漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

秩父甲州往還を探る ②

2012-02-14 07:07:54 | 秩父往還 野次馬道中記

本日、期待と不安が入り混じる一日を過ごす心が若者な人達により、そっち方面の記事も多数アップされるのだろう。

が、質実剛健で日本男児な拙は旧道をチョコチョコ走った記事をアップするのであります!

 

【影森から浦山の旧道を探す】

P12307861 P12307881

諏訪神社の先でR140号に出て坂を下ってコンビニの脇から浦山方面に入る(11:52/50.3km)。

初回AKVポタで訪れた不動名水はこの日も豊かな水量でありました。でもこの時期って湧き水の魅力薄いのよね^^

 

P12307951 P12307971

橋立川に架かる諸下橋を渡って直ぐに江戸巡礼古道29番の表示に従って小路を上っていく。短いけどキツい坂デス。

※本当の往還は橋立橋を渡って、じきに川へ降りて対岸に渡るのですが、この日は巡礼古道を行きました。

 

P12307991 P12308021

久那字諸の道沿い右手に「みき二十九番 ひたり日原」と彫られた道標。

P12308081 P12308051

ちょっと進むと道沿い左手に「諸の翁塚 芭蕉の句碑」がある(12:16/52.3km)。

句碑には『草臥れて 宿かる頃や 藤の花』と刻まれており、元は諸下橋の脇にあったらしい。

 

P12308091_2 P12308161

浦山川の渡河地点が判らない(もっとも橋は架かってなかったと近所で伺った)のでダム手前まで進み鉄橋を渡った。

鉄橋を渡って坂を上りR140号の方向へ進むと札所29番長泉院に着いた(12:23/52.8km)。

P12308101 P12308141

こちらも見事な桜でありますねえ。

開花の時期に先程の金仙寺とこちら、この先の清雲寺などを旧道で巡れば乙なルートが出来そうです。

 

P12308181 P12308211

ここからはR140号の北側に旧道が通っていると聞いていたので長泉院前の小路を通って一旦R140号に出た。

 

R140号に出たが、はて、どこから国道の北に入るのが旧道なのかが判らないのでありました。

近所の方に伺うと、現在の国道が旧道の上を中川の先まで重なっているのだと仰る。う~ん迷うなあ^^

まあ、素直にR140号を進んでみた訳であります。

※帰りに気付いたのだが、R140号を少し秩父神社方面に戻って、地蔵尊と道標がある場所があった。

後日、文献(歴史の道調査報告書第六集 秩父往還/埼玉県教育委員会)調査で、そこが渡河地点と知った。

 

P12308251 P12308271

R140号沿い右手にある即道神社に寄り道。

即道は江戸時代の人物で奇人の誉れ高く、俊足で力持ち、器用人で読み書きに優れたと説明にあった。

むむっ、まるで俺様そっくりであるなあ(妄想デス)^^

 

つづく

 


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして、くーまーさん経由で拝見しております。 (iga)
2012-02-14 10:55:13
初めまして、くーまーさん経由で拝見しております。

なるほど秩父には奥多摩の日原への石標があるのですね。
日原に同様な標が存在するのか、調査に行かなくては(そのうちですけど)。

続編楽しみにしております。
返信する
iga様 (銀乗)
2012-02-14 19:40:41
iga様
コメントありがとうございます。
秩父道には所沢から飯能、名栗、山伏峠を越えて芦ヶ久保から秩父へ至る名栗通りもあったのですね。
この浦山の古道もそちらに通じて日原で抜けたのかもしれませんね。
山の向こう側に今も古い道標があるかどうか調べて見つけたら教えてくださいね^^。
返信する
即道様ですか。 (tomochan)
2012-02-14 20:42:26
即道様ですか。
本当にご先祖様のようなお方のようですね。^^
即道様もやはりどこでも即、道にしてしまったのでしょうかね。

秩父から先は自転車ではAKVポタを含めて2回しか行ったことないので
行ってみたくなりました。
でも大滝まではここから先が長いのですよね。

返信する
tomochan様 (銀乗)
2012-02-14 22:11:02
tomochan様
『即道草さま』でありますね^^
夏になれば早朝出走で140号をメインに走れば秩父湖あたりまでは楽な範囲でしょうが今は辛いですね。
まあ、秩父市街まで車でという手もありますが中途半端かもです。
桜の咲く頃から初夏の頃にかけて都合付けば御一緒しませんか?
それまでにはもう少しルートに詳しくなっていそうですので迷わず案内致しますよ。
返信する
懐かしの不動名水ですね。 (ZERO)
2012-02-14 22:28:59
懐かしの不動名水ですね。
あの時は暑くておいしく頂きましたが、今は素通りしてしまいそうですね。

今回も(毎回)地図を隣りのタブで開いて見ています。
tomochanさんも仰っていますが、秩父から大滝までの距離ってありますよね~
もしかして19日は・・・?
返信する
『俊足で力持ち、器用人で読み書きに優れた』人…銀... (はる)
2012-02-14 22:47:15
『俊足で力持ち、器用人で読み書きに優れた』人…銀輪乗士さんでしょう?疑いの余地はありません。ひょっとして生まれ変わりかな。
それにしても、このポタリング、スルメのようですね。噛めば噛むほど味が出る。
返信する
ZERO様 (銀乗)
2012-02-15 06:53:22
ZERO様
この時は出発時にボトルに詰めた水が帰宅時に残ってました。
水分摂取少ないとよくないと判っていても、寒いと飲みませんねえ。寒くて湧き水なんか触りたくもない^^
  
19日は出来れば白久の先の渡河地点まで行ってみたい(たぶん迷うので大滝は無理でせう)のですが。
あっ!そうだそうだ。クリートカバーは絶対持ってくる方が良いですね。
出来ればマウンテンシューズがベストなのですが。お愉しみにどうぞ^^
返信する
はる様 (銀乗)
2012-02-15 07:03:39
はる様
おだてないでくださいよ。『短足で甲斐性なし・・・』なら間違いなく拙でありますが^^
秩父往還は中山道と違って今も変わり続けているようで、資料の記述と現状が所々異なっています。
走れば走る程、この路で良いのか疑問に思う場所が増えてなんとも味があるポタになります。
最終目標の熊谷から雁坂まで一気にロングライドする時は当然付きあって頂けるんですよね?
返信する

コメントを投稿