goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

弘法ふえをえらばずの巻

2006-05-12 | Weblog
本日はお経の会 築地本願寺降誕会のお経の練習
昨日の雅楽の会でマッタリとした後 住職たちは コッテリとしたラーメンをすすりに出かけた。何度も通い並んでまで食べるのはよほどお口に合うのでしょうか それとも篳篥のお口直しかな?私には急いで食べるところには行かない方がいいと言うんです。わたしは留守番です。
ラーメン屋のあと住職御用達の雅楽楽器店に行きそこで珍しいのを見つけたと スケルトンの篳篥を持ち帰る。中学校用らしくとてもカラフルでいろんな色があったらしい。住職は横浜カラーのブルーにしたらしい。
音色まで透明感が出るのならいいな~ちょっと人目を引くにはもってこいの篳篥でした。
写真 上の篳篥は大坊守のお父上のでいまは住職使用本物です。 下はプラスチック管で初心者用私使用です。上手な人はプラ管でもいい音色がでて下手な人は本物の篳篥でも下手な音色なのが現実!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一犬落着の巻 | トップ | 五月雨のそばの巻 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。