合+宅配料で33.8元(530円くらい)。
プレゼントとかには向かない形状のものも含まれているけど、自宅で楽しむ分には十分の香り豊かな百合が届きました。
・・・で。
きのう我が家に届いたのが、なんだかこじゃれた感じのこちら。
ひまわり~!
屋外でじっと立っているだけで汗がじわじわと流れる暑~い北京。
お部屋も夏っぽくなりました。
急きょ我が家で夏合宿中だった友人のヨウム パロちゃんでしたが。
「ばいば~い!」
先日無事に、友人宅に帰っていきました。
どうでもよい情報ですが、パロちゃん。
大相撲との相性よろし。
これまでパロちゃんが我が家にやって来た中でたった1回を除き、全て大相撲場所中!
なので私にとっては、”パロちゃんと大好きな大相撲観戦”という盆と正月状態なのであります。
さて、嬉しいことにかなり我が家に慣れてくれているパロちゃん。
ひょい~っと飛んできてくれることもありますが。
「・・・ここは?」
何だかみなぎってうっかり飛んでみたものの、これまで来たことのない場所に着地してしまった・・・という図。
「・・・・・」
実はパロちゃん。
鳥だけどほとんど飛びません。
慎重なのか、あるいは体力的に飛ぶという行為がかなり負担なのか、普通はゆっくりゆっくり歩いて移動。
なので。
「カゴまで連れて帰ってくれへん?」
人類がご自宅までお送りするわけです。
そうそう。
先日のブログで、マスカットに大喜びのパロちゃんをお伝えしましたが。
ジューシーなマスカットを食べるとやっぱりお通じが増えちゃいますね。
水分過多になってもいけないと思いマスカットは控えることに。
パロちゃんに見えないよう、そ~っと私がこっそりもぐもぐ・・・。
と、その瞬間!
なんか・・・。
めっちゃねっとりした視線を感じるな・・・。
はっ!!!!!
見られてる!
めっちゃ見られてる!!!!!
マスカットの香り? それとも鳥的第六感???
私がこっそり食べてることに気づいたパロちゃんは。
じわじわっと近づいてきた!
(こういう時は飛んでくる! 彼を突き動かす何かがある時は飛ぶのか!?)
で、テーブルの上までやってきたのですが、その時はもうすでに私がマスカットを片付けたあと。
「マスカット、どこやねん~!!!!!」
「あうぅぅぅぅ!!!」
八つ当たりされるマウスパッド。
なんだか申し訳ないので、枝豆をプレゼント。
こちらも大好物。
よ~くみると、枝豆の薄皮をちゃんと残して中だけ食べてる。 すごいなぁ。
・・・と、こんな感じで楽しい楽しいパロちゃんの夏合宿はあっという間に終了。
そして、今回も当然。
人類の中年男性がドストライクゾーンというお好みに変化はなし。
そろそろねんねの時間ですが、この通り!
一向にカゴに帰る様子もありません。
・・・羨ましい。
私にもあれくらいべったりしてくれないのかな~?