高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!
みなさん、日本のノーベル賞受賞者のお話しを直接聞いてみたいと思いますでしょう。
読売新聞社は、7月&8月に≪ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」の高校生講座≫を、全国4か所で開催しています。
最近の日本のノーベル賞受賞者は、
ノーベル物理学賞受賞者 小柴昌俊・平成基礎科学財団理事長
ノーベル化学賞受賞者 白川英樹・筑波大学名誉教授、
ノーベル化学賞受賞者 田中耕一・島津製作所フェロー、
ノーベル化学賞受賞者 野依良治・理化学研究所理事長
を招いて、講演と質疑応答、受賞者の業績に関係する科学実験を行っています。
◆≪小柴教室≫
名古屋(定員40人)
日時:2008年7月22日(火)9時30分~16時
会場:名城大学付属高校(名古屋市中村区新富町)
◆≪白川教室≫
福岡(定員25人)
日時:2008年7月26日(土)9時~17時30分
会場:九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡)
◆≪田中教室≫
仙台(定員30人)
日時:2008年8月1日(金)9時30分~17時
会場:仙台市科学館・仙台市青年文化センター(仙台市青葉区)
◆≪野依教室≫
埼玉県和光市(定員40人)
日時:2008年8月8日(金)9時30分~16時30分
会場:理化学研究所(埼玉県和光市広沢)
この全国4か所のうち、既に≪小柴教室≫は終わりましたが、大阪、京都、岐阜、愛知の4府県から応募した高校生44人が参加しています。
午前中は、
3階の化学実験室で、名古屋大学太陽地球環境研究所の伊藤好孝教授の指導で、ニュートリノ観測施設・カミオカンデの原理を使った「豆カミオカンデ」作りと実験。
午後は、
8階大会議室で、2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊・平成基礎科学財団理事長による講演と質疑応答。
最後に、参加者全員が小柴さんを囲んでの記念撮影をしています。参加した生徒たちは夏休みの貴重な体験となったようですね。
みなさん、日本のノーベル賞受賞者のお話しを直接聞いてみたいと思いますでしょう。
読売新聞社は、7月&8月に≪ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」の高校生講座≫を、全国4か所で開催しています。
最近の日本のノーベル賞受賞者は、
ノーベル物理学賞受賞者 小柴昌俊・平成基礎科学財団理事長
ノーベル化学賞受賞者 白川英樹・筑波大学名誉教授、
ノーベル化学賞受賞者 田中耕一・島津製作所フェロー、
ノーベル化学賞受賞者 野依良治・理化学研究所理事長
を招いて、講演と質疑応答、受賞者の業績に関係する科学実験を行っています。
◆≪小柴教室≫
名古屋(定員40人)
日時:2008年7月22日(火)9時30分~16時
会場:名城大学付属高校(名古屋市中村区新富町)
◆≪白川教室≫
福岡(定員25人)
日時:2008年7月26日(土)9時~17時30分
会場:九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡)
◆≪田中教室≫
仙台(定員30人)
日時:2008年8月1日(金)9時30分~17時
会場:仙台市科学館・仙台市青年文化センター(仙台市青葉区)
◆≪野依教室≫
埼玉県和光市(定員40人)
日時:2008年8月8日(金)9時30分~16時30分
会場:理化学研究所(埼玉県和光市広沢)
この全国4か所のうち、既に≪小柴教室≫は終わりましたが、大阪、京都、岐阜、愛知の4府県から応募した高校生44人が参加しています。
午前中は、
3階の化学実験室で、名古屋大学太陽地球環境研究所の伊藤好孝教授の指導で、ニュートリノ観測施設・カミオカンデの原理を使った「豆カミオカンデ」作りと実験。
午後は、
8階大会議室で、2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊・平成基礎科学財団理事長による講演と質疑応答。
最後に、参加者全員が小柴さんを囲んでの記念撮影をしています。参加した生徒たちは夏休みの貴重な体験となったようですね。