昨日。

数年前から目にしていた無人カラオケボックスを初めて試してみました。
実を言うと、無人カラオケブームはとっくに去ったと思っていたのですが、ショッピングモールなどでは意外と歌ってる人を見かけまして、夫と二人、ほな歌ってみましょかということに。
電話ボックスのようなカラオケボックスは2人まで利用することができます。
スマホでQRコードをスキャンして設定&料金支払いが完了したら、スタート!

マイクと・・・ヘッドフォン?
そうなんです。
ヘッドフォンを装着して初めて音楽と歌声が聞こえてくるというしくみ。
なるほど~。
なんで音が漏れへんのやろ?と思っていたけど、そういう仕組みやったか。

あとは、普通のカラオケと一緒。

ボックス内から外を見るとこんな感じ。

どういうわけか、夫の歌声を勝手に採点。
(でも私が選んだ曲は採点なしだった)
ヘッドフォンを通して聞く自分の声はカラオケやさんで聞く声とはまた違う感じもして、なかなか面白かった!
短い時間(今回は15分)も選べるのでちょっとした暇つぶしにはいいかもしれませんが、でもやっぱり割高なのでガッツリ歌いたかったらカラオケへGO!ですね。
ちなみに昨日は私のお誕生日。
まさか無人カラオケで熱唱することになるとは・・・。記憶に残るお誕生日となりました!
台湾からの輸入品ですか?
ボックスカラオケに旦那さんとふたり……
いや、日本にこんなカラオケはないはずだし、まさに貴重な体験!
そうなんです。
私たちは台湾やシンガポールの歌手の歌をよく歌うのですが、カラオケの文字は繁体字です。
最近の曲はどうなのかわからないのですが・・・。
なので、ちゃんと歌詞を覚えていないと、「この漢字読めへん!」と途中でわちゃわちゃしてしまいます。
このボックスにはちゃんと椅子が2つ用意されていました。一人でも二人でも楽しめるよ~ってことなんでしょうか?(もちろんマイクも2つ!)
この無人カラオケは空港でも目にします。フライトまでの時間を歌って過ごそう!って人がいるのかな?