大学入試改革

2019-11-16 16:17:03 | 日々思うこと

どういうわけか痛いところが右腰から左腰に移動した。

モーニングとマーケットには行ってきたけれどかなり痛い。

骨折してから2か月になる。どうにかならないかなぁ。

********

大学入試改革(英語)が萩生田氏の「身の丈」発言によって

延期になった。

確かに6年間も英語を学んできて「話す」力がないことは

痛感している。(大学の教養でも学んだし)

でも毎日生活していて英語の会話力が必要だったことは

一度もない。

わたくしは海外旅行を英語圏はツアーに乗らないで夫と

2人個人旅行してきたので必要に迫られて英会話を習いに

行ったが、普通の暮らしの中では使ったことがない。

 

「身の丈」は経済格差だけのことであろうか。

地域間格差もあると思う。

夫の家族は代々150年近い歴史のある高校(旧制中学)に

学んだ。旧制一中、県下では最も歴史のある学校。

わたくしたち兄弟はこの地方の高校に通った。

旧制は女学校だったので歴史は再来年でやっと100年。

 

義妹の弟2人は現役で東大に入ったけれど上の弟は

大学区制だったので息子と同じ歴史ある高校に下宿して

通学。会社に入ってアメリカの大学院に行かせてもらい

博士号をとって研究者になった。

下の弟は中学区制になっていたので地元の高校(我が母校)

に入らざるを得なくなり、財務省に入省した。

その母親は結構教育ママでこんな高校で大丈夫かと心配

したらしいけれど。

ただ弟の方はかなり英語で苦労したという。

後にアメリカの大学院に短期留学し、大使館に出向している

のでそれなりに英語力はついていると思う。

息子や夫たちの通った高校は旧制中学時代から英語には

力を入れていて全体的に英語力はよかったと思う。

 

数学は自力である程度克服できるけれど英語力は環境に

かなり左右されるのかもしれない。

 

7種類の民間テストのうち地方に住んでいてなかなか受験する

機会を持てない生徒たちにとっては一大問題であろう。

*******

国語と数学の記述式試験もアルバイトの大学生に丸投げ

しなければならないらしい。

高校生は気持ちが落ち着かないことだろう。

なかなか機会均等とはいかない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルコ寺院に浸水

2019-11-13 15:55:44 | 日々思うこと

水の都ベネチアの歴史地区が高潮の被害を受け浸水したとの

ニュース。

 

わたくしが訪れたときもサンマルコ寺院に水が入り込んでいて

橋のように渡された板の上を歩いた記憶がある。

泊まったホテルは近かったけれどそこは浸水していなかった。

 

我々の乗ったゴンドラにカンツォーネ歌手が同乗していたので

まじかでその声量を味わったことを思い出している。

 

この水害はやはり地球温暖化の所為なのだろうか?

水はなくてはならないけれど、浸水するような水は国の

滅亡にもなりかねない。

近頃の異常気象は世界規模である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の祥月命日だけれど

2019-11-09 15:34:24 | 日々思うこと

今日、11月9日は夫の祥月命日。

でもお墓参りは出来なかった。水汲み場からお墓まで水が

運べない。

義妹にお花とお水を頼んで代わりに参ってもらった。

*******

息子から中津川すやの栗きんとんが送られてきた。

毎年横浜高島屋から送ってくれる。

以前はお取り寄せしたり名古屋駅で購入していたけれど

このところ嫁が横浜から送ってくれることになっている。

わが市にも栗きんとんを売っている和菓子店はいくらも

あるけれど(それらはすでに頂いた)、年に一度は

「すや」の栗きんとんを食べたい。息子もわたくしも。

*******

そこで初めて息子夫婦に骨折のことを知らせた。

心配させるだけだと思って連絡しないでいたけれど

年末からお正月の帰省のこともあるのでもうぎりぎり

で知らせないわけにはいかない。

家族でどこかのホテルに泊まりたいのだけれど

年末のホテルはなかなか取れないので。

とても驚いて、ちょっと考えるという。

ゆっくりできるホテルで過ごしたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界都市・・ホテルのレストラン閉鎖

2019-11-08 15:17:28 | 日々思うこと

時々モーニングに行く、隣の市にある観光ホテルのレストラン

が近々閉鎖されることになった。

フロントでホテルそのものも閉鎖なのかと聞いてみたが返事は

曖昧であった。

この市には老舗の旅館はあるけれどホテルとしては一番大きい

規模なのではないかと思うのだけれど、やはり経営上難しく

なってきたのであろうか。

 

市制が引かれてすでに50年以上になるはずなのだがその時が

一番人口が多くて3万人余り。

それからどんどん減少して現在は2万人ちょっとになっていると

聞いている

戦災にあっていないので古い町並みが残り、結構観光客も

いるらしいのだがその街並みは一筋だけで1,2時間もあれば

ざっと見て回れる。

だから通り抜けて宿泊するお客はいないという噂である。

 

限界集落問題は山の奥地の村だけの話ではない。

地方の都市も人口減で限界問題に直面している。

地方都市の再生はなかなか難しいであろう。

これといった産業のない地方都市は廃れていくしかないのか

と寂しい思いでホテル閉鎖の「お知らせ」を見た。

おいしいモーニングが頂けなくなるという寂しさの所為だけ

ではない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲンの結果・・まぁまぁ

2019-11-05 21:05:09 | 日々思うこと

この前の撮影から2週間過ぎたのでレントゲンを撮りに

行ってきた。

自分の感覚ではいくらかはよくなっているのだけれど

まだ骨はくっついていないとのことで1か月ほどかかるだろう

とのことであった。がっかり。

また2週間後にレントゲンを撮りに行く。

********

昨日は夫婦2人に来てもらって4時間、延べ8時間

働いてもらった。

庭の草取。

玄関から道路までの階段とカーポート横にあるプランターの

花をポーチュラカからパンジーに植え替え。

観葉植物の鉢を温室に入れる等々。

ご主人の方が書斎に並んでいる本をみてびっくりした声を

上げたので読みたい本があったら差し上げますと言ったら

ミステリーを20冊ほど持って行った。

こういうものはもらってもらえるけれど、世界文学、

日本文学、詩歌、古典文学全集などのハードなものが

書斎いっぱいに溢れている。

岩波新書も何百冊あることだろう。

本で床が抜けると困るので建築するとき、ピアノと

本棚、本箱を置く床には鉄板で補強してもらったから

抜けることはないと思うけれど、残された後の始末に

困るであろう。

******

今朝は寒かったので温風機を倉庫から出してもらうのを

忘れていたと気づいた。

扇風機を片付けてもらうときに気づくべきだったのに。。

またワンコインサービスで依頼しよう。

ありがたい制度である。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・