HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第622話≪「11月11日の「介護の日」スタート」各地でイベント開催≫

2008年11月05日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、HageOyaji通信:第587話≪「11月11日」を「介護の日」と決定(厚生労働省)≫で紹介しましたように来週の火曜日(11日)は「介護の日」が初めてスタートしますね。

              

 この「介護の日」に合わせ、全国各地で、都道府県・市町村、関係機関・団体、事業者等による広報・啓発活動やイベント等の様々な取組が予定されています。

 例えば、

  ◆茨城県   茨城県「介護の日」イベント

  ◆群馬県   「介護の日」制定「福祉群馬宣言40周年」「民生委員法制定60周年」記念 平成20年度群馬県社会福祉大会

  ◆神奈川県 「介護の日」制定記念イベント

  ◆長野県  「介護の日」制定記念県民のつどい

  ◆兵庫県  「介護の日」制定記念行事

  ◆奈良県  なら介護の日2008

  ◆鳥取県  第1弾「介護の日」記念イベント、第2弾健康づくり文化創造フェア、第3弾認知症フォーラム、第4弾「介護の日」記念・特別講演

  ◆横浜市  介護の日制定記念フォーラム

  ◆名古屋市  市民講演会「介護の日」記念講演

  ◆岡崎市   「介護の日」記念講演会

 などが開催されます。

 厚生労働省は、「介護の日」を決めた理由は、国民に介護について理解と認識を深めてもらい、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会の支え合いの精神や交流を促進することから、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日としてしたようです。

 「11月11日」が選ばれた理由は、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせです。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               
コメント