HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第1374話≪「国立大学改革プラン」を第2期後半3年間を「改革加速期間」として設定し直す≫

2013年12月25日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、平成16年4月から「国立大学法人スタート」を機に、下記の「国立大学改革プラン」を策定し、

  第1期中期目標期間(平成16~21年度)
     新たな法人制度の「始動期」
  第2期中期目標期間(平成22~27年度)
     法人化の長所を生かした改革を本格化
  第3期中期目標期間(平成28年度~)
     持続的な“競争力”を持ち、高い付加価値を生み出す国立大学へ

 進んでいましたが、急激に社会経済状況の変化、第3期に目指す国立大学の在り方などを考慮し、平成25年11月に、第2期中期目標期間(平成27年度まで)の後半3年間を「改革加速期間」として設定し、「ミッションの再定義」で明らかにされる各国立大学の有する強みや特色、社会的役割を踏まえ、以下の観点を中心としてさらに機能の強化に取り組むことになりました。

   ミッションの再定義
    国立大学改革プラン(平成25~27年度)
     自主的・自律的な改善・発展を促す仕組みの構築

 その下地になったのが、下記の二つの「世界大学ランキングの状況」です。

  ◆Times Higher Education 「World University Rankings」(2013年10月発表)
  ◆QS 「World University Rankings」(2013年9月発表)


 その中から、国際関連ランクを抜粋しますと、

 ◆Times Higher Education 「World University Rankings」(2013年10月発表)
  ②国際(外国人教員比率、外国人学生比率等)
   順位(総合評価への寄与度)   7.5%
    1  カリフォルニア工科大学   65.8
    2  オックスフォード大学    90.2
    2  ハーバード大学       66.2
    23  東京大学          29.6
   52  京都大学          27.5
100 ヨーク大学          73.6
   125  東京工業大学        32.1
   144  大阪大学          27.64
   150  東北大学          29.3


 ◆QS 「World University Rankings」(2013年9月発表)
   ⑤外国人教員比率 ⑥留学生比率
   順位(総合評価への寄与度)   ⑤:5% ⑥:5%
    1  マサチューセッツ工科大学 97.6   96.3
    2  ハーバード大学       94.1   85.3
    3   ケンブリッジ大学      95.5   96.0
    32   東京大学         11.1   27.3
    35   京都大学          16.5   22.9
    55   大阪大学         14.9   19.9
    66   東京工業大学       15.0   35.1
    75   東北大学         18.5   21.2
    99   名古屋大学         21.8   28.8


 日本の国立大学は上記の国際関連ランクを上げることにより、「今後10年で世界大学ランキングトップ100に10校ランクイン」を目標に挙げています。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               
コメント