高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!
みなさん、「エコ・ファースト制度」を知っていますか?
これは環境省が企業の環境保全を推し進める制度で、企業がこの「エコ・ファースト制度」に応募することにより、企業が環境大臣に対し、地球温暖化対策、廃棄物・リサイクル対策など、自らの環境保全に関する取組を約束する制度で、約束した企業は「エコ・ファースト・ロゴ」を使用できます。下記のロゴを見たことがありますか?
既に平成20年から「エコ・ファースト制度」が始まっており、今回≪第11回目の「エコ・ファースト」認定式≫が明日環境大臣室で行われます。
既に「エコ・ファースト制度」約束の企業は38社あり、明日の第11回認定式で「株式会社資生堂」「大成建設株式会社」「ブラザー工業株式会社」の3社が加わり、41社になります。
約束しましたが、認定を辞退した企業は1社(三菱自動車工業株式会社)あります。
既に約束している38社とは、
第10回(平成23年4月21日)
株式会社一条工務店
株式会社エフピコ
株式会社スーパーホテル
株式会社ブリヂストン
株式会社リクルート
第9回(平成22年9月6日)
辻・本郷税理士法人
富士通株式会社
第8回(平成22年5月31日)
株式会社川島織物セルコン
株式会社クボタ
株式会社熊谷組
戸田建設株式会社
ニッポンレンタカーサービス株式会社
三菱重工パーキング株式会社
ワタミ株式会社
第7回 (平成22年5月17日)
株式会社日本航空
第6回 (平成21年3月9日)
住友ゴム工業株式会社
株式会社資生堂
株式会社ノーリツ
日本ミシュランタイヤ株式会社
第5回 (平成20年11月11日)
リマテック株式会社
三洋商事株式会社
住友化学株式会社
全日本空輸株式会社
株式会社損害保険ジャパン
ダイキン工業株式会社
株式会社タケエイ
株式会社電通
東京海上日動火災保険株式会社
日本興亜損害保険株式会社
第4回 (平成20年7月1日)
日産自動車株式会社
株式会社滋賀銀行
NECパーソナルコンピュータ株式会社
(三菱自動車工業株式会社は平成23年4月15日に認定辞退)
第3回 (平成20年6月24日)
キリンビール株式会社
ライオン株式会社
INAX
積水ハウス株式会社
第2回 (平成20年4月21日)
ユニー株式会社
第1回 (平成20年4月16日)
株式会社ビックカメラ
みなさん、将来就職企業選定にも環境保全を推し進めている企業かどうかも重要になってきますね。
みなさん、「エコ・ファースト制度」を知っていますか?
これは環境省が企業の環境保全を推し進める制度で、企業がこの「エコ・ファースト制度」に応募することにより、企業が環境大臣に対し、地球温暖化対策、廃棄物・リサイクル対策など、自らの環境保全に関する取組を約束する制度で、約束した企業は「エコ・ファースト・ロゴ」を使用できます。下記のロゴを見たことがありますか?
既に平成20年から「エコ・ファースト制度」が始まっており、今回≪第11回目の「エコ・ファースト」認定式≫が明日環境大臣室で行われます。
既に「エコ・ファースト制度」約束の企業は38社あり、明日の第11回認定式で「株式会社資生堂」「大成建設株式会社」「ブラザー工業株式会社」の3社が加わり、41社になります。
約束しましたが、認定を辞退した企業は1社(三菱自動車工業株式会社)あります。
既に約束している38社とは、
第10回(平成23年4月21日)
株式会社一条工務店
株式会社エフピコ
株式会社スーパーホテル
株式会社ブリヂストン
株式会社リクルート
第9回(平成22年9月6日)
辻・本郷税理士法人
富士通株式会社
第8回(平成22年5月31日)
株式会社川島織物セルコン
株式会社クボタ
株式会社熊谷組
戸田建設株式会社
ニッポンレンタカーサービス株式会社
三菱重工パーキング株式会社
ワタミ株式会社
第7回 (平成22年5月17日)
株式会社日本航空
第6回 (平成21年3月9日)
住友ゴム工業株式会社
株式会社資生堂
株式会社ノーリツ
日本ミシュランタイヤ株式会社
第5回 (平成20年11月11日)
リマテック株式会社
三洋商事株式会社
住友化学株式会社
全日本空輸株式会社
株式会社損害保険ジャパン
ダイキン工業株式会社
株式会社タケエイ
株式会社電通
東京海上日動火災保険株式会社
日本興亜損害保険株式会社
第4回 (平成20年7月1日)
日産自動車株式会社
株式会社滋賀銀行
NECパーソナルコンピュータ株式会社
(三菱自動車工業株式会社は平成23年4月15日に認定辞退)
第3回 (平成20年6月24日)
キリンビール株式会社
ライオン株式会社
INAX
積水ハウス株式会社
第2回 (平成20年4月21日)
ユニー株式会社
第1回 (平成20年4月16日)
株式会社ビックカメラ
みなさん、将来就職企業選定にも環境保全を推し進めている企業かどうかも重要になってきますね。