HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第88話≪夏休みは弱点を克服するための時間だ!!≫

2005年07月18日 | 進路助言
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、いよいよ夏休みに入りますね・・・・

 HageOyajiは、みなさんのような受験生や就職希望者にとって、最後の夏休みは、弱点を克服するため集中力を発揮する時間だ!・・・・と考えています。

 この≪集中力の持続時間≫即ち、集中力を持続できる時間というものは、次のような要因で規定されてくると考えています。

   ◆ 基礎的な素質
   ◆ 課題に興味を持っているか
   ◆ 使命感があるか
   ◆ 他にやるべきことや心配事がないか

 などであり、その他の要因として、

   ◆ 健康状態
   ◆ 割り込みが入るか否か

 そうです、夏休みには上記の要因が揃っていれば、みなさんの苦手教科、弱点を克服する大切な集中時間なのです。

 ある塾では、「人間の集中力は○○分が限度なので、そのリズムに乗って勉強をすることが重要である」など言っていますが・・・・このような話は一見すると生理学上の合理的な考えのような印象を受けるが。大きな間違いです。

 上記の要因により、集中できる時間というものは大きく異なってくるだろう。一律に断定することができるとは思いません。みなさんが興味があること(強点科目)や自分にとって大事なこと(弱点科目)であれば、そのような時間は無視して、疲れるまで続けよう。その方が効率が向上すると思う。

 集中力を持続できないのは、弱点科目が自分にとって集中する価値がないからではなく、如何に自分自身に弱点課題に興味を持ち続けるかの意欲なのである。


 一つ、例をお話しましょう。
 安藤忠雄さんは日本を代表する建築家として世界的にも有名ですね。
 
 最近はそのユニークな生き方や考え方も世間で注目されるようになってきました。最近の講演会では日本の将来を憂い、若者に対して「組織や看板に頼らずに生きねばならない」と発言されています。

 安藤さんのメッセージには、新しい世代への期待が込められているのです。不況の日本しか知らない人々が、先入観を持たずに自分自身の価値観で行動するしか、沈没する日本を救う方法はないのかもしれません。 常に自分の頭で考え、独学で生きてきた安藤さんのような方のライフスタイルが、今後の若者の手本として求められているのです。だからこそ安藤さんの世間の評価が、不況が続く中で高まってきたのではないでしょうか。

 そこで、建築家の安藤忠雄氏の言葉を覗いて見ましょう。

 「大学進学は難しかったので、通信教育で猛烈に勉強したのが独学のはじめです。大学4年分の勉強を1年で終えてやろうと決めて、19才の一年間は外に出なかった。朝9時から次の日の朝4時まで机に向かった」(朝日新聞 2003/06/01)。

 みなさん、≪今年の夏休みは、弱点を克服するための集中時間だ!≫と言う事を忘れずに・・・・

                

この記事についてブログを書く
« 第87話≪高校生に人気の職種と... | トップ | 第89話≪土用丑の日≫ »