漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

落花生と呼んでくれ

2013-11-07 07:05:53 | 食・レシピ

珍しく生の落花生が売っていた。それも我が故郷の千葉県産だ。懐かしさの後押しもあって即購入なり^^。

 

落花生の名が付いたのは、夏に咲く黄色の花が、やがて花の元の茎の部分が伸びて地中に潜り込み実となるから。

なので、栽培には花が地中に潜り込める軽い地質が適しているようだ。

 

我が懐かしの高等学校は、一面落花生畑の中に位置しており、夏の時期の通学路は黄色い花で鮮やかだった。

やがて秋が来て、落花生の収獲が終わると、来年の植えつけ時期まで畑は土がむき出しの殺伐とした様となる。

冬になり強い風が吹く時期となると、乾燥した軽い土が風に飛ばされ、土埃が凄かった。

空が一面土色に染まり、教室の中にも埃が入ってきて授業が中断したりで、そりゃ大変だった。

そんな冬を三年間繰り返したわけだが、今となっては懐かしい思い出だ。

Dsc041411

生の落花生を殻付きのまま約4%の塩水で40分間茹でる。

茹でたて熱々のところを殻を剥いて、甘皮ごと噛みしめた。

ほこほこほんのりした甘さと、微かな土の香りが口内に広がった。

これは生の茹でたてじゃないと味わえない、この季節ならではの贅沢な味だ。

 

笊にあけた落花生を見た我が家の豚児が「あっピーナツだ。」と言った。

ピーナッツじゃない。これは落花生と呼んでくれ!

 

余談

地に落ちた花から生まれた実を噛みしめながら考えた。

たとえ花が落ち、泥にまみれたとしても、そこからなにかが生まれるのさ。だから挫折も無駄じゃないんだよ・・・ってね^^。

※週末のHC大会で目標達成出来ない場合に備え、自分に呟くクサい台詞を考え中^^。