goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

プリンター 対 私・・・巻

2006-12-18 | Weblog
「迷える者は道を問わない」    法語カレンダーより

昨日と一昨日は毎年恒例年末の門徒さん配布のカレンダーに添える印刷物と宛名シール印刷の日でした 
これは住職ノータッチ 口ははさむが・・・
私の相棒パソコンは従順に働いてくれますが 
つながっているプリンターがちょっと賢いのか反抗期なのか命令に従ってくれない

カラーインクのマゼンダピンクが無くなったので補充するようにプリンターから指令が出る
すぐ隣がインク販売店なら飛んでいくが・・・隣町まではちょっと飛んでいけない
だいたいマゼンダとは何者?何色を混ぜんだ?マドンナ(歌手)は知っているが・・・
アマンドピンク(六本木)なら解りますが
ピンクのインクに二つありどっち?なの・・濃いピンクらしい

黒いインクのみでまずは印刷と宛名シールに取り掛かると これまた一回一回マゼンダを補充の警告がでて 手動で黒インクにクリックして印刷となる
途中もっと賢い方法があるんではと思いつき
プリンターのスイッチを切ろうと押すが 切れないんです
「シャットダウン中」の表示がず~っと出っ放し 
30分待ちましたがもう待てない 時間がない えーい電気コードを抜いちゃえーと抜きプリンターを一旦オフにして 私は仕切りなおし 

プリンターの電源を入れたら 即
警告 品質が悪くなるので電源を勝手に切らないで シャットダウンにしたがうこと」と表示
あらー見てたのね~と独り言プリンターの賢さの勝ち
途中 名簿の印刷指令を変えたので だぶっていたり 印刷されないページもあり
結局プリンターに振り回され寝る前まで門徒さんリストと印刷数の数合わせ

プリンターさま 
あなたの賢さはよーく解りました
記憶力のすごさも真似できません
人の何倍も働いてくださります
次回は私の指示に従って素直にね  
おねがい

写真は 昨日の雅楽の合奏風景です
お琴は初参加なり 
この中に私以外2人経験者(生田流)がいてちょっと緊張

引き始めからどのように弾いていたかすっかり忘れてしまい
我ながら情けない・・・毎日の積み重ねが大切です お稽古してないのがばればれ
先生に初めから教えていただき 
あ~そう筝!なーんちゃって思い出しました

1月6日の13:30より初法座にて披露
皆さま気合十分
チームワークもばっちり
後から合流した若住職さんより高い評価をいただき
皆それほどでも・・・

どうぞみなさまお待ちいたしてまーす

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (勧進帳)
2006-12-18 22:17:13
仕事を変えたので、なかなか毎日見れなくて。
久しぶりに見ると、あの時のプリンが・・・も一度食べたいわねぇ。つるんとおいしかったよ。
あなたのお琴は高校の時、お姉さんと一緒に弾いたのを聞いたのが最初で最後かな? 懐かしいですね。健康診断、結果が良いことをお祈りします。
返信する
あらそうでした? (浜の坊守)
2006-12-18 22:59:46
プリンは美味しいんですが プリンターさっぱりです
今日一日プリンターにしごかれました
健康診断今日聞きに行きました
散歩をしなければ
心臓は丈夫なようですが血液がどす黒かったんです
はら黒いのかな~
勧進帳さんもどうぞ健康診断をなさっておきばりやす
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。