HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第215話≪竹島【たけしま】問題≫

2006年05月01日 | 時事用語
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、日韓の間で大きな話題になった、竹島問題を時事用語として、今日は取り上げます。

     

4月22日の日韓外務次官会談で、竹島問題について、韓国が海底地名の変更提案を行わない一方、日本側も測量調査を中止することで合意しましたね。

 竹島【たけしま】とは、日本海に存在する島の名称であり、広さは東京の日比谷公園の大きさである。詳細は外務省のホームページ(1.我が国の一貫した立場 2.竹島領有権に関する我が国の主張 3.国際司法裁判所への提訴 【参考】竹島の現状)を参照してください。

       

 竹島は、日韓双方の大陸棚とはつながっていない岩礁からなる火山島で、日常的に人が住むことはできません。日本では竹島、韓国では独島(トクト)の名称で呼ばれています。

 1905年、明治政府は竹島を島根県に編入した。1910年の日韓併合を含め、日本政府が大陸に進出していく契機となった経緯がある。終戦後の1945年には、GHQは日本に竹島の領有権を認めず、法的位置づけがあいまいのまま今日に至っているのである。

 現在、日本政府と韓国政府の双方が領有権を主張している。竹島の領有権争いに決着がつかないことから、排他的経済水域(EEZ)の境界線が確定していない。

 参考:排他的経済水域(EEZ)
 「主権は及ばないが(他国の船の航行などは自由)、その水域の地下資源や水産資源などを優先的に利用できる」水域のこと。


 島根県は昨年、毎年2月22日を「竹島の日」とする条例を制定した。この動きに反発した韓国政府は竹島に一般観光客を上陸させるなどし、一時、日韓関係が緊迫化したのです。

 現在は、竹島周辺の海底地形に日本側が提案した名称が国際的に使われている。韓国は6月の国際会議で海底地名の変更を提案する動きを見せていたが、日本政府は独自に竹島周辺での測量調査を進めるなど衝突していた。

 先月22日の日韓外務次官会談で、韓国が海底地名の変更提案を行わない一方、日本側も測量調査を中止することで合意した。

 各新聞社の記事:
   朝日新聞、  読売新聞、  産経新聞

               

この記事についてブログを書く
« 第214話≪北海道が目指す教育... | トップ | 第216話≪「国際物理オリンピ... »