HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第471話≪ウーマンサイエンティスト体験講座(未来の科学者を目指す女子高生へ≫

2007年11月07日 | 進路助言
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、特に女子高校生のみなさん、東京理科大学は、未来の科学者を目指す女子高生へ「ウーマンサイエンティスト体験講座」を学園祭「理大祭」の開催日に行います。

 東京理科大学の学部学生・大学院生・教員とのお茶会、実験体験、講演会などを通じて理系分野を体験してもらう公開講座です。

   

   
    (昨年の公開講座の様子)


 21世紀の理系は女子の世界に!!

 現在の研究者、理系の学生は男性が多いですが、理系の世界で活躍している女性はたくさんいます。そこで、東京理科大学では、各分野でキャリアを追求するかっこいい女性、女子高校生を求めています。

 公開講座は、普段の授業では体験できないイベントが盛りだくさんであり、多くのイベントを通じて、貴女の将来像が見えてくるかもしれません。

 是非、時間のある女子高校生諸君、未来の自分の姿を見つけに出かけてください。

 この公開講座は、リサーチパーク型キャンパスの体験で、今年度の講座は、千葉県野田市にある東京理科大学野田キャンパスにて開催します。野田キャンパスには、薬学部、理工学部、基礎工学部の3学部があり、広大で緑豊かな敷地内に教室棟や図書館、グラウンド、セミナーハウス、大型の研究施設などがゆったりとレイアウトされた郊外型リサーチパークです。

 普段は学生が授業を受けている講義棟、昼食を食べる学食(カナル会館)、そして、研究活動をしている様々な実験室で体験します。

 以下、公開講座の一部を抜粋、

  ◆場所:野田キャンパス
  ◆日時:11月25日(日) 10:30~15:30
  ◆会場:東京理科大学野田キャンパス講義棟
  ◆カリキュラム:1グループ6~8人に分かれ、引率の大学生と一緒に一日を過ごします。なお、実験は時間の関係で、2実験を選択して体験します。
  ◆内容
   10:30-10:35 開会の辞 学長:竹内 伸
   10:35-11:30 講演「都市の研究とデザインの魅力」 
           理工学部建築学科 伊藤香織
   11:30-13:10 交流会(昼食) 
        本学女子大学院生、大学生、教員、OBなどを交えて、理系についての疑問などを話し合う時間です
   13:10~15:10 実験「移動エージェントを用いたロボット制御」 
           理工学部情報科学科 滝本宗宏
        実験「自分のDNAを見てみよう!~バイオイメージングの世界~」 
           理工学部応用生物科学科 朽津和幸
        実験「コンクリート(モルタル)で人形を作ろう」 
           理工学部土木工学科 辻正哲・佐藤幸恵
        実験「光ってなんだろう?」 
           基礎工学部電子応用工学科 蟹江壽
        実験「次世代環境低負荷発電システム?水素エネルギーと燃料電池?」 
           基礎工学部材料工学科 西尾圭史
        実験「体を外敵から守る皮膚の細胞を目で見てみよう」 
           生命科学研究所 中野直子
   15:15~15:25 質疑応答・進路相談
   15:25~15:30 閉式の辞

  ◆申し込み(クリックしてください)

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               

この記事についてブログを書く
« 第470話≪インターネットショ... | トップ | 第472話≪世界初の有機ELテレ... »