漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

目的地と目的路

2017-01-08 16:18:59 | 自転車
四十肩(五十肩)が辛い時には、漢字から片仮名に変換して意識してみる。
愛嬌ある小鳥が肩に巣を掛けたみたいで、少し痛みが和らぎ現実逃避出来る。


これから春にかけての時期、まだ日暮れが早いから遠出は躊躇してしまう。
また、長い下り坂が続くようなルートは凍えて体の節々がアレで険呑なので避けたい。
かといって練習が主目的ではないので、近場をただ漕ぐのは面白くない。
冬場のコース選定って、あれこれ言い出すと難しい。さて、どこに走りに行こうか。


なにをテーマにしてどこに走りに行こうかな?
物見遊山ライド、色々調べて景観を想像したりしながら企画している時点から愉しい。


先ずは図書館に行き、地元の郷土資料などを漁ってコースを決めるのも一興。
拙は昭和の頃に発行された資料を読んで興味が湧いた事を主軸にすることが多い。
それも、現存するかどうかも判らないところを判らないままに出掛けるのが好きです。
そんな訳で本日は図書館に行き、自前のレンズに鞭打ってマイリました。
以下はそんな中で興味を惹かれたものの一部なのです。
熊谷は石原の「御茶の木様」、寄居は正龍寺の「玉垂楓」、と呼ばれる木、
深谷は屋敷合の「首切地蔵」、皆野は出牛の「隠れキリシタンの碑」、
藤岡から皆野、広木から用土辺りの鎌倉街道の古道や旧跡などなど。
さて、あとはいつ走り出すのか決めるだけだ^^



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
足跡🐾を探して (chika)
2017-01-08 22:24:59
古地図や名まえに想像を膨らませつつ
ここから冒険が始まっているのですね。
そして、走ればもっと楽しいワクワクが^^

新年も8日目継続にゃ~ん、
多彩で多才な銀乗さんの世界を愉しませていただいております~
肩、どうぞお大事に。
返信する
Unknown (えっさん)
2017-01-08 23:34:50
こんばんは(^^)

これが例の資料ですね(*'▽')
興味深い資料ですね!
見ているだけで想像が膨らんでワクワクしてきそうです。
時間の経つのを忘れそう( *´艸`)
返信する
Unknown (やどみん)
2017-01-09 00:16:40
計画をたてるのもわくわくしますね
本や資料でみた、景色や石碑、古道にのこる樹木など…自転車ならではの楽しみかたですね
車では入れない路地に入ってみるのも楽しかったり~
実は私も最近、鎌倉街道を知り、ちょっとふらふらしてみたところです!
返信する
Unknown (tomochan)
2017-01-09 09:10:47
写真の本はもしかして黄色の表紙のでしょうか?
それでしたら私も愛読しています。
古書をねらっているのですが、高くて買えないので時々図書館で借りています。
こういう本を読みながらブログ、いやポタの企画を練るのが一番楽しい時間かもしれませんね。
近場の調査にはお供したいものです。
返信する
chika様 (銀乗)
2017-01-09 18:08:34
酒などチビチビやりつつ地図を眺めて企画する時間もまた愉しいものですよね。
ところで猫は7より先は数えられないのだとか。
猫にあやかり拙も今年の更新数が数えられなくなったという事で抱負はうやむやにしようかと^^
返信する
えっさん様 (銀乗)
2017-01-09 18:13:29
こういうのを読みながら、ああでもないこうでもないと考えていると時間が経つのが早いです。
悪天候の日や時間の空いた夜などには、もってこいの過ごし方だと思います。
貴女も如何?^^
返信する
やどみん様 (銀乗)
2017-01-09 18:22:12
計画の段階からサイクリングは始まっているのかもしれません。
自転車ならではの機動力と気軽さを活用すると色々と愉しめますね^^
そちらは中山道や三国街道も通っていたりで街道ライドも飽きないのではないでしょうか。
記事を愉しみにしております。
返信する
tomochan様 (銀乗)
2017-01-09 18:30:53
これは、旧鎌倉街道探索の旅(芳賀善次郎著/さきたま出版会)のコピーであります。
上道編と山ノ道編に埼北辺りが記されているので重宝します。
藤岡から皆野、広木から用土辺り、もし御一緒願えるなら是非お願いします^^
土日で都合良い日あれば連絡下さいませ。
返信する

コメントを投稿