晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

家屋調査とは?

2006年04月13日 | SF作家モード
「家屋調査」と言ってピンと来る人は、そういない。
税金の中で、土地や家屋を所有している人にかかる税金を「固定資産税」といいます。それぞれ評価格というものを計算し、決められた税率をかけて税額を決定します。
土地は、図面で土地の形状や道路への接触を見、現地で使用状態など確認すれば計算できるが、家屋はそうはいかない。家の中に入り、間取りや使用材料などを確認して一つ一つ積み上げて計算しなくてはならない。この調査が「家屋調査」。年に400~500件の新増築物件、地下車庫から高層マンションまであらゆる「家屋」を調査する。
「家屋調査は永遠に」は、そんな仕事の中で「税金をかけられない建物って…」と考えたアイデアです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿